こんにちは。
今日は終戦の日ですね。
多くの報道、多くの人の思いに接し、
私もイロイロ考えてしまう日です。
***
ですが、リアルな経験のない私なぞ何を言おうと軽いでしょう。
なので私の「祖母」から聞いた話を披露したいと思います。
私の祖母は昭和元年に東京の中野に生まれました。
中野で戦争を迎え、
当時はド田舎だった調布に疎開したのですが、
その調布でも何度か空襲にあったそうです。
世界的にも大都市だった首都東京に、爆弾の雨が降る。
にも関わらず、
政府(大本営)は「戦争に勝っている!」と毎日報道していたそうです。
学生までも戦争に動員され、
金属やガラスは召し上げられ、食べる物も少なく…
動員された祖父は、
日本は石油が底をついたので、
海岸に行き松の木を切り倒し、
松の根から油を精製する作業をやらされたそうです。
***
それでも「戦争に勝っている」という発表の不思議。
若い人は純粋に信じていた人も多かったそうです。
自国が勝っている、
そう信じたい気持はまだ分からなくもないです。
しかし
「大和民族は優れた民族で、他のアジア人を指導する立場」
といった人道的にフェアでない事も、
純粋に信じられていた時代です。
近年では、アメリカのイラク戦争(偽情報で一国を破壊)に対しても、
アメリカ市民の純粋な支持があった事も思い出されます。
純粋な気持や前向きなポジティブな気持が、
集積して大きな過ちを犯すことがある。
***
そして、株式市場や商品市場では、
昔から偽情報が飛び交う場所でしたし、
リーマン以降はアメリカの金融機関の財務状況とか、
まともに数字を信じてはいけない状況になります。
しかし、株価は上がっている。
株価は景気回復の先行指数で、
いわば「大本営発表」のようなものです。
負けてても「勝っている」を連呼しておいて、
やがて戦況が良くなれば結果オーライ。
われわれ投資家は、大本営発表を鵜呑みにするのではなく、
身近なところに爆弾が落ちて来ないか注意が必要です。
(日経平均に多く採用されている外需中心の企業では、
街角景気が悪くても大儲けする企業があるので話は単純ではないですが)
何が言いたいか分からなくなってきましたが(笑)、
決算報告書やらIRも一種の大本営発表です。
「買い」主体の投資家、特に長期の投資家、
また、株価上昇は良い事だという考えを持っている人は、
大本営発表以外の情報源を持つと良いかと存じます。
16件のコメントがあります
1~16件 / 全16件
みやまな鉄砲長さん、こんにちは〜
みやまなさんは、
情報の取捨(いろんな情報に接しても、ブレない)とか、
その当りはかなり重視されてますよね。
昨日の日記も良い内容でしたね。
戦争というのは、人間の極限の姿が明らかになるので、
話を聞くのは勉強になりますよね。
みやまなさんは、
情報の取捨(いろんな情報に接しても、ブレない)とか、
その当りはかなり重視されてますよね。
昨日の日記も良い内容でしたね。
戦争というのは、人間の極限の姿が明らかになるので、
話を聞くのは勉強になりますよね。
こんにちはー
戦争の話を聞いてくるが
夏休みの宿題だったりしてた人です( ̄ー ̄;
今では考えられない夏休みの宿題だけど、、、
もう爺さんは亡くなっているけど、戦争経験者なので・・・
朝鮮半島に渡った話も何度か聞いたことがありますよ(-_-;)
>大本営発表以外の情報源を持つと良いかと存じます。
まさにそのとうりかと( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
戦争の話を聞いてくるが
夏休みの宿題だったりしてた人です( ̄ー ̄;
今では考えられない夏休みの宿題だけど、、、
もう爺さんは亡くなっているけど、戦争経験者なので・・・
朝鮮半島に渡った話も何度か聞いたことがありますよ(-_-;)
>大本営発表以外の情報源を持つと良いかと存じます。
まさにそのとうりかと( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
ストリートアナリストさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
> そういった怪しい情報に乗せられないためにも、みんかぶが重要ですね。
> ここは、かなり本音が行き交ってますから。
企業の中の人とか、金融業界の中の人とかが、
こっそり本音を言ってくれるのが一番ありがたいですね(笑)
あと、みんかぶにはトレードのうまい人がサラリと日記にいろいろ書いてくれたり、
ありがたいですね!
