貧乏暇なしさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ41件目 / 全79件次へ »
ブログ

読書(漫画ですけどね♪)

本日 CCCへ行き最近話題になっているあの本を買いに行きました。

題名は『日本人の知らない日本語』

日経新聞の枠外に宣伝されていて漫画だから読みやすいか

な?と思い購入。

この本漫画になっていて中身も実は簡潔に書かれている、読

むとあっという間に読破してしまいました。

話は日本語学校の外国人生徒と先生の格闘記!

お勧めは『学生が母国にもって帰りたいもの』。

のんびり時間を過ごしたい方にピッタリの本だと思います♪
16件のコメントがあります
  • イメージ
    海辺のカフカさん
    2009/9/6 22:16
    こんばんは!

    >題名は『日本人の知らない日本語』

    そうですよね。
    日本人って以外に、日本語知らないかも。。

    外国人から見た日本語は、不思議なことが多いかも。

    >この本漫画になっていて中身も実は簡潔に書かれている、>読むとあっという間に読破してしまいました。

    僕も興味が沸いてきました。

    >のんびり時間を過ごしたい方にピッタリの本だと思います♪

    僕には、うってつけです。。。
  • イメージ
    貧乏暇なしさん
    2009/9/6 22:24
    海辺のカフカさん こんばんはです♪

    是非立ち読みでも(本屋さんごめんなさい)読んでみて下さ

    い。実際お値段は1,000円位しますが中身はあっという間に読

    めるので値段の割りに少ない!?と勘違いしがちです。

    しかし中身は重厚、軽い絵のわりに中身濃いです。

    第2巻がでたら間違いなく又購入しそうです(笑)

    『僕オタリーマン』で笑える方はこちらも更に楽しめると思

    います♪
  • イメージ
    みのりさん
    2009/9/6 22:33
    こんばんは、

    面白そうなので、早速見つけてみようと思います。
  • イメージ
    貧乏暇なしさん
    2009/9/6 22:41
    みのりさん こんばんはです♪

    今も3回目の読み直しですが現在使われている言葉の語源が

    わかると結構納得しますね~。

    仕事でもお客様との1つの道具として使えそうな話が多いで

    す♪
  • イメージ
    ライトニンさん
    2009/9/8 21:49
    こんばんは。
    これ、日経に広告出てて気になってました。
    広告にでてるエピソードも結構笑えるので、中身も期待できそうだな~と。
    読んでみよう~^^
  • イメージ
    貧乏暇なしさん
    2009/9/8 22:11
    ライトニンさん こんばんはです♪

    結構面白いので是非是非読んでください!

    あれは秀逸です♪
  • イメージ
    dekoponさん
    2009/9/8 23:17
    こんばんは!

    『日本人の知らない日本語』って、面白そうですね!

    わたしは、自分の日本語に自信がないので、
    (● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

    ぜひ、読んでみたいです!

    「なぁ~んだ、やっぱり、日本語って不思議な言語だったのね~」って思えそうですもんね!

    これからも、面白い本があったら、ご紹介くださいm(_ _)m
  • イメージ
    貧乏暇なしさん
    2009/9/8 23:39
    dekoponさん こんばんはです♪

    >わたしは、自分の日本語に自信がないので、
     (● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

    いや~私も自信無いです・・・。

    本に載っているのは実は実用的では無いものも有ります。

    しかし成程!の方が多かったです。

    >これからも、面白い本があったら、           ご紹介くださいm(_ _)m

    基本難しいのはあまり読みませんので今回のように当たりが

    有れば是非紹介させていただきます♪
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2009/9/12 07:59
    貧乏暇なしさん、おはようございます(^。^)

    > 題名は『日本人の知らない日本語』

    こういう別の視点から見た「日本語」って
    面白そうですね(^-^)

    「えーーー?!」っていっぱい感じるんでしょうね(笑)
  • イメージ
    貧乏暇なしさん
    2009/9/12 08:47
    _こうちゃんさん おはようございます♪

    >こういう別の視点から見た「日本語」って
     面白そうですね(^-^)

    花札から生まれた任侠用語等、普段使用している言葉が『え

    っ!?花札からきているの?』と驚きです。

    日本語学校の先生が書いているので文章が本当に読みやすく

    書いてますし。これ間違っていたの?と言う日本語も書かれ

    ていたり勉強になります♪
  • イメージ
    こんにちは!

    読書の秋ですね!

    日本人の知らない日本語を沢山使って日記を書いちゃってください!(笑)

    今度本屋に行ったらチェックしてみますね(^^)。
  • イメージ
    貧乏暇なしさん
    2009/9/24 21:32
    キョウエイマーチさん こんばんはです♪

    休日横になりながら読む本としては最高です(笑)

    >日本人の知らない日本語を沢山使って日記を書いちゃって ください!(笑)

    以外と営業のネタには使えるのですが日記に使える用語は少

    なかったような・・・。

    今以上流暢な文が書けるよう頑張ります♪
  • イメージ
    ライトニンさん
    2009/9/25 00:59
    先日本屋に行ったら置いてあったのでさっそく買いました~^^
    凄い面白かったです。
    個人的に、ヤクザ映画が好きなマダムがお気に入りです。

    あと、「あのよろし」は「あかよろし」だったのは知りませんでした。へぇ~!と部屋で1人で言ってしまいました。
  • イメージ
    貧乏暇なしさん
    2009/9/25 21:53
    ライトニンさん こんばんはです♪

    >個人的に、ヤクザ映画が好きなマダムがお気に入りです。

    あのマダムの言葉遣い最高です(笑)

    私は当たって砕けろ趙さんが好みです。

    >へぇ~!と部屋で1人で言ってしまいました。

    結構この本へぇ~ボタン押す所多いです。

    それだけマンガと馬鹿に出来ない所でしょうか♪
  • イメージ
    ajikawahagiさん
    2009/9/27 21:37
    面白そうですね。
    この本の存在は聞いたことがありましたが
    読んでみたくなりました。
    ブックオフにありますかね?
  • イメージ
    貧乏暇なしさん
    2009/9/28 21:40
    ajikawahagiさん こんばんはです♪

    この本まだ出てから日が浅いので、もしかしたらまだ置いて

    いないかもしれません。

    でも置いていたらラッキーですね♪
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。