yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ19372件目 / 全21131件次へ »
ブログ

今日で徳川園の冬牡丹は終了

465f546f8   700bfb666   A36f6ad62  

今日で徳川園の冬牡丹は終了 2009年02月22日
順に島津紅、島大臣、:今日で徳川園の冬牡丹は終わりのようです。3.15が無料開放のようです。今は梅や椿などの花が楽しめます。徳川園 , 冬牡丹 , 梅
3.15は尾張徳川家第2代藩主光友が徳川園の起源である大曽根屋敷に移り住んだ日を記念して無料開園します。園内外では大道芸人によるスペシャルイベント「大道芸 今昔」を開催します。(公式ページより) 隣の徳川美術館は尾張徳川家の雛まつり(平成21年2月7日(土)~4月5日(日))をやっています。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    さよさん
    2009/2/22 18:38
    そ~いえば
    むか~し、家族旅行で徳川園に行ったらしいけど小さい頃だったので覚えてません。。
    最近聞きました。
    綺麗な場所だったのですね!
    記憶がないのが残念です。
    もう一度行ってみたいです!
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/2/22 18:45
    さよさん   こんばんは。

    さよさんには名古屋嬢の集まるとこの「ランの館」のほうがいいでしょう。雑誌モデルよりかわいい人が普通に集まっています。もと名古屋嬢も多いですけど。ここならぴったりです。
    徳川園に行くならとなりの美術館のほうもかわいいです。
  • イメージ
    ラッキーMさん
    2009/2/23 16:24
    島大臣は最も好きな牡丹の品種の一つです。
    ピンクで大輪の八重咲きの花は、まさに威風堂々
    な感じです

    牡丹と言えば昔から
    ・立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花
    ・唐獅子牡丹
    ・牡丹に蝶
    など、昔から任侠道をなされている方などに大人気の花です
     
    芍薬とも良く似てますが、牡丹は苗木
    芍薬は種からと、形態の違いで分類されます

    特に寒い時期に咲く『冬牡丹』は一般的な開花時期
    5月~7月より早く咲かせないといけないので
    環境と手間がものすごく掛かります。

    『徳川園』いいところですね
    長島温泉の『なばなの里』もいいところです

    来月から、いよいよ桜前線の北上が始まりますね
    九州で一番人気の桜を紹介しときます

    http://www.yado.co.jp/hana/kumamoto/issingyo/issingyo.htm
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/2/23 17:11
    ラッキーMさん    こんばんは。

    わざわざありがとうございます。

    なばなの里はもう河津桜が咲いています。

    これから見ごろで、夜行くとイルミネーションと一緒になって綺麗です。

    阿蘇の桜もいいですね、カルスト台地や福岡の川沿いの桜も良いものでした。福岡にいる頃、仕事の帰りに北九州の洞窟を探検によく行きました。
  • イメージ
    ラッキーMさん
    2009/2/23 17:39
    石灰質で出来たカルスト台地の平尾台と言う山がありますが、そちらの鍾乳洞でしょね。
    http://www.yado.co.jp/tiiki/kitakyu/hiraod/hiraod.htm

    平尾台のふもとには、三菱マテリアルの石灰採石場があって
    山の半分以上が削られて、ちょっとムゴい光景ですが・・

    近場の話題なもんで、ちょっとニヤけます^^

    さっきの一心行の桜ですが、(おまけ写真)の項目の
    写真がお気に入りで、壁紙に使ってます

    名古屋のお酒の飲めそうな桜の写真を、楽しみにしてます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/2/23 17:52
    ラッキーMさん

    綺麗な画像がありました。岐阜にあります。
    淡墨桜は、樹齢1500余年で、王位継承をめぐる迫害を受けて隠れ住んでいた継体天皇が村を離れる際、住民との別れを惜しんでお手植えになったと言われ、その際「身の代と遺す桜は薄住よ 千代に其の名を栄盛へ止むる」という詠歌も一首残されたと伝えられている。
    http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/gib/5_no1/0404/5009.htm2009/02/23 17:49
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。