アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4233件目 / 全4662件次へ »
ブログ

日本郵政は国営 株主は透明化を期待

(1) 【ニュース】麻生太郎総理
          財源論などで鳩山民主党代表に切り込む~党首討論~
============================================================================
麻生太郎総理は17日、鳩山由紀夫民主党代表との党首討論を行いました。
鳩山代表が冒頭、国民の最大の関心事として日本郵政の社長続投問題を取り上げ、
鳩山邦夫前総務大臣が更迭された顛末について「一国の総理がなかなか結論を出さな
かった」「間違った方の首を切ったのではないか」と批判。
これに対して、麻生総理は「日本郵政は民営化された株式会社だ。そういう会社に
対して政府の介入を最小限にとどめるのは当然。人事に介入するのはとくに慎重で
あるべきだ」と基本姿勢を強調しました。
さらに、民主党が政権を獲得したら「西川善文社長にはお辞めいただく。国民の世論
をしっかり受け止めた中でそのような行動をとりたい」と言い切った鳩山代表の
考え方を、「民間会社の人事を政府が世論をバックに介入すべきか」と質しました。
また、「政策の違いを明らかにしたい」として鳩山代表が医療問題を持ち出したのを
受けて、麻生総理は民主党の財源論に踏み込んで反論。社会保障関係費を今後
どのように手当てするかについて鳩山代表が消費税問題を避けている点を指摘し、
「財源がなければこういう話は極めて無責任になる」と見解を問いました。
鳩山代表は「人の命より財源が大事なのか」「われわれは無駄遣いをなくすことから
スタートする」と述べて逃げました。財源論をめぐって、麻生総理はさらに、
官僚OBが天下っている団体に12兆円もの国費が流れているとする民主党の主張を
取り上げ、随意契約のとらえ方などについて切り込みました。
3週間ぶり2回目となったこの日の対決終了後、記者団に感想を問われた細田博之
幹事長は、「前回よりは具体性が出て、個別の政策でも主張・反論するという
スタイルが出てきたと思う。随意契約の問題や法人への支出など、具体的にどういう
ことによってしたいのか深めていく。そういう議論が次回に進むといい」と評価
しました。

>麻生総理は「日本郵政は民営化された株式会社だ。そういう会社に
対して政府の介入を最小限にとどめるのは当然。人事に介入するのはとくに慎重で
あるべきだ」と基本姿勢を強調しました。
株主は誰か国のものだから介入しても良いと思うが悪い介入はしない方が良い
 西川善文社長の裏の力もありそうだ!弟がその辺で怒っている
 株主が国民なら一番大事な事は透明化なのに
 何故?明らかにしない!また何故突っ込まない!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。