影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ209件目 / 全644件次へ »
ブログ

タラのガーリック焼き

756eb2dd0  

今週の料理は一応新作、それも拙者オリジナルの「タラのガーリック焼き」でござる。と申しても、過去に似たような料理を作っているので、果たしてオリジナルと呼べるかは微妙でござりまするが…(^^;

作り方は、タラの切り身を半分に切り、フライパンにオリーブ油とにんにくのスライスとともに、表面に焦げ目がつくまで焼き、大きめにスライスしたエリンギを入れまする。返して両面火が通ったらお皿に盛り付け、特性たれ(今週もキター!)をかけて出来上がりでござる。

毎度お馴染み、拙者秘伝の特製たれは、お酢大2:しょうゆ大1:ごま油大1:砂糖小0.5:塩小0.5の比率でござる。

(@_@;☆ゞ(-_-メ おいおい、どこが秘伝やねん!?

イタリアン風の料理ながら、味付けは和の風味も取り入れた濃い目のたれが、タラのような白身魚には良く合いまする(^▽^)

----------------------------------------------------------
[明日は何の日 10/5(月)]
・時刻表記念日
・折り紙供養の日
・レモンの日

・誕生日:浦辺粂子、ディック・ミネ、西岡徳馬、やしきたかじん、辺見マリ、ボブ・ゲルドフ、渡邉美樹、黒木瞳、橋本聖子、ケイト・ウィンスレット、田臥勇太、吉田沙保里、ほか(生年順・敬称略)
----------------------------------------------------------

明日10月5日は、米国で最も多くの人が誕生日なのだそうでござる。毎年およそ12,000人以上がこの日に生まれ、現在、968,000人の米国人が誕生日を迎える日だとのこと。理由は不明でござる。

米国の人口は、3年前の2006年に3億人を突破。単純に365日で割ったら一日あたり約822,000人。そう考えると、この日は「当たりの日」のようでござる。

現在米国は世界3位の人口。一位の中国(約13億人)、二位のインド(約11億人)にはだいぶ水をあけられておりまするが、なんといっても世界の消費大国。ドル安で外需頼みではなく、内需復活に期待したいものかと存じまする。
12件のコメントがあります
  • イメージ
    COTOSSAさん
    2009/10/4 22:22
    こんばんはー。ご無沙汰しております。
    なんかあっさりなタラでも、満足感ある感じに仕上がっているようにお見受けします。
    素敵ー。
    たべたーーーい!!!

    日曜日の夜ごはんとかにはぴったりな気がしますね☆
    明日からまたがんばりましょー!
  • イメージ
    JIN☆ZINさん
    2009/10/4 23:06
    こんばんは~
    タラのガーリックソースかけ
    新作、しかと拝見しました。

    これは美味しいですよね。
    ご飯も進みますね~

    明日からも厳しい地合と思いますが
    がんばります~。
  • イメージ
    M.オレンジさん
    2009/10/4 23:44
    こんばんは~♪

    こういうお魚料理好きーww
    今度ぜひ挑戦してみます!

    って…できるかな(笑)
    影さん秘伝のタレ、お酢が入ってる所がポイントですね☆
  • イメージ
    影さん
    2009/10/5 00:22
    COTOSSAさま、

    早速のお言葉を賜り深謝申し上げまする。

    拙者の方こそご無沙汰してしまい、誠に申し訳ありませぬ。COTOSSAさまの日記は時折拝読させて頂いたものの、読み逃げの術でござりました(^^;

    流石の着眼点と申しましょうか、タラは淡白なので、日頃より味付けに悩んでおり、今回イタリアン風に仕上げようと思ったら、たれを作る段になって色々アレンジして、こうなりました。

    昨晩が肉だったので、今宵は魚。日曜に合うかはわかりませぬが、胃もたれなく週明けを迎えられることは確かなようでござる。

    COTOSSAさまにとって、良き一週間でありますことを願っておりまする(^^)
  • イメージ
    影さん
    2009/10/5 00:28
    JIN☆ZIN殿、

