ふゆわんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全15件次へ »
ブログ

決算だよ!全員集合><

現在保有中の第一三共が決算発表だよ!!!

・・・と彼に教えてもらいました。


えーと、全然決算の見方とかしらないし、ごく最近PBR・PERを教えてもらったところです。
ちんぷんかんぷんで株買う私・・・

先走って第一三共の決算を見ようとしたら、1日早かった笑
なんでクリックできないの?って困っていたら
「ふゆわんちゃん、まだ予定って書いてあるよ。明日だよ^^;」

先走った^^;;;

(ちなみに決算書見方ほとんどわかりません・・・汗)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    トフラニールさん
    2009/5/12 04:13
     はじめまして、第一三共は持ってないけど興味あります。
    前期は買収したインドのランバクシーラボ株の減損処理で
    大赤字となりましたが、今期は回復するそうです。

     さらに二月には、次期主力製品と位置付ける抗血小板薬「エフィエント」を英国で発売しました。同社は米欧や日本で開発を進めてきたが、まず欧州で承認を得ました。世界初となる英国を皮切りにドイツやフランスなど欧州各国で販売地域を広げ、年間売り上げ1000億円を超す大型薬に育つ可能性があります。
     
     エフィエントは第一三共と宇部興産(4208)が創製した薬で、欧米では米イーライ・リリーと共同開発しました。血小板の活性を抑え、血栓などを発生しにくくする。経皮的冠動脈形成術(PCI)治療を受けた急性冠症候群(ACS)患者を対象に投与します。
     
     競合品である仏サノフィ・アベンティスのクロピドグレルは2007年の世界売上高2位の薬。米IMSヘルスの調査では、73億ドルの販売額だった。第一三共は売上高予測を明らかにしていないが、一部にはピーク時に3000億円に達する可能性もあるとみています。
     
     欧米などで実施した最終段階の第三相臨床試験ではエフィエントのほうが心臓発作などの再発率が低いといったデータもあり、第一三共ではシェアの一部を獲得できるとみています。
      
    エフィエントは現在、米国では承認申請中。2月にFDAの諮問委員会が承認勧告を出し、第一三共では近く承認を取得できると期待している。日本でも第二相治験を実施しています。
  • イメージ
    ふゆわんさん
    2009/5/13 04:23
    トフラニールさん

    こんばんは、初めまして。
    丁寧に教えてくださってありがとうございます。
    そのような方法はやっぱりインターネットから得ていますか?
    ファイナンス情報をつかむのは自分の興味のある業界だけでなく全体的にみたほうがいいんでしょうか?

    今日は日中寝てて、起きてビックリしました_ _
    たいした損失ではないんですが^^;
    長期保有のつもりなので長い目で見たいと思います。
  • イメージ
    トフラニールさん
    2009/5/13 17:33
    こんにちは、僕の場合は日経新聞です。記事をよく読んで

    そこから将来どうなるのかを常に予想しています。

    あとは会社四季報です。日本には約4000社の上場企業が

    ありますので、全社の基礎情報を頭に入れるように努力して

    います。なかなか覚えられないですが。

    各企業の特徴を覚えておくとニュースに即座に対応できます

    ネットやみん株の友達からも情報もらいます。

    特別変わったことはしてないです。
  • イメージ
    ふゆわんさん
    2009/5/15 03:33
    こんばんわ。
    変身ありがとうございます。
    日経はやはり必須なのですね。
    彼氏がとっているのですが、私は新聞自体読む習慣がないので難しそうで・・・時々日経MJみてるくらいです^^;
    だから小売ばかりに目がいくんでしょうね。。
    自分の中で分散、分散とおもっていても気付けば小売りを見ている始末です(汗
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。