コメントありがとうございます。
> そういった怪しい情報に乗せられないためにも、みんかぶが重要ですね。
> ここは、かなり本音が行き交ってますから。
企業の中の人とか、金融業界の中の人とかが、
こっそり本音を言ってくれるのが一番ありがたいですね(笑)
あと、みんかぶにはトレードのうまい人がサラリと日記にいろいろ書いてくれたり、
ありがたいですね!
チョコさん、
> いや~、そこまで逆らいませんよ!!
> そんな事したら地獄行きですわ~!!
これは失礼。
確かに、3月に売ってたら地獄行きですね。
そういえば、あの頃は
「日経平均5000円台もありうる」とか、
「上値を負うのは時期尚早」とか、
「月末ドレス買い」みたいな報道が多かったですよね。
> ただ、これは儲からないけど損があまりなかったです!!
それはそれで大事な事ですよね。
損は嫌です(笑)
売買益を目指すなら、値動き注視が王道だと思いますよ。
> いや~、そこまで逆らいませんよ!!
> そんな事したら地獄行きですわ~!!
これは失礼。
確かに、3月に売ってたら地獄行きですね。
そういえば、あの頃は
「日経平均5000円台もありうる」とか、
「上値を負うのは時期尚早」とか、
「月末ドレス買い」みたいな報道が多かったですよね。
> ただ、これは儲からないけど損があまりなかったです!!
それはそれで大事な事ですよね。
損は嫌です(笑)
売買益を目指すなら、値動き注視が王道だと思いますよ。
花育さん、こんばんは。
株の「大本営発表」、要注意ですね。
そういった怪しい情報に乗せられないためにも、みんかぶが重要ですね。
ここは、かなり本音が行き交ってますから。
株の「大本営発表」、要注意ですね。
そういった怪しい情報に乗せられないためにも、みんかぶが重要ですね。
ここは、かなり本音が行き交ってますから。
花育さん、再コメで~す!!
>さすがに意地はって売り続けたりはしなかった
いや~、そこまで逆らいませんよ!!
そんな事したら地獄行きですわ~!!
上昇相場は崩れると信じてディフェンシブに走ったり、外需は良くないと見込んで、内需に走ったりというところです!!
ただ、これは儲からないけど損があまりなかったです!!
理由は簡単で、為替が円高になっても変動が少ないからですけど~!!
>相場は常に間違う。
されど、その間違いを「正しい」として追う …って感じ??
そうですね。。
正しいとか、間違いとかはどうでも良くて
先入観を持たずに動いている方向に乗っかるという意味です!!(向きが変わったら降りるだけです)
持論ですけど。。(^^ゞ
勝負するならもちろん別ですよ!!
>さすがに意地はって売り続けたりはしなかった
いや~、そこまで逆らいませんよ!!
そんな事したら地獄行きですわ~!!
上昇相場は崩れると信じてディフェンシブに走ったり、外需は良くないと見込んで、内需に走ったりというところです!!
ただ、これは儲からないけど損があまりなかったです!!
理由は簡単で、為替が円高になっても変動が少ないからですけど~!!
>相場は常に間違う。
されど、その間違いを「正しい」として追う …って感じ??
そうですね。。
正しいとか、間違いとかはどうでも良くて
先入観を持たずに動いている方向に乗っかるという意味です!!(向きが変わったら降りるだけです)
持論ですけど。。(^^ゞ
勝負するならもちろん別ですよ!!
Rsunさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
> 難しいお題ですね。
はい、難しい話ですね〜
戦争はダメ!って言うのは私もそう思うのですが、
それ以前に、「なぜ〜???」って思う事だらけなのです。
> 『本質はナニなのか』
> このことを考えながらあっという間に定年を迎えそうです^ ^”
>
> やりたい事をやりたいですね。
今日一日ぐらい、
ポジティブとか、「やりたい事」とかをブン投げてみてもいいと思いますよ〜
コメントありがとうございます。
> 難しいお題ですね。
はい、難しい話ですね〜
戦争はダメ!って言うのは私もそう思うのですが、
それ以前に、「なぜ〜???」って思う事だらけなのです。
> 『本質はナニなのか』
> このことを考えながらあっという間に定年を迎えそうです^ ^”
>
> やりたい事をやりたいですね。
今日一日ぐらい、
ポジティブとか、「やりたい事」とかをブン投げてみてもいいと思いますよ〜
チョコバリさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
> 自分は逆に向かっちゃうので、3月や7月の相場に乗れずに
寂しい思いをしましたよ(~o~)
私も、さすがに意地はって売り続けたりはしなかったですが、
買いに積極的に乗るほどでもなく…
(少数、新規買いしたJASDAQ銘柄はまだHold中です!)
