家庭菜園の夏野菜③~ミョウガに花が咲いた!

TAROSSAさん
TAROSSAさん
ミョウガの花って見たことありますか。
私は初めて見ました。
本来なら花が咲く前に収穫するので、見たことがない人も多いと思います。
そもそも栽培している人自体が少ないので、あまり見る機会がないかもしれません。
私自身初心者で、もう少し待てば大きくなるだろうと思って放っておくと、熟れすぎたり、今回のように花が咲いてしまいます。

でも、意外にきれいな花ですね。
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
TAROSSAさん
soltさん こんばんは。

はい。今年からミョウガも育てています。

biibaaさんがおっしゃるとおり、一度植えると毎年生えてくるようなので、野生化したように見えるんでしょうね。
soltさんもぜひ育ててみてください。
ただ、ベランダでどう育てればよいかはわかりませんが…
soltさん
まあ!ミョウガも育ててたのですね~。

そうそう、1階で日当たりの悪いところにすんでいる友達の庭に、ものすごく立派なミョウガがぎっしり生えているのを目撃したことがあります。「自分は植えたことはなくて、野生だ」と言っていました(笑)
案外、雑草のように強く育つものみたいですね”

私も育てようと思っている品種です””
TAROSSAさん
biibaaさん こんばんは。

biibaaさんの家でも生えているんですね。
小さな花ですが、けっこうきれいです。

初期投資はたしか400円もしなかったと思いますが、それで毎年食べられるなら安いもんですね。
biibaaさん
こんばんわ~~^^

きれいな花さいてますね。
私んちのミョウガは南天の木の下にできるのですが、ず~っと毎年何にもしなくても生えてきます。
根っこ残しとけば、毎年生えてきますよお~~^^
TAROSSAさん
みみおさん こんばんは。

嫁さんは知っていたようですが、まさか本当に花が咲くとは思いませんでした。

みみおさん、うまいことおっしゃいますね。
食べられませんでしたが、いい収穫となりました。
TAROSSAさん
ローズガーデンさん こんばんは。

春先に根っこのようなものを買ってきて、北側の日の当たらない所に埋めておいたら、芽が出て茎が伸びてきました。
7月になって茎の根元から小さなミョウガが顔を出しました。
普通の土で放っておいても育つようです。
ローズガーデンさんも来年試してみてはいかがでしょうか。
みみおさん
こんばんは

綺麗ですねー。私も初めて見ました。

食べる方の収穫はできなくても、この花を見る経験が得られたという意味では収穫になったのでは。
今晩は。

ミョウガも育てておられるのですか?

普通の土で育つのでしょうか?

よく利用するのですが、5個ほどで180円くらいします。

うまく育つといいですね。
TAROSSAさんのブログ一覧