ちょっと失敗(・_・ゞ-☆

今日は、普通の日記ですよ。
(あとで私的勉強会だします)

今日は、仕事で着るスーツを買いに行こうとしていました。
(自分への投資ということで(^^ゞ)

ここでちょっと失敗。。。(・_・ゞ-☆
店舗をネットで探していこうとしたんですが、
地図よりなんか遠くて、日ごろの睡眠不足の性か
歩きつかれ、断念して帰ってきて寝てました(^^ゞ
(巡回レポは、昨日仕事から帰ってきて出すまで、
あまり寝てなかった。。。)

明日は、午前中から
もっと都市部(たぶん新宿だろうなぁ)
に行って買って来る事に。。。
店舗しらべなきゃ。。。■_ヾ(・・*)

大阪に入るとき(4年前)に結構買って持ってたんですけど、
スーツってやはりクリーニングに出しても消耗品です。。。
大事に着てもサイズにあわなくなったりしてきちゃいます。

久々にこういう買い物をと思ったんですが。。。
(調査不足。。。(@_@;)
みんなはどんなところでスーツとか買ってるんですかねぇー

地方とかなら車持ってると結構大型店とかあると思うので、
楽なんですよね。
田舎もんなので、都会が怖いイメージが抜けません。。。)

大きな会社にはないメリットですが、
会社で先月臨時ボーナスが出ました(^^♪

うちの会社、
システムを受託開発する小さな会社(70人前後)
ですけど、臨時ボーナスは入社して2回目ぐらいです。
非上場だからか、株主は自社社員か身内に近いわけですが、
従業員利益還元型の会社だったりします。
(東京はまだ小さいです。
主任という肩書きをもらっていますが、
上が東京営業所の所長しかいないので、
実質課長だったりもします←課長級の給料がほしい。。。)

上層部も昔は技術者だったわけで、苦労話はよくききますし、
話もよく聞いてくれる会社です。
就職活動もそろそろ始まるころだと思いますしね。
(関西にいるときに60社の面接を受けたり、会社説明会に
いって失敗してる人なんで。(^^ゞ)

こういう会社に学生さんがめぐり合えたらいいなぁーと
おもう今日でした。
関連銘柄
青山商
タグ
#仕事
18件のコメントがあります
1~18件 / 全18件
買い物から帰ってきました。(*'ー'*)ノ~~

>円満さん
>とりあえず、新宿を見るのもいいかも。オシャレだし。
そっかーみんなの中には新宿=おしゃれの
イメージがあるんですね。
勝負の服を買うなら、個別物色なんですが。。。

NGTNさんが言っていた
結局「THE SUIT COMPANY」でおかいものー(^_^)/
(もちろん自己投資も自己責任!)
ホームページでいろいろ調べて、
ここいいなぁーと昨日思ってたんで。
(Webとかの機能も使えそうだったし、
TSUTAYAポイントがつくのに惹かれました。
ん!どっかで見たぞと思ったら「洋服の青山」
もそうみたいですね。両方とも「青山商事」なんですね。)
結構世代が近い人が多くいたので、ふいんきも気に入りました!

スーツは、無頓着なくせに、
シャツはこだわりありだったんで、
そっちのほうに時間がかかってしまいました。(^^ゞ
外出すると意外と株のネタも増えるわけで、
いろんなところを観察してきました。

来週からちょっとずつこの辺をねたに日記も書けるなぁ。
なんて(^^ゞ
(退会済み)
スーツの予算によって、お店の選び方も全然変ってきますよ。
とりあえず、新宿を見るのもいいかも。オシャレだし。
ウチは安値優先なので新宿で買ったためしがありませんけどね。
>ヨッシーさん
コメント飛んじゃいました。
>仕事中は上着脱いでワイシャツでやるか、作業着なのでスーツは通勤用でしかありませんから。

基本はワイシャツですね。
ワイシャツもついでに買っちゃお。
大型店とかに行くと無理やり、
セットにされちゃいますからね。

今日買ったスーツとは違う
「あわせるシャツがほしいんだちゅーの(-_-;)」
ってね。
>1000マイルさん

自分の体系にぴったりが一番いいですよね。
ただし「ぴちぴち」は苦手っす。(^^ゞ
>Tanpanさん
>ホワイトカラーの方達はその分余計な出費になりますよね@@

そうなんです。出来ればスーツ以外でと思うことがあります。
作業着のほうが好きなんですけど(^^ゞ

これに関する出費は結構大きかったりします。
自分に対する投資だと思って、やってるんで(^^ゞ
>ウランママさん
え?東京だよ。(新宿はうちから一番近い都会)

>なんか難しいと、何時もボヤいてます。
そうですねー
私は、たまたま大学が情報系の学部卒なので。。。
難しいと思いますよ。。
(でもIT業界?って専門の人より
そうでない人かなりいますしね。)

>スーツの話、みやまなさんのサイズは?私が、知る訳ないか?