    お疲れさまでござる。

    拙者の料理に、毎週ありがたきお言葉賜り痛み入りまする。投資はともかく、料理は少しでもJIN殿に近づくべく精進したいと存じまする。

    今週は地合も悪そうながら、先の日記にも記した通り、出来高を伴った大幅下落、セリクラが来ることを願っておりまする。じり下げや中途半端な上げで膠着という展開だけは勘弁して欲しいかと。

    好機を虎視眈々と待ちたいと存じまする。
  • イメージ
    影さん
    2009/10/5 00:35
    オレンジMさま、

    お言葉賜り御礼申し上げまする。

    この写メは、実は幾つか盛り付けて、(これでも)一番綺麗に出来たのを撮影したので、着色こそないものの、出来栄えとしては、恥ずかしながらこの程度でござる。オレンジMさまならば、決して難しい料理ではござりませぬ。

    お酢を入れたのは、最初マリネ感覚で考えてのことでござる。色々混ぜているうち、しょうゆ風味にしてごま油を入れたら味が締まったので、こうなり申した。(ますます秘伝でも何でもないような…)

    是非感想をお聞かせ下さりませ(^▽^)/
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2009/10/5 19:19
    こんばんはー。

    タラはあんまり好きな魚じゃないんですけど、ガーリック焼きとはおいしそうです♪

    影さんやJINさんの正統派ゴージャス料理を並べられたら、私は変化球しかUP出来ませんねー(笑)

    浦辺粂子さん・・・大学時代の友人でモノマネする奴がいたのを思い出しました…全然似てなかったけど(><)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/10/5 19:37
    こんばんは。

    たらとタラの芽と勘違いしていました。

    すばらしい飾り付けに毎回のご苦労がよくわかります。

    思わずよだれが出そうです。

    最近周りで風邪やインフルエンザが流行っています。

    お体に気をつけてください。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2009/10/5 21:47
    こんばんはー影さん

    >果たしてオリジナルと呼べるかは微妙でござりまするが…(^^;

    またまた控えめですやん・・・
    (鉄砲長)「影さんの作ったものは
         すべてオリジナルです(≧∇≦)ъ」
    と宣言してみる!(笑)

    >拙者秘伝の特製たれは、お酢大2:しょうゆ大1:ごま油大1:砂糖小0.5:塩小0.5の比率でござる。
    秘伝なのに情報が漏れてる・・・( ̄ー ̄;

    >(@_@;☆ゞ(-_-メ おいおい、どこが秘伝やねん!?
    ダッシュ!((( 三( -_-)
    ↑情報を盗むやつ(笑)

    今度試してみますね!!
  • イメージ
    影さん
    2009/10/6 00:51
    まつぴょん殿、

    お言葉賜り御礼申し上げまする。

    タラは味が淡白なので、味付けを悩む魚かと存じまする。今回は濃い目の味付けで、かなり難点克服に近づけたかもしれませぬ(^^)

    JIN☆ZIN殿は別として、拙者の料理はだいぶ写メでごまかしているので、正直まつぴょん殿にそう思って頂くにはあまりにも心苦しいかと…(^^;

    浦辺粂子のモノマネは、確かに昔流行った記憶ござりまするが、大半の方は片岡鶴太郎のモノマネになっていたような気が致しまする(^^;
  • イメージ
    影さん
    2009/10/6 01:09
    yoc1234殿、

    お疲れさまでござる。

    ありがたきお言葉痛み入りまする。盛り付けは、かなり写りの良いものを厳選して撮影しているので、忍術ではござりませぬが、実際の品はもっと見た目悪いかと…(^^;

    肝心の味の方はと申すと、これは手前味噌ながら、失敗の少ない料理だったかと存じまする。

    どうぞyoc殿も、お体くれぐれもご自愛下さりませ(^^)
  • イメージ
    影さん
    2009/10/6 01:29
    みやまな鉄砲長殿、

    お言葉賜り御礼申し上げまする。

    いやいや、拙者の料理は半分が他所で食べた料理のパクリ、もう半分がオレンジペ-ジ等、雑誌やネットのパクリなので…

    (@_@;☆ゞ(-_-メ おいおい…

    「秘伝の特製たれ」などと申してはおりまするが、さほど物珍しいたれでもないので、是非お作り頂いてご助言頂ければありがたき幸せにござる。ますます秘伝ではなくなりまするが…(^^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。