(午前9時半書き込み)
AIG,「お金が足りませしぇん」
忘れてた名前が出てきた。
小口CDSの連続爆発にやられたか。
背景は良く分からんでも、一度のオペくらいじゃダメなことは分かる。
昨日は、「米政府、シティ株40%取得」のニュースをきっかけに、買戻しが始まった。
ニュース自体は全く大したことはないが、相場はその場で内容の精査まではしない。何となく動いた方向に流れる。
そこまでは通常の動きだが、買戻しが一巡した後、後場に2度、先物1000枚以上の成り売りがあったにも関わらず、持ち直し、崩れずに終わった。
公的年金は、価格が下がったら自動的に買うそうだが、日計りだと、戻った上値の空中でもそれをやってる感がある。
決められたルールで買いに動き、売買は人間が手動でやってるんだろう。
外人の売りよりも、国内の支えに怒りを感じるのは不思議なものだ。
売りポジションが無くても。
「硫黄島からの手紙」は見ていないのだが、渡辺謙が扮する栗林中将がいう
「今日明日、1日でも多く日本の幸せな日を守れるなら、我々の戦いには意味があるんです!」
というのがある。
一見、年金の戦いはそれに似た形かも知れないが、全く違う。
「実害の出る戦い」
だからだ。
タダでさえ、不足と目減りが心配される我々の年金が、株価維持に使われている。
「厚生年金のお気楽見積もり」がニュースになってた。
国家ねずみ講状態なのに、「うちらねずみ講じゃないっすよ」と言い続けている。
どんなクソ政府でも、事務仕事すら満足に出来ない役所が、「いくらあるかわかりません」と居直るようなことがあっても、
「国がやることは、何があっても大丈夫」という、変な信頼が残る。
国が一番信用ならない。奴等は、「国を運営する」という責任感など持っていない。
ただ生きているだけ。
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
>JPshizuokaさん
こんばんは
日本は技術があり、「売る物」があるだけまだマシです
しかし、以前と同水準の為替に戻ったからといって、その当時の見通しのようにはいかない
ただ、円高の状態よりはいい
下りのバイアスが弱まるだけですが
そういう面から、最近アナリストどもが言いはじめた「悪い円安」という表現は間違ってます
こんばんは
日本は技術があり、「売る物」があるだけまだマシです
しかし、以前と同水準の為替に戻ったからといって、その当時の見通しのようにはいかない
ただ、円高の状態よりはいい
下りのバイアスが弱まるだけですが
そういう面から、最近アナリストどもが言いはじめた「悪い円安」という表現は間違ってます
どうもこんばんは。
思いましたが、欧米の需要(消費)が衰退したまま今の為替(ドル円・又はユーロ)を維持しても殆ど効果もない気がしますが。
モノが売れなければ意味がないので、実体経済が今のままではどっちにしても結局悪い。
まだまだ何が起こるか分からないですが、相当根深いと…。
思いましたが、欧米の需要(消費)が衰退したまま今の為替(ドル円・又はユーロ)を維持しても殆ど効果もない気がしますが。
モノが売れなければ意味がないので、実体経済が今のままではどっちにしても結局悪い。
まだまだ何が起こるか分からないですが、相当根深いと…。
>ひよこさん
為替は、動意を持ってポジション取りがされてないんだろう
勝手に動け、みたいな
もう無視して考えよう
議員かw(軽蔑)
ポートフォリオって、「無限ナンピン」という意味なんかね
株だけじゃなく、債権等も合わせてということなんだろうが、あんなん投資とは言わない
かなりやばい気がするが
為替は、動意を持ってポジション取りがされてないんだろう
勝手に動け、みたいな
もう無視して考えよう
議員かw(軽蔑)
ポートフォリオって、「無限ナンピン」という意味なんかね
株だけじゃなく、債権等も合わせてということなんだろうが、あんなん投資とは言わない
かなりやばい気がするが
再びですっ。
気になったので確認しました★
上乗せは10%じゃなくて8.5%でしたw
ブログに書かれてた物のコピペで、元は日経ニュースのようです。
***
AIGへのつなぎ融資は2年間で、AIGの全資産を担保にする。
金利はロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の3カ月物に8.5%上乗せした水準。
AIGはつなぎ融資で資金繰りをつけ、時間をかけて資産売却し融資を返済する。
***
担保には子会社の株式も含まれるそうです。
>為替は、方向を失ったね。糸の切れたタコだ。
あはは(^^) いつもながら表現がおもしろいです。
はんちくさんに分からないなら私が分からなくて当たり前かもっ。
年金っていえば、年金買いのことを調べてるときに、
議員さんのコラムで、(誰か忘れた(__))
「ポートフォリオ理論は利益が出せることが証明されてるし、含み損なんて出るのが当たり前だしいつか戻るんだから、ガタガタ言う方がおかしい」
って言ってる人がいて、かなりムカツキましたー!!
