サンサンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ120件目 / 全263件次へ »
ブログ

指を5本出して!

たまには、頭を休めてっと。〔いつ頭が働くのじゃ〕

さて、指を5本出して!

ハイ。

できましたか?

ハイ、ハイ!

ゴホンと言えば?

龍角散!

ハイ、良くできました。

疲れるのう。

講演会やコンサ-トに行く時の必需品と言えば「のど飴」。

先日の名古屋大学の教室でも、最前列の真ん中の指定席に座り、教授の講義を聞きながら、何度も「のど黒飴」をしゃぶっていました。

咳きがでたら困りますからね。

しかし、教授は、さぞ講義がやりにくいことでしょう。

歌手の氷川きよしも、コンビニで「のど黒飴」を、よく買うとか。

できれば「那智黒」のほうが、好きなのですがね。

みなさんは「咳き対策」は、どうされていますか?。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    克己復礼為仁さん
    2009/2/10 22:59
     こんばんは

     私も数年前に、幾年月ぶりに学生みたいなのをやったことがあり、その時に、ストレスからか、講義中に咳がよく出て困りました。色々やってみたのですが、なかなか効果が上がりませんでした。そこで、自分なりにこれはのどとかの原因ではなく、胃とかから来てるのかもと考え(胃カメラ飲んで医者には胃酸逆流のあとは見られないといわれたのですが)、その時期酒を控え、食事も抑えたら、確かに劇的に改善しました。
     その後、その環境が終了したら、暴飲暴食しても咳は出なくなりました。

     いまだに原因も、なぜ直ったかも、謎です。

     
     
  • イメージ
    サンサンさん
    2009/2/11 08:32
    損小利大さん

    おはようございます。

    コメントありがとうございます。

    >その時期酒を控え、食事も抑えたら、確かに劇的に改善しました。

    そうですか。

    コンサ-トに行くと、隣席の女性からよく「飴玉」をいただくことがあります。

    最初は「こんなに、もてて、いいのかな」と思いましたが、咳きを出されると、せっかくのコンサ-トが台無しになるからですね。

    それと床屋さんにも「飴」が用意してあります。

    これは、髭剃り中に咳きこまれると危険だからでしょう。

    ですから、床屋さんに行く日は「のど飴」を、必ず持って出ます。
  • イメージ
    こんにちは

    講義、講演会、コンサートなどの上流社会イベントに無縁の私には「龍角散」も「のど飴」も必要ありませんね^^

    せいぜい名古屋ドームへ阪神タイガースの応援に行った時に大声を出し過ぎて声がゼイゼイした時に百円均一コーナーで買った飴を舐める程度ですね^^

    あと風邪をひいた時には医院からよくトローチを頂きますが・・・

    よって、隣に座ったうら若い女性から飴をもらった経験も皆無でして・・・(サンサンさんが羨ましい)・・・
  • イメージ
    克己復礼為仁さん
    2009/2/11 09:23
    おはようございます

     私もサンサンさんが羨ましい…
  • イメージ
    サンサンさん
    2009/2/11 09:27
    イ-シタ-島のモアイさま

    おはようございます。

    さて、冒頭の

    ゴホンと言えば?

    龍角散!

    は、お分かりでしたか?

    そうです。

    「やすきよ漫才」のパクリです。

    さてさて、

    >名古屋ドームへ阪神タイガースの応援に行った時に大声を出し過ぎて声がゼイゼイした時に百円均一コーナーで買った飴を舐める程度ですね^^


    「球春」が、もうすぐですね。

    真弓監督は、どういう采配をされるのでしょう。

    楽しみですね。

    ただ、天下さまは、「真弓さんて、どこの人?」てな調子ですから、あまり期待されないように。

    藤娘さまは、いかがですか?
  • イメージ
    サンサンさん
    2009/2/11 09:35
    損小利大さん

    ありがとうございます。

    なにしろ「人畜無害」が、顔中に満ち溢れていますからネ。

    群がる女性を、避けて歩くのが大変です。

    と、いうのが「私の生涯の夢」ですな。
  • イメージ
    彩泉さん
    2009/2/12 10:56
    こんにちは

    私はフルーツのど飴です(^^)最近は色々な種類の味が出ていて迷いますよね。。黒飴も大好きです。。黒砂糖の味はなんとも言えない美味しさがありますよね。。お菓子にもよく使います。。
  • イメージ
    サンサンさん
    2009/2/12 11:26
    彩泉さん

    こんにちは

    コメントありがとうございます。

    >私はフルーツのど飴です(^^)

    そうですか。

    色々な果物の味がそて美味しいですね。

    私も好きですよ。

    彩泉さんは、塾の講義で喉をよく使われるから、必需品でしょうね。

    そこで「せんせい」

    淡い初恋 消えた日は♪

    雨がしとしと 降っていた

    傘もささずに 桟橋で

    一人見つめて 泣いていた

    幼い私が 胸こがし

    慕い続けた 人の名は

    せんせい せんせい それは せん~せい~♪

    幼い長女が 手をひらひらさせて

    よく歌ってました。

    ハイ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。