はな:桃の花、絞り

yoc1234さん
yoc1234さん
はな:桃の花、絞り 2009年03月25日
新瑞橋から石川橋までの山崎川の桜を見ようと行きましたが、大雨で咲いた花は散ってしまい。残っていたのは彼岸桜ぐらいでした。だいぶ損した気分でしたが、多くの人が立ち止まって、見上げていました。来週が見ごろでしょう。いく途中に桃のきれいな花が咲いていました。「絞り」という品種のようです。「源平」というのもあるようです。もっとも桃は食べれないそうで。大きい花ですが、最近人気があるようです。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
yoc1234さん
TAROSSAさん    おはようございます。

しばらくこのはなが咲いててくれそうです。

ソメイヨシノは風と雨に弱いですね。

がくだけ残して散ってしまっています。

これから咲くのに期待が高まります。
TAROSSAさん
こんばんは。

タイトルを見て鳴海方面に行かれたのかなと思いましたが、花自体に絞りが入っているんですね。

この花もきれいです。

雨で散る花もあれば、これから咲く花もあるので、また楽しみですね。
yoc1234さん
ラッキーMさん   こんばんは。

最近までこの花のすばらしさに気付きませんでした。

以前見たものは「源平」といって赤と白の咲き分けが多かったようです。

花も段々綺麗に豪華になっていきます。
(退会済み)
こんにちは

淡くて優しい色合いですねー。

八重咲きで霜降りが入ってて、とてもおいしそうな
色合いです。

今、食べれない観賞用に品種交配された桃が多いみたいですね。

絞りと言うんですか? 初めて聞きました。

長年、花は見てますが、yoc1234さんの日記を拝見してから色んな初めてに遭遇します。
yoc1234さんのブログ一覧