名前覚えておくんでした(>_
気になったので確認しました★
上乗せは10%じゃなくて8.5%でしたw
ブログに書かれてた物のコピペで、元は日経ニュースのようです。
***
AIGへのつなぎ融資は2年間で、AIGの全資産を担保にする。
金利はロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の3カ月物に8.5%上乗せした水準。
AIGはつなぎ融資で資金繰りをつけ、時間をかけて資産売却し融資を返済する。
***
担保には子会社の株式も含まれるそうです。
>為替は、方向を失ったね。糸の切れたタコだ。
あはは(^^) いつもながら表現がおもしろいです。
はんちくさんに分からないなら私が分からなくて当たり前かもっ。
年金っていえば、年金買いのことを調べてるときに、
議員さんのコラムで、(誰か忘れた(__))
「ポートフォリオ理論は利益が出せることが証明されてるし、含み損なんて出るのが当たり前だしいつか戻るんだから、ガタガタ言う方がおかしい」
って言ってる人がいて、かなりムカツキましたー!!
名前覚えておくんでした(>_
>ひよこさん
そんなもんまで負ってたか。とりあえず「ダメ」ということしかわかってないから、いい加減なもんだw
こんな状況下で、10%の純利益なんて上がろうもんじゃない。
保険業なんて、金融市場が上向きじゃない限り、利益など上がらないものだからね。
「売れるものが無くなった。売れるものは何でも売ろう」
みたいな、場当たりの経営をしてるからそうなる。
年金だって、「買い支えたツケ」が後日問題になろう。
わしゃ知らん。
為替は、方向を失ったね。糸の切れたタコだ。
元々、株価→為替で理解していたから、これまで間違わずに方向読みができたけどね。
もう良く分からんw
そんなもんまで負ってたか。とりあえず「ダメ」ということしかわかってないから、いい加減なもんだw
こんな状況下で、10%の純利益なんて上がろうもんじゃない。
保険業なんて、金融市場が上向きじゃない限り、利益など上がらないものだからね。
「売れるものが無くなった。売れるものは何でも売ろう」
みたいな、場当たりの経営をしてるからそうなる。
年金だって、「買い支えたツケ」が後日問題になろう。
わしゃ知らん。
為替は、方向を失ったね。糸の切れたタコだ。
元々、株価→為替で理解していたから、これまで間違わずに方向読みができたけどね。
もう良く分からんw
>天佑神助さん
議会民主主義の悪い面です。
「多数の合意」により、物事が動く反面、
「責任の小分け分散」が行われます。
「議会で決まったことですから」が、逃げ口上と成り、それが間違っても、誰も責任を負わない。
明治時代の役人は、「国を負う」気概に満ち溢れていたと言いますが、いまや、
「収入が保証された事務職」
程度の認識しか無いようです。
ムカつきますが、国全体の性根が腐ってしまいましたから、どうにもなりませんね。
議会民主主義の悪い面です。
「多数の合意」により、物事が動く反面、
「責任の小分け分散」が行われます。
「議会で決まったことですから」が、逃げ口上と成り、それが間違っても、誰も責任を負わない。
明治時代の役人は、「国を負う」気概に満ち溢れていたと言いますが、いまや、
「収入が保証された事務職」
程度の認識しか無いようです。
ムカつきますが、国全体の性根が腐ってしまいましたから、どうにもなりませんね。
こんにちわ★
AIGって2年後にLIBOR+10%(?)の利子をつけてお金を返さないといけない立場じゃなかったでしたっけ(__)
この状態じゃ2年後に返すなんて到底ムリそうですねー。
というか、もう2年もないですし。
でも、CDSの影響を考えたら、破たんさせることもできないようだし。
やっぱりCDSは爆弾ですね。。
>決められたルールで買いに動き、売買は人間が手動でやってるんだろう。
そんな感じですよね!
為替はついに95円突破ですね。
私には分からなさすぎで付いていけないですo(__)o
AIGって2年後にLIBOR+10%(?)の利子をつけてお金を返さないといけない立場じゃなかったでしたっけ(__)
この状態じゃ2年後に返すなんて到底ムリそうですねー。
というか、もう2年もないですし。
でも、CDSの影響を考えたら、破たんさせることもできないようだし。
やっぱりCDSは爆弾ですね。。
>決められたルールで買いに動き、売買は人間が手動でやってるんだろう。
そんな感じですよね!
為替はついに95円突破ですね。
私には分からなさすぎで付いていけないですo(__)o
はんちくさん、こんにちは。
国・地方に一番責任をもたなければならない方々、
彼らは詭弁の天才です。
「悪い結果になったのは何故か?」、「責任は誰にあるのか?」と問われれば、
「これは議会での承認を得ております。」「だから、誰も責めを負うことはございません。」と答えるのが定石です
同じ答弁を法律番組に出演した弁護士がしていました。・・・呆れた! 同じだ。 クダラナイ!
確か、あの方も大臣室を経て現職に至る、だと思います。
上級省庁から地方役場まで、彼らは同じ穴のムジナです。
国・地方に一番責任をもたなければならない方々、
彼らは詭弁の天才です。
「悪い結果になったのは何故か?」、「責任は誰にあるのか?」と問われれば、
「これは議会での承認を得ております。」「だから、誰も責めを負うことはございません。」と答えるのが定石です
同じ答弁を法律番組に出演した弁護士がしていました。・・・呆れた! 同じだ。 クダラナイ!
