原油バブル??

すすむむ教授さん
すすむむ教授さん
今日は原油価格がとうとう89ドルまで値上がり、終値は87.4ドル。
この異常な価格の上がりっぷりはバブルの一種に思える。
右肩上がりで急上昇していき誰もが値上げを予想して買いが買いを呼んでいき・・・
でもOPECの発表によるなら、決して供給不足による価格上昇ではなく、みんなで買い占めてるから高いという判断らしい。
ということは、もしも原油の需要が少なくなれば、我先にと売りが始まり、大暴落すると思う。
一方、これだけ原油が高くなれば、さすがに市場も原油の消費を抑える動きが出てくると思う。省エネとか代替エネルギーとか技術はすでにあるわけだし。
ということは、
このまま原油価格が上昇
→さすがに市場が需要を抑える
→我先にと売りが始まり
→原油価格は大暴落(><)

教授はスノーボードシーズンが来る前に原油価格が暴落してガソリンが適正価格になるのを期待しているけど・・・
でも今日ガソリン満タンにしてしまうヘタレっぷり orz
3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
今日はあっさりと原油が90ドルを越えてしまった。
でも教授は原油価格は暴落すると今でも思ってます。
ただ、価格が下がる理由が、市場原理が働くのではなく、
経済の失速による需要減
という株価を道連れにしそうな悪寒をひしひしと感じます。
今日は電力株も軒並み下がったし、そろそろ株を続ける上で深刻な事態が近づいている気がする。

本気でFXにシフトしようかな?
こんばんは。
価格は上がっていますね。
WTIの中心限月で年初からおよそ30%、プラッツ発表のドバイとオマーンの先渡しのWTIの中心限月にそろえた数字で15%。
昨年高値から見ればWTIが11%強、中東産が6%ほど。
WTIと中東産2油の単純平均との価格差が8.85バレル/ドルで現在の絶対値を考えれば不当とは言えない格差。

2004年年初から年末にかけてWTIで50%の上昇ーその年の高値なら70%ものボラティリティーをマークしたので絶対値は高いが相場の流れとしては今年は高すぎるとは感じていませんでした。
しかし、傍から見ればバブルに見えうる数字になっているということは買い玉を片で持ち越してる人はそれなりに用心したほうがいいのかもしれませんね。

ガソリン小売価格は税金53.8リットル/円がどうにかなれば多少はましになるのでしょうが現行の政府は減税はしないでしょうねえ・・・
 こんばんは。サブプラ問題+地政学リスク→投機的に原油高騰。いいかげんにしろと言いたくなる爆上げですよね。同じく早期の代替エネルギー実用商品化で、国民生活の安定を。
すすむむ教授さんのブログ一覧