かなり共感できる新たなバイブルです。。。

ヨッシーさん
ヨッシーさん
最近読んだ「株式市場「強者」の論理」(中原圭介著、ナツメ社刊)は、かなり共感できる内容で何度も読み返してみたい一冊になりました。タイトルのイメージよりも内容は、個人投資家はどのようなスタンスで相場と向かい合うべきかが分かりやすく書かれています。

内容が近頃私が考えている理想のトレードスタイルに極めて近かったことも共感できた理由かもしれません。初心者も上級者も一度読んで損はない本だと思います。

本書で印象に残った言葉をいくつか。
・株式投資の成績は勉強した時間や知識の量には比例しない
・強者は感情ではなく冷静に売買する技術を身につけている
・「いかに利益を拡大させるか」より「いかに損失を拡大させない
 か」
・高値を追いかけるのは強欲さがあるから
・冷静さを常に保つには、欲を抑えて、ポジションにも時間にも余
 裕を持って売買すること
・冷静に投資をするには、自分を客観的に見つめることが必要
・実行力と正しい売買方法に慣れることで感情をコントロールで
 きる
・多くの情報が自信を与え、その自信がかえって投資判断を誤ら
 せてしまう
・自分が過去に損をしたときにどのような心理状態だったかを確
 認しておく
・投資スタイルが勝ちパターンである限り、それを守り続ける
・買った時には運、負けたときには実力と思うようにする
11件のコメントがあります
1~11件 / 全11件
1000マイルさん、はじめまして。

そうですね。株は最終的には自分との戦いになりますので、いかに欲をコントロールして冷静な取引が出来るかが課題になるようですね。いかなる時にも熱くなりすぎると失敗しそうです。お暇があったら読んでみて下さいね。
(退会済み)
はじめまして。1000マイルです。
まだまだ初心者なのですが、どうやら株は、「欲と感情」のコントロールゲームのような気がしています。
この本、面白そうですね。
とんこつさん、ウランママさん、はんちくさん、10%の独断決定者さん、トレちゃんさん、笑福来三枝さん、Tanpanさん、ぎっしーさん、コメントありがとうございました。

投資本にはピンからキリまでありますし、好き嫌いもあるでしょう。でも、どんな本でも参考になる部分は少しはあるものです。また、本を読むと自分の今の投資スタイルやトレードスタンスが適切なものか、見直すいいチャンスになりますから、秋の夜長に気になる本を読んでみるのもいいかもしれませんね。
こんばんは。

>冷静さを常に保つには、欲を抑えて、ポジションにも時間にも余 裕を持って売買すること
冷静な判断には余裕の必要性。まさに、そうですよね。
毎日の仕事・家庭生活などの環境もきちんと保たれている状態(まわりの方の支え・協力あってこそ)で余裕がある投資が可能ですね。

>買った時には運、負けたときには実力と思うようにする
勝ちを過信せず、負けを素直に反省の積み重ねが重要ということですね。参考になりました。
Tanpanさん
私の場合、分かっているつもりでも・・
出来ていないという事は分かっていないよりももっと性質が悪いです・TT
精神修養の本でも買わんとXX

でも読んでみたい本ですね。
(退会済み)
こんばんは、あっ持ってます コレ。。。
ハイリターンは誰しも狙いたいものだと思いますが、その反面損害も大きいと思います。。。
ローリスク&ローリターンの積み重ねを続けていきたいと思いました。
>「いかに利益を拡大させるか」より
「いかに損失を拡大させない か」
たしかに・・

上昇相場のときリスクを取ってできるだけ利益を膨らませ、

ボックス相場や下降相場のときはリスクを抑え、

損失を抑えるように心がける。

ずっと勝ち続けることは不可能ですし・・
 儲けるよりも損をしないというのが、基本ですね。
 ナンピン地獄で損失を膨らますのは簡単なのに、買い上がりで儲けを拡大させることは難しい。都合の悪いことは認めたくないという心理が働くのでしょう。また、逆指値は引けるが、欲を出して指値処理が出来ず、利食いのタイミングを逸することもあります。今では、負けはサッと認めて、儲けも目標価格帯に達したら処理、というふうにしています。

 負け投資からどれだけ教訓を引き出せるかですね。体で覚えるのが一番です。僕もかなり体で覚えたクチですw
教訓を具体的にし、同じ過ちを繰り返さない心がけが大事ですね。
 
こんにちは、ヨッシーさん、

この本の内容って、まだ読んでないけど、ぐっさ~と、

突き刺さります。私と、正反対ですもん。

でも、これから、勉強する私にとって、良い教科書かも、
いかに、実践で使えるかは、慣れるまで、繰り返ししていかないと、自分の手法として、使えないな?
そんな偉そうなこと、私に出来るかな?

ヨッシーさんも、本好きですね、早速、本屋さんいってきます。
考えてみればしっかりとした株式本を読んだことがありませんでした。近いうちに読んでみようと思います。
ヨッシーさんのブログ一覧