アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4319件目 / 全4662件次へ »
ブログ

ガーラIR情報

当社連結子会社であるAeonsoft Inc.(イオンソフト、韓国ソウル市)の開発したオンラインゲーム「Flyff Online」(フリフ オンライン)をブラジル(ポルトガル語圏)にて、また、当社連結子会社であるnFlavor Corp.(エヌフレーバー、韓国ソウル市)の開発した
オンラインゲーム「Rappelz」(ラペルズ)をタイにて本日2009年6月2日(日本時間)よりオープンβ版サービス提供を開始いたしましたので、下記の通りお知らせ致します。

1. ブラジルおよびタイのマーケット規模に関して
2007年度のブラジルでのブロードバンド人口は約670万人にものぼり、2006年から2007年度への成長率は約40%。
また、タイのブロードバンド人口は91万3千人であるものの、成長率は約870%にものぼります。
現在、好調に売上高を伸ばしている欧州のドイツ語圏は2007年度のブロードバンド人口が約1,960万人(成長率約31%)、フランス語圏は1,555万人(成長率約22%)であったため、今回サービス提供を開始するブラジルおよびタイの成長率はとても期待できます。
2. 「Flyff Online」の概要
「Flyff Online」は現在、北米を中心とした英語圏、欧州言語圏、日本、韓国、台湾、中国、香港、タイ、フィリピン、チリを含む南米地域へ、グローバルにサービス提供を行っております。


英語圏におけるオンライゲーム「Luna Online」(ルナ オンライン) サービス提供開始に関するお知らせ
当社連結子会社のGala-Net Inc.(ガーラネット 米国カリフォルニア州)は、オンラインゲーム「Luna Online」(ルナ オンライン)の北米を主とする英語圏において、2009年5月14日(現地時間)よりオープンβ版サービス提供を開始いたしましたので、下記の通りお知らせします。

1.Luna Onlineの概要
「Luna Online」は韓国にて既に100万人以上の会員を持つ人気MMORPGで、タイでは既に商業化されており、多くのオンラインゲームの中から「Bangkok Interactive Festival 2008」にて、Best MMO賞を受賞したゲームです。2008年7月1日にEYA Interactive Co., Ltd.(イヤ・インテラクティブ 韓国ソウル市)とライセンス契約を締結し、現在オープンβ版サービスを提供しております。クローズドβ版サービス提供の際には同時接続者数1,000名を超え、またオープンβ版サービス提供中も一時最高同時接続者数が3,000名を超えるなど順調にサービス提供を行っております。商業化サービスにつきましては2009年6月10日頃を目安に準備しております。
2.今後の取組み
GALA Groupといたしましては、今後も優良なゲームを自社開発ゲーム、他社開発ゲームに関わらずグローバルに提供し、オンラインゲーム事業を展開してまいります。
詳しくは
http://www.gala.jp/news/index.html

6月3日に月次速報で好材料でも反応せず・・・・
6月5日に大体引け際から始まります 3時10分まで約15分間強くなります

買いのタイミングは時間では
3時10分前まで以降は売りのタイミングです

材料的に良い材料でも大きく上がりません!後はスイッチを入れるだけなのか???
昨年中国の関係会社に騙されました。ユーロが好調だと言っていますが
中国は半端でない・・・会員数は中国だけでその他と同じぐらいの予想です
利益予想も以外と多くないので少なめの予想だと思っています

中国への日本の会社進出も1回目は騙されてほとんど撤退になりましたが1998年ぐらいから2回目の進出で
日本の企業も中国で成功しています。ガーラも2社目は成功すると思われる
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。