RX78G3さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ254件目 / 全526件次へ »
ブログ

最近どうも先走り!?まいるなぁ~(-_-;)

最近どうも先走りぎみ(-_-;)

6665エルピーダなんか大失敗!!
高値で掴みすぎ(>_<)

3,4日前にエルピーダがグラフィックメモリーに手を出すと知り
買い、予想も入れました見事!!高値掴み。

今日戻したから良いけど。失敗ですね!!

値動きの良過ぎるのも怖いな。

ファッションじゃないけど、PC、PCパーツの秋冬物にも注意しなくちゃ。

レガシーパーツの製造中止にも注意かな?仕事上まだFDD
やらMOなんかのドライブもまだ必要だしねぇ~
5件のコメントがあります
  • イメージ
    ボナンザさん
    2009/8/6 22:06
    こんばんは。

     値動きの良い銘柄で勝負したいですが、うまくいかないと痛い目にあいますよね。手堅い投資を心がけたいですが、どうも先走りしてしまいますね。
     しっかりとした投資指針、投資計画、余裕資金がないとうまくいかないと最近つくづく思っています。

     FD、MOについては、まだバックアップで使用している業務があり、買いだめをしておく必要があります(特にMO)。
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/8/6 22:36
    ボナンザさん

    こんばんは!商品の変更が早い業界でありながらこの二つは
    長い事頑張りましたね。

    Macユーザーに中にはMOまだまだ利用している方多いでしょうね。

    中古の販売している所にも影響出ますかね?
    株価には反応し無いでしょうが。

    メディアは特価セールし無いかな?

    自作PCの一部ユーザーはまだFD必要ですし買いに行くかな、FDDを。
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/8/12 04:32
    RX78G3さん  こんばんは~ 。

    きゃ~ 、FD とか MO ですってぇ~~ !!!

    すみません RX78G3さん のことだから、違う ├─┤ な言葉を
    想像して しまいましたぁ~ (笑)        ●┐ ぺこり
    ( FD → ED  MO → MS → SM  なんちゃって~ )

    でも、私なんか 外付けの MO とかを、105円 ~ 525円
    で購入して、電源回路とか ケースの部分を使用しようかなぁ~ ?
    と 分解しておりまぁ~す。  (^_-)-♥☆

    しかし、IDE から2系統に分かれて出ている線と 数字の
    0~7? の切り替えの規格って、今は使われていないの~ ?

    そうそう、ボードっていうんですかぁ~ デスクトップの PC
    の裏に空いている2ヶ所の部分に、42円ぐらいで買ったボード
    を 付けようと思うんですがぁ~ 、Ultra ATA 2系統 や
    その 数字の切り替えの付いているのや、Serial 用のもの
    (PCが古すぎてダメかも?)※ これは2本コードが付いて 525円

    とまあ、あれこれ悩んでいて まだ実行は していませんが~
    昔の機械やパーツは 日本製でしたんですねぇ~ V (●^o^●)

    しかも、機械の方は 2~3万円とかしてぇ~ 
    あの コード (IDEから2系統出る線を つなぐ) なんかも
    元々 高かったんですね~~   \(◎o◎)/!!!
    でも 105円 ~ 210円 で調達しましたがぁ~ (^_-)-♥☆ 

    FD は、10枚組みの Maxell の 210円を 何個か買いましたぁ~~   V(●^o^●)V  ☐☐☐☐、、、◇

    だって、私のPCは まだ FDD が内蔵されていて リカバリ?
    とか 出来るみたいでぇ~ ??? ただし 7枚ぐらい使います (笑)
     
  • イメージ
    RX78G3さん
    2009/8/12 07:41
    お久しぶり。

    あんまり古いMOだとIDEでなくSCSIの物が在るぞよ
    1~7の番号が在ると聞くとSCSIかなと思うのだが
    違うかな???

    FDは自作の機械の予備用に欲しいな。

    Macの古いの利用している印刷屋さんなんかMO無くなると大変だよね。

    FDの思い出は昔OS2と言うのが在ってFD版で20数枚!\(◎o◎)/!インストールに半日掛るのが在りましたよ。
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/8/12 13:33
    RX78G3さん  こちらでも~   (●^o^●)ノ

    そうそう 忘れるところ でしたぁ~
    私も 先走り が、良く出ますねぇ~~~~ ?  (@_@;)
    キレイな人を見たり、色んなコトを想像すると つい透明な お汁が
    出ちゃい ますねぇ~ (笑) 私ってそういう体質? かしらぁ

    > SCSI かなと思うのだが 違うかな???

    そうでぇ~すぅ、機械自体の直ぐ出る部分は昔は み~んな
    IDE でしょう~ ? そこから ごちゃごちゃの線の先に
    機械の外に出る部分の端子が (ちっちゃいハーモニカのような)
    上下に 二つあって、横っちょに数字の切り替えスイッチのような
    小さな部品が 付いているです~ぅ ♥  (p_-) \(◎o◎)/!

    で、機械の本体は 3.5 インチの HDD をはじめ MO と
    あと、カセットテープ? の大きさの記憶媒体の機械もありま~す。

    程度の良さそうな物を 買うのですが (外見から) 分解して
    みると、ぜ~んぜん 使われた(駆動したような形跡が ?)
    ないんですよぉ~ ???  (p_-)  (?_?)?  (>_<)

    なんか、戦争中 お年頃だった女性が 一生結婚されずに、今は
    介護施設に いらっしゃるようで 可哀想でぇ~すぅ  (/_;)

    > インストールに半日掛るのが在りましたよ。

    そうそう、運良く? MOでも USB の端子が付いていても
    規格がこの頃のものは “ 1.1 ” でしょ~ (笑)
    ですから、40倍 遅いでぇ~~~~~~す    (●^o^●)

    そうだ、こちらでは まだまだ FDD とか 売っていますよ~
    人気のアウトレット商品でも、売れていなくて 殆んど残って
    おりますからぁ (笑)  ※ 人気商品は直ぐに完売 (^_-)-♥☆
    http://www.ioplaza.jp/shop/genre/genre.aspx?genre=09outtop&affiliate=TOPOUTLET
     
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。