「過ぎたるは、及ばざるが如し」
今日から、土日祝日の高速料金が一律1000円になる。
当然の如く、どこも混雑しているようだ。
各地への人の流れを誘発する、という方策を行うことは大賛成。
しかし、「一律1000円」までやる必要があったのかどうか。
「土日祝日は、全区間半額」
でも、十分な人の流れを作ることができただろう。「半額」の響きだけで魅力だ。
最初にMAXを持って来てしまうと、その後に更なる展開がしづらくなる。もはや「無料」しか残っていない。
また、ここまでやると、公共交通機関との不平等が発生する。
「公共交通機関を使うことよりも、混雑に巻き込まれるものの、多少得がある」程度のバランスをとらねばならない。
はっきりいって、「やりすぎ」
俺は、民主党が言っていた(今も言ってるのかどうかは知らないが)
「高速道路無料化」
には、大反対。
引き合いに出される、ドイツのアウトバーンは、日本の高速道とは違う。
・ナチスドイツの遺産であること。
・高架ではなく、平地に敷設されていること
日本の高速道路は、今現在の使用状況でも年中傷む。
しばらく整備が行われていない区間は、轍が深く、雨の日などは危険。定期的な工事が必要な状況だ。
無料化にでもなれば、使用頻度は増し、整備に必要な金は、今より増えるだろう。
その財源を別の方向から捻出するなど、非現実的もいいところ。
このマニフェストを掲げているだけで、民主党の言ってることが全て机上の空論に見えてくる。
仕事で高速道路を使っているが、ただでさえ渋滞が発生しやすいのに、猫も杓子も高速道路に乗られては迷惑。
自民党支持者ではないが、高速道路は「永遠に有料であるべき」と考えている。
非営利団体として、天下りの温床としなければいいだけの話
日本の経済を支える、運送業への配慮をもっと考えたほうがいいのではなかろうか。かなりの長い間、苦しい状況を強いられたままだ。
「2つのうち、弱いほうを潰す」
という競争原理の考えは、日本には合っていないという答えがとっくに出ているはずだが。