すごいぞ!橋下大阪府知事 大阪府10年ぶりに財政赤字脱却

ひさっちさん
ひさっちさん
5兆円という巨大赤字を作ってきた大阪府の財政が、橋下知事になって1年目は赤字脱却できたという事です。

前知事からの方針転換も凄かったですが、結果として表れた形です。
ちなみに前知事の在任8年間では毎年借金が雪だるま式に膨れ上がり、財政赤字が5兆円まで膨れ上がったとの話もありますが。
財政再建に取り組んだという話も聞いた記憶もありませんが・・・

やっぱ企業もそうですが、組織って大なり小なりあれどもトップ次第で結果は天と地ほどの差が出るという良い例かもしれませんね。



大阪府 10年ぶりに赤字脱却
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0305353

財政再建に取り組む大阪府。巨額の切り詰めでもなお、今年度は50億円の赤字になると見られていましたが、これが解消できる見通しであることが関西テレビの取材で分かりました。赤字脱却は実に10年ぶりです。「かなりむだをそぎ落とし、脂肪を落としたので大阪府はかなり筋肉質になった。これだけの税収減の中でも予算が組め、赤字から脱却でき、返済にまわすこともできる。大阪府民の少しずつの負担のおかげだと思う」と語る大阪府の橋下徹知事。大阪府は5兆円の借金を抱えています。橋下知事の号令のもと、今年度は1100億円という大規模な経費削減を断行しましたが、それでも50億円の赤字が出ると見られていました。しかし、さらなる経費の節約で、350億から400億円を捻出することができ、その結果、10年ぶりに赤字から抜け出す見通しとなりました。橋下知事は「これだけやったのだから国には言わせてもらう」「頑張れたのは大阪府民の我慢と職員の覚悟があったからで、覚悟が見えない国が大阪府に『金出せ、金出せ』と言うことには応じられない」と語ります。また、来年度は税収の落ち込みで、450億円程度の財源不足が予想されていますが、今年度浮かせたお金などでまかない、黒字にしたい考えです。大阪府では、過去、借金返済のために積み立てているはずの「減債基金」を切り崩して、一般財源にまわす「赤字隠し」が続いていましたが、これをストップさせた橋下知事はさらに剰余金を基金への返済にあてることも決めました。橋下知事はこの点について、「使ってはいけないお金を借りてたので返済にまわす。借金だらけの火の車の状態では『ここに投資』ということができない」と話しました。就任一年目で赤字からの脱却を果たした橋下知事ですが、景気の先行きはなお不透明で、厳しい財政状況は今後も続くと予想されます。
( 2009/02/09 21:31 更新)
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
ケロちゃん こんにちわ

>削減の中身に問題がある。
って声もあるのです?

こういう問題はつきものです。
しかし夕張のように破綻してしまえばこれらの根本までもが揺らいでしまうのですから、言い出したらキリがないと個人的には思います。

大体が反対派(甘い汁を吸い続けてきた既得権益者やプロ市民達)のネガティブキャンペーンの一環だと思いますよ。
こんにちわん U◕ܫ◕U

ケロも最初、このニュースを聞いたとき。
すごい、すごい  (^^)//゛゛拍手~。
って思いました。

『これが民間だったら・・・』

っていつも言っていて、公務員と民間の金銭感覚の違いと
いうか。
無駄使いはダメ!って言っても受け入れてもらえず。
悔し泣きされてたこともありましたよね。

なので、今回の黒字転換。
拍手喝采 (^^)//゛゛ぱちぱちぱち
なのですが・・・。

削減の中身に問題がある。
って声もあるのです?

無駄なものを削減するのではなくて、必要な物(福祉)も
削減された!
って言ってる怒りの声もあるので。
この問題の難しさも感じました。
なつきちゃん こんにちわ

>ただ反対するだけで具体策出さない人、どうしようもないなと思うんですよね(^^ゞ 

そこなんですよ。
今の国会見てても麻生政権の批判を野党とマスゴミが共闘して連日繰り返しているけど、じゃあなたならどうするのって部分が全く見えない。
私が以前関わった改革でも批判する奴らに「じゃあどうしたらいいと思う?」と投げかけたら、「・・・・」か「それはあなたの考えることでしょ」なんて頓珍漢な回答が多かったの思い出しました。

>マスコミも正しいことをやっている人を叩かないでほしいです
正しい人を批判しすぎですから…(;^_^A

同感。
私利私欲、利権等の絡みだけで動くのはいい加減にして欲しいものです。
みのりさん こんにちわ

>やらなきゃいけないことを、きちんと実行できて、成果が上がれば、文句を言うやつらの口がふさげます。

まずは第一段階クリアしましたね。
既得権益に浸かっている奴らって自分のことだけしか考えてませんから、まだまだ苦難は続くでしょうけど頑張って欲しいものです。
これを機に第二第三の橋下知事みたいな首長が全国に誕生してくれるとこの国もまだまだ捨てたもんじゃないんでしょうけどね。

橋下知事に批判的だったマスコミや関係団体の意見を聞きたいものです。
yoc1234さん こんにちわ

私もむかし、万年赤字のお荷物集団の改革に携わった事があり、自分自身の当時の姿を思い出してしまいました。

赤字が定着していると人間って不思議なもので、何故?何?って考えようとしなくなるのだなと思ったものです。

当然今までの慣習だとかなんとか言って抵抗は凄まじいものでした。
それに屈してたら何も変わりませんものね。

大阪府も似たようなものというか、橋下知事の背負っていたものや抵抗勢力の大きさはマスゴミ報道見ても凄いものがありましたからね。

今後も屈することなく頑張ってほしいと思います
(退会済み)
こんにちはんヽ(´▽`)/ 
実際彼は正しいと思っていましたが、何か良く分からない人たちが反対していましたね 
正しい意見に反対はつきものですが、これからも頑張ってほしいです 
ただ反対するだけで具体策出さない人、どうしようもないなと思うんですよね(^^ゞ 
これからはきちんと応援してほしいです 
こういう人がトップになるべきですね 
マスコミも正しいことをやっている人を叩かないでほしいです 
正しい人を批判しすぎですから…(;^_^A
みのりさん
こんにちは、

やらなきゃいけないことを、きちんと実行できて、成果が上がれば、文句を言うやつらの口がふさげます。
橋本さんとそのブレーンたちに、とりあえず おめでとうを言いたいです。また今年もがんばってください。まだ先があるから、気をひきしめて がんばってほしいですね。
yoc1234さん
感動しました!!

涙が出ます。

自分も自分の受け持ちのとこの建て直しに何度もチャレンジしました。成功した時の喜びは格別のものでしょう、しかし次の年もあり、前年対比で追っていくので大変です。

これらの記憶がよみがえってきます。

橋下知事もこれからが本当の戦いです。
ひさっちさんのブログ一覧