内閣府が8日発表した5月の機械受注統計(季節調整値)によると、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額は前月比3.0%減の6682億円となり、3カ月連続で減少した。受注額は比較可能なデータのある昭和62年度以降で、昭和62年4月(6746億円)を下回る過去最低水準となった。
景気の先行き不透明感から、企業が設備投資に慎重な姿勢であることをあらためて裏付けた。非製造業からの受注は6.9%減で3カ月連続で落ち込んでおり、鉄道車両や電子計算機器などの不振が響いた。
一方、製造業からの受注は5.4%増で、2カ月ぶりに上昇。一般機械メーカーからの運搬機械などの受注や、石油・石炭製品工業からの化学機械などの受注が寄与したことなどから機械受注全体の動向に関し内閣府は「減少率は縮小傾向にある」としている。(産経新聞)