確か、あの方も大臣室を経て現職に至る、だと思います。
上級省庁から地方役場まで、彼らは同じ穴のムジナです。
>志向作吾さん
自動車だけは、為替の影響が強いままです。
任天堂はどうでしょう。
業績に為替の影響があるのは、自動車だけではありませんが、株価に直接連動するかはまた別問題。
業種単位で、日経平均とずれることがあります。
為替、株価、双方向から見なければダメです。
為替が影響力を持たない場合は無視、持つ場合はちゃんと為替もあわせて考える。
常にセットにして考えないほうがいい。
こと自動車に関しては、円安が強いようなので、短期の売りで取ることは難しいようです。
「じゃあ、買うか」といえば買いません。
自動車だけは、為替の影響が強いままです。
任天堂はどうでしょう。
業績に為替の影響があるのは、自動車だけではありませんが、株価に直接連動するかはまた別問題。
業種単位で、日経平均とずれることがあります。
為替、株価、双方向から見なければダメです。
為替が影響力を持たない場合は無視、持つ場合はちゃんと為替もあわせて考える。
常にセットにして考えないほうがいい。
こと自動車に関しては、円安が強いようなので、短期の売りで取ることは難しいようです。
「じゃあ、買うか」といえば買いません。
あっ。こんにちは。(よく挨拶忘れてしまいます。)
為替か。
そういや、また為替の動きが違いますね。
ダウ下げたのに、ドル上げたって言うのか
ドル上げたのに、ダウ下げたって言うのか
アカ下げないで、シロ下げるって言うのか
よくわかんないですね。
でも自動車は円安であげるんだ・・・・
任天堂も円安で上げですかね。
為替か。
そういや、また為替の動きが違いますね。
ダウ下げたのに、ドル上げたって言うのか
ドル上げたのに、ダウ下げたって言うのか
アカ下げないで、シロ下げるって言うのか
よくわかんないですね。
でも自動車は円安であげるんだ・・・・
任天堂も円安で上げですかね。
>志向作吾さん
こんにちは
社会保険庁は、今居る職員が可哀相です
やったのは、1世代前の連中ですから
日本でなければ、施設が破壊される騒ぎだったでしょう
自動車株は、為替連動ですので、それが理由なだけでしょう
その点、扱いが難しい
近日落ちると思いますが
こんにちは
社会保険庁は、今居る職員が可哀相です
やったのは、1世代前の連中ですから
日本でなければ、施設が破壊される騒ぎだったでしょう
自動車株は、為替連動ですので、それが理由なだけでしょう
その点、扱いが難しい
近日落ちると思いますが
社会保険庁の職員って、まじめな人もいたんだろうけど。
あんなにダメな人が多かった職場は、日本では他にないのでは?
と思いますよね。
まぁ、社風?ですか?
社風『人の金は自由に使う』
今見たら、なぜか自動車関係があげてますね?
あんなにダメな人が多かった職場は、日本では他にないのでは?
と思いますよね。
まぁ、社風?ですか?
社風『人の金は自由に使う』
今見たら、なぜか自動車関係があげてますね?
>JP Shizuokaさん
上の連中の危機感の希薄さに寒気がします。
「何とかショック」みたいな、一時的な下ブレでなく、
「歴史そのものの間違い」
が、正されている状態と判断します。
ドル高なのか、ユーロ安なのか、円安なのか、訳がわからなくなってます。
表面上バランスを保ちながら、全ての国が奈落に落ちて行ってる感覚です。
昨年末考えていた、「年初に怖いことが起こる」
が、現実味を帯びてきました。
上の連中の危機感の希薄さに寒気がします。
「何とかショック」みたいな、一時的な下ブレでなく、
「歴史そのものの間違い」
が、正されている状態と判断します。
ドル高なのか、ユーロ安なのか、円安なのか、訳がわからなくなってます。
表面上バランスを保ちながら、全ての国が奈落に落ちて行ってる感覚です。
昨年末考えていた、「年初に怖いことが起こる」
が、現実味を帯びてきました。
>「国がやることは、何があっても大丈夫」という、変な信頼が残る。
既にそれを証明している国がいくつかある、国を挙げて金融大国になったイギリスは最悪の事態に陥っているし、アイスランドは破綻してしまった。
アメリカは自治体の崩壊まで起こっている始末。
この世に絶対はありえない事、”国”それもまた人間が操作している以上は失敗はある。
後はドルが紙くずにならぬよう祈る…。
既にそれを証明している国がいくつかある、国を挙げて金融大国になったイギリスは最悪の事態に陥っているし、アイスランドは破綻してしまった。
アメリカは自治体の崩壊まで起こっている始末。
この世に絶対はありえない事、”国”それもまた人間が操作している以上は失敗はある。
後はドルが紙くずにならぬよう祈る…。