> 『退かぬ!媚びぬ!省みぬ!』
> 何と言うか、生まれながらに天邪鬼の血が。。。ほほほ!!
我が生涯に一片の悔いなし!ですね(笑)
> そんなことで情報には乗らないけど、流れには乗っても良いのかなぁ~と思う今日この頃でした!!
「相場から収益を上げる」という観点からは、
それがよいのでしょうね。
相場は常に間違う。
されど、その間違いを「正しい」として追う …って感じ??
コメントありがとうございます。
> 自分は逆に向かっちゃうので、3月や7月の相場に乗れずに
寂しい思いをしましたよ(~o~)
私も、さすがに意地はって売り続けたりはしなかったですが、
買いに積極的に乗るほどでもなく…
(少数、新規買いしたJASDAQ銘柄はまだHold中です!)
> 『退かぬ!媚びぬ!省みぬ!』
> 何と言うか、生まれながらに天邪鬼の血が。。。ほほほ!!
我が生涯に一片の悔いなし!ですね(笑)
> そんなことで情報には乗らないけど、流れには乗っても良いのかなぁ~と思う今日この頃でした!!
「相場から収益を上げる」という観点からは、
それがよいのでしょうね。
相場は常に間違う。
されど、その間違いを「正しい」として追う …って感じ??
dekoponさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
> なぜ、当時の国民が信じることが出来たのか??って
> いつも不思議に思っています!
やはり、そう思いますよね。
うん、不思議です。
でも、そこに人間の特徴があるような気がしてなりません。
もしかしたら、最近の日経平均は底堅い!とか、
大本営発表かも知れませんよ〜(笑)
で、おっしゃるとおり、
情報を集めて判断して、が重要なのですが、
備えたらあとは忘れてポジティブ〜でいきましょう♪
コメントありがとうございます。
> なぜ、当時の国民が信じることが出来たのか??って
> いつも不思議に思っています!
やはり、そう思いますよね。
うん、不思議です。
でも、そこに人間の特徴があるような気がしてなりません。
もしかしたら、最近の日経平均は底堅い!とか、
大本営発表かも知れませんよ〜(笑)
で、おっしゃるとおり、
情報を集めて判断して、が重要なのですが、
備えたらあとは忘れてポジティブ〜でいきましょう♪
こんばんは♪
難しいお題ですね。
>本質を理解する努力。
『本質はナニなのか』
このことを考えながらあっという間に定年を迎えそうです^ ^”
やりたい事をやりたいですね。
難しいお題ですね。
>本質を理解する努力。
『本質はナニなのか』
このことを考えながらあっという間に定年を迎えそうです^ ^”
やりたい事をやりたいですね。
花育さん、こんばんは!!
大本営発表ですか?
自分は逆に向かっちゃうので、3月や7月の相場に乗れずに
寂しい思いをしましたよ(~o~)
『退かぬ!媚びぬ!省みぬ!』
何と言うか、生まれながらに天邪鬼の血が。。。ほほほ!!
相場を動かせるほどの大金があるのなら、「剛の拳」で立ち向かうのも良いとは思うけど。。
庶民は「柔の拳」でゆるりと相場の力を受け流すのがベストでしょうね!!
話がズレて199×年になっちゃいましたが。。。
そんなことで情報には乗らないけど、流れには乗っても良いのかなぁ~と思う今日この頃でした!!
失礼しました!!
大本営発表ですか?
自分は逆に向かっちゃうので、3月や7月の相場に乗れずに
寂しい思いをしましたよ(~o~)
『退かぬ!媚びぬ!省みぬ!』
何と言うか、生まれながらに天邪鬼の血が。。。ほほほ!!
相場を動かせるほどの大金があるのなら、「剛の拳」で立ち向かうのも良いとは思うけど。。
庶民は「柔の拳」でゆるりと相場の力を受け流すのがベストでしょうね!!
話がズレて199×年になっちゃいましたが。。。
そんなことで情報には乗らないけど、流れには乗っても良いのかなぁ~と思う今日この頃でした!!
失礼しました!!
こんばんは!
終戦の年の大本営発表を・・・
なぜ、当時の国民が信じることが出来たのか??って
いつも不思議に思っています!
