坂本彰さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ919件目 / 全1037件次へ »
ブログ

日本航空 9205 今後の株価展開を予想してみた

660ecce58  

業績悪化で資本不足に陥っている日本航空 9205は
公的資金を活用した日本政策投資銀行からの
資本注入を申請する検討を始めた。

http://saig.livedoor.biz/archives/1533807.html

資本注入は産業再生法に基づくもので、政投銀が
増資を引き受け、損失は政府が5~8割を負担する。

これまでに半導体大手のエルピーダメモリ 6665
に300億円を注入しています。


今までのケースを見ていると資本注入を受ける企業は
長年赤字体質の会社のように感じます。

日本航空も四季報を見てみると赤字と黒字の繰り返し
ですが、赤字は大きく黒字は少し。

財務は最悪で社債と借入金の償還が1830億円も
抱えております。

これではどうすることもできませんので、遅かれ
早かれ政府の融資になると思われます。


同社は昔から業績に関する明るいニュースは
ありませんし、航空業界はどの国も同じような
競争に置かれている感じがあります。


株価は160円台ですが、普通に考えればこれでも
割高ではないでしょうか。

株主優待券は大人気なのですが、
(1000株保有で国内片道50%OFFの優待券1枚
 進呈で、オークションなら9000円前後で売買)



今後悪材料が出れば株価はさらに下落する可能性も
もちろんありますし、そうなれば優待券の価格も
保有できる人が増えるため下がっていきます。


しかし、エルピーダメモリのケースでは2月4日に
活用検討コメントを発表した時点で500円台ほど。

しかし公的資金が認定された6月23日には1000円台
そして最高で株価は1500円台まで上昇しました。

今の株価は1100円台ですが、同じように通じる
かは全くわかりません。


最終決断は、あくまで自分自身で内容をよく調べて
行うべきですし、決して話題だからといって
飛びつくだけでは小銭だけしか稼げません。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。