強力なコーディネーター出現!?
そんなにオシャレさんではないのでブランドも
ぜんぜん知らないしね。(^^ゞ

浮気?っていうか独身だし(^_^)/
>とんこつさん
>業績を給与に反映させる会社、素晴らしい。今じゃ反映させない所が多いですからね。

でも、どうでしょうね。
会社の会議で、思ったことですが
「会社としては法人税取られたくないから、
従業員に人件費として出して、
そこから所得税もっていかれるじゃん」
(これは、どっちにしても国が税金持っていく仕組みなんで、「うー(@_@;)」と思ってしまいます。。。)

どちらにしろ還元があることを喜んでいます。(^^ゞ
(退会済み)
臨時ボーナス、いい響きですねぇ。うらやましい。
私はスーツ、3万円しないぐらいのオーダーです。オーダーは、あたりまえですが、自分の体型にぴったりで気持ちいいです。
>ぎっしーさん
>おっしゃる通り、体型が変化する度にサイズ変更しなくてはいけないのでスーツ購入って結構面倒って思ってしまいます。

私も30歳に今年なりましたしね。
スポーツもそこそこやってたんでやせてたんですが、、、

よく友達の女の子に
「スーツ着てる男の人っていいねぇー」
っていわれるので。。。

明日いいスーツ見つかるといいなぁ(^^ゞ
Tanpanさん
私はブルーカラーなのでスーツは日常的には着ないです(^^)ゞ

ブルーカラーの人たちは会社支給の作業着なのでスーツを自前でそろえないといけないホワイトカラーの方達はその分余計な出費になりますよね@@
そのための所得税基礎控除なのでしょうから私みたいな人はちょっと肩身が狭いです・・**
こんばんは、みなやまさんって、今どこ?

東京ですか?大阪?

明日新宿?いったいどこに?

私の知り合いの子が、今就活で、PC,のエンジニア目指してます。なんか難しいと、何時もボヤいてます。教えてくれるのは、良いんだけど、さっぱりで、
私も、PCの、内容もっと知りたくて、今の若い人と仲良くなってますが、SD,やCEはやっぱ、私には超無理かも、

やるつもりです。ウランは、チャレンジャ(なんちゃんて)ですが、それより、
スーツの話、みやまなさんのサイズは?私が、知る訳ないか?仕方ないんだから、堅めの人は、青山とか、大型店いくと、品数あるね。
こだわりのある人は、ブランド、小売店ですね。

東京にも、ブランドとおりなるもの有るんでしょう?

どこいくの?そんなにめかし込んで、浮気?ダメ!ですよ。
>NGTNさん
>今は着る機会は、冠婚葬祭くらいですけど・・・。

いいなぁースーツ着てると疲れちゃうんですよね。
あと出勤時、汗もかいちゃうので
消耗しちゃうっていうか。。。


>買い物って疲れますよね。
買うときは、買うぞーっていう気持ちになってるんですけど、
NGTNさんと同じで疲れてしまってるときがあります(^^ゞ
そう言えばもう何年もスーツ買っていないな。まあ、仕事中は上着脱いでワイシャツでやるか、作業着なのでスーツは通勤用でしかありませんから。

今あるスーツがみんな着れなくなったら買ってもらおうかな。その時には少し奮発して高級なものを買ってもらおうっと。
臨時ボーナスいいなぁ。
業績を給与に反映させる会社、素晴らしい。今じゃ反映させない所が多いですからね。

スーツはオーダーで買います。自分にフィットするモノがいいですよね。紳士服チェーンの販売方法には疑問も感じますし。。。
>笑福来 三枝  さん
そう!そうなんですよ。
でもね。
おいら転勤組だから、行き着けなくて、
あまり東京しらないのね。(^^ゞ

明日は、リストアップして探しに行ってみます。
こんばんは みやまなさん

臨時ボーナスおめでとうございます。私、臨時ボーナスというものを一度ももらった経験ありません。でも、うれしいですよね。普段の仕事をがんばった成果だと思うと。

私もスーツを購入する頻度がそんなにないです。でも、買うときは、郊外の専門店が多いです。田舎なもんで。おっしゃる通り、体型が変化する度にサイズ変更しなくてはいけないのでスーツ購入って結構面倒って思ってしまいます。
素敵なスーツ買ってきてくださいね。
NGTNさん
私は、普段用はスーツカンパニーで3万くらいのを、勝負用はセレクトショップで5万~10万くらいのを買ってました。今は着る機会は、冠婚葬祭くらいですけど・・・。
買い物って疲れますよね。私も今日、髪を切ったついでに服でも買うかとふらふらしてたのですが、人ごみに疲れて何も買わずに帰ってきましたよ。
(退会済み)
今、紳士服チェーン店へスーツを買いに行っても5,6万ですよね(少しランク落とせばそれで2着買える)。
それならオーダーとそんなに差がないので行きつけの店で
オーダーしていますよ。
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