食べるものにも困窮し、毎日の空襲に怯えながら
学徒動員や、特攻隊・・・
現実を知る機会は、いくらでもあったはずなのに・・・。
人間って自分に都合の良いことを言う人を信じてしまう、信じたいのでしょうね。。。
投資においても同じなのでしょうね~♪
いろいろな角度からの情報収集、さまざまな経験や、野生の勘のようなものも必要なのではないかなぁ~って思います。
わたしも、その上で「ポジティブぅ~♪」って言うのが、理想であります~~(*'-'*)エヘヘ
終戦の年の大本営発表を・・・
なぜ、当時の国民が信じることが出来たのか??って
いつも不思議に思っています!
食べるものにも困窮し、毎日の空襲に怯えながら
学徒動員や、特攻隊・・・
現実を知る機会は、いくらでもあったはずなのに・・・。
人間って自分に都合の良いことを言う人を信じてしまう、信じたいのでしょうね。。。
投資においても同じなのでしょうね~♪
いろいろな角度からの情報収集、さまざまな経験や、野生の勘のようなものも必要なのではないかなぁ~って思います。
わたしも、その上で「ポジティブぅ~♪」って言うのが、理想であります~~(*'-'*)エヘヘ
こうちゃんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですね、「権威」とか、テレビとかの影響って凄いですよね。
本質を理解する努力。
面倒なのでついつい、流されてしまいます。
これは自戒でもあるのですが、
ピュアとか、ポジティブ(前向き)とかって、
なんか絶対に正しくて否定しがたい雰囲気がありますよね。
(私も大好きですし、そういうのを目指していますが(苦笑))
でも、いつでも何でも自分の内部で処理してしまうと、
本質を見失う時がある気がするのです。
冷静に、現実的に考えなきゃいけない場合も多々あると思います。
地震への対処と同様、
見て、知って、備えて、忘れて、あとはポジティブ。
そんな感じがいいのかな〜って思う今日この頃でした!
コメントありがとうございます。
そうですね、「権威」とか、テレビとかの影響って凄いですよね。
本質を理解する努力。
面倒なのでついつい、流されてしまいます。
これは自戒でもあるのですが、
ピュアとか、ポジティブ(前向き)とかって、
なんか絶対に正しくて否定しがたい雰囲気がありますよね。
(私も大好きですし、そういうのを目指していますが(苦笑))
でも、いつでも何でも自分の内部で処理してしまうと、
本質を見失う時がある気がするのです。
冷静に、現実的に考えなきゃいけない場合も多々あると思います。
地震への対処と同様、
見て、知って、備えて、忘れて、あとはポジティブ。
そんな感じがいいのかな〜って思う今日この頃でした!
花育さん、こんばんは(^。^)
「大本営発表」って本当に怖いですよね。
特に日本人は「お上」との認識が強い民族なので、
煽動されやすいですよね。
しっかりと、その情報を見極める力が必要ですよね。
「大本営発表」って本当に怖いですよね。
特に日本人は「お上」との認識が強い民族なので、
煽動されやすいですよね。
しっかりと、その情報を見極める力が必要ですよね。
みのりさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
> なぜ、8月15日に終戦だったのでしょう。
普通の判断を下せる人達は、
もっと前に終戦にするべきだと頑張っていたみたいですよ。
でも「本土決戦」とか「一億総玉砕」とか、
本気で言う人も多かったみたいで、説得に手間取ったようです。
> ずっとと忘れないためだったのでしょうね。
はい、たとえ何月何日であろうと、絶対に忘れてはいけないですね。
そして、私たちが今、テレビで知った情報もまた、
かなりテレビ局の人の「意思」で編集されている、という事も気をつけたいですね。
コメントありがとうございます。
> なぜ、8月15日に終戦だったのでしょう。
普通の判断を下せる人達は、
もっと前に終戦にするべきだと頑張っていたみたいですよ。
でも「本土決戦」とか「一億総玉砕」とか、
本気で言う人も多かったみたいで、説得に手間取ったようです。
> ずっとと忘れないためだったのでしょうね。
はい、たとえ何月何日であろうと、絶対に忘れてはいけないですね。
そして、私たちが今、テレビで知った情報もまた、
かなりテレビ局の人の「意思」で編集されている、という事も気をつけたいですね。
こんばんは。
なぜ、8月15日に終戦だったのでしょう。
ずっとと忘れないためだったのでしょうね。
情報は、操作されます。100パーセント信じるのは危ないことです。
なぜ、8月15日に終戦だったのでしょう。
ずっとと忘れないためだったのでしょうね。
情報は、操作されます。100パーセント信じるのは危ないことです。