yoc1234さんのブログ最新一覧へ « 前へ19153件目 / 全21145件次へ » ブログ イタドリが出てくる季節です。 通報する yoc1234さん 更新:2009/4/12 23:58投稿:2009/4/12 13:15 イタドリが出てくる季節です。 2009年04月12日 山菜のイタドリが出てきています。都会でもまだこんなものが出てきます。 タグ: 山菜 イタドリ post bookmark share 通報する 8件のコメントがあります 古い順新しい順 イケメンなつきちゃんさん 2009/4/12 15:18 通報する こんにちはんヽ(´▽`)/ イタドリっておいしいんですか? 最近何食べてます? 今の季節ものって言ったら何でしょ~ね~☆彡それと、YOCさんがフレンドさんに2人いますね(^^ゞ じょーじわしんとんさん 2009/4/12 16:00 通報する 鳥かと思ったら違いますね(^^ゞ芽を天ぷらで食べるやつですか? yoc1234さん 2009/4/12 16:07 通報する イケメンなつきちゃん こんにちは。季節といえばホタルイカ、チリメンジャコ、桜餅、あさり、たけのこなどでしょうか?花見に三色団子もいいですね。イタドリは町名になったように山の地方のこの時期のものでしょう。水にさらし、あくをぬき、煮ると苦味が甘みになり、昔の甘味の山菜だったようです。作るのに時間のかかる面倒なものですね。 yoc1234さん 2009/4/12 16:26 通報する じょーじわしんとんさん こんにちは。春頃の新芽は食用になる。 皮を剥ぎ、塩もみをして炒め、砂糖、醤油、酒、みりん、ごま油等で味付けし、鰹節を振りかけて出来上がり 主に食用にしているのは高知県であるが、和歌山県や三重県南部でも「ゴンパチ」と称して食用する。 新芽を湯がいて冷水に晒し、麺つゆと一味唐辛子の出汁に半日ほど漬ける。ジュンサイのようなツルツルとした食感が美味しい。(Wikipediaより)てんぷらにするのは聞いたことがありません。高知で教えてもらったのは湯がいて、水にさらしてあくをぬき、しょうゆ鰹節をかけて食べるとシュウ酸の除去になり美味しくいただけます。湯がいたものの、つるつるする食感がたまらないですね。地方によっては色々あるようです。 COTOSSAさん 2009/4/12 16:43 通報する 山菜なんですね!柔らかいのかしら。。。? yoc1234さん 2009/4/12 16:50 通報する COTOSSAさん こんにちは。煮るととろとろになり、皮をはぐとつるつるです。もちろん、朝出てきたとこを収穫します。普段は木のように堅いです。夏には花が咲き蝶が飛んできます。冬には鳥が実を食べているようです。 TAROSSAさん 2009/4/12 23:20 通報する こんばんは。写真を見ると、どこにでもありそうな塀際に生えているっていう感じですね。山菜というと山の方面に行かないと採れないというイメージですが、都会でも採れるんですね。 yoc1234さん 2009/4/12 23:58 通報する TAROSSAさん こんばんは。鳥が種を運んできたのでしょう。毎年日陰を作ってくれています。庭で育てたらたけのこみたいに大きいのが取れます。 コメントを書く コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。会員登録無料ログイン
イタドリっておいしいんですか?
最近何食べてます?
今の季節ものって言ったら何でしょ~ね~☆彡
それと、YOCさんがフレンドさんに2人いますね(^^ゞ
芽を天ぷらで食べるやつですか?
季節といえばホタルイカ、チリメンジャコ、桜餅、あさり、
たけのこなどでしょうか?花見に三色団子もいいですね。
イタドリは町名になったように山の地方のこの時期のものでしょう。
水にさらし、あくをぬき、煮ると苦味が甘みになり、
昔の甘味の山菜だったようです。
作るのに時間のかかる面倒なものですね。
春頃の新芽は食用になる。
皮を剥ぎ、塩もみをして炒め、砂糖、醤油、酒、みりん、ごま油等で味付けし、鰹節を振りかけて出来上がり
主に食用にしているのは高知県であるが、和歌山県や三重県南部でも「ゴンパチ」と称して食用する。
新芽を湯がいて冷水に晒し、麺つゆと一味唐辛子の出汁に半日ほど漬ける。ジュンサイのようなツルツルとした食感が美味しい。(Wikipediaより)
てんぷらにするのは聞いたことがありません。高知で教えてもらったのは湯がいて、水にさらしてあくをぬき、しょうゆ鰹節をかけて食べるとシュウ酸の除去になり美味しくいただけます。湯がいたものの、つるつるする食感がたまらないですね。地方によっては色々あるようです。
柔らかいのかしら。。。?
煮るととろとろになり、皮をはぐとつるつるです。
もちろん、朝出てきたとこを収穫します。
普段は木のように堅いです。
夏には花が咲き蝶が飛んできます。
冬には鳥が実を食べているようです。
写真を見ると、どこにでもありそうな塀際に生えているっていう感じですね。
山菜というと山の方面に行かないと採れないというイメージですが、都会でも採れるんですね。
鳥が種を運んできたのでしょう。
毎年日陰を作ってくれています。
庭で育てたらたけのこみたいに大きいのが取れます。