これも、昔の歌です。イエスターデイ、ワンスモアにしようかと、思いましたが、これにしました。楽しい歌です。
この女の人は、拒食症で、亡くなりました。おしい人でした。カレンさんとか、言ったかな。
この頃は、日本は高度経済成長の後半でした。誰でも、豊かさを感じました。丁度、勤勉な日本人が、戦後、頑張ってここまでやってきたのです。それが、1989年のバブルまで、なんとか続きました。
その後、銀行の不良債権の後始末に追われました。国際証券の倒産、山一証券の倒産がありました。
その後、失われた30年と言われ、国民の生活は、次第に低下してゆきました。そして、今では、中間層と言われた人の没落が目立ちます。
今回の衆議院選挙は、このサラリーマン層の反乱でした。生活は苦しくなっているのに、自民党議員は、裏金で私腹を肥やし事しか考えない。これへの、反乱でした。ここには、イデオロギーの対立は無かったです。共産党の議席が、10から8に減ったことでも、説明できます。
この先、自民党は、裏金から離れるべきです。これが出来なければ、来年の参議院選挙でも、大敗します。
しかし、頭のおかしくなっている自民党には、これが出来るとは、思いません。どうかしている自民党です。それから、政治は不安定化すると言いますが、緊張感の有る国会運営は、国民のためには、良いと思っております。それだけ、自民党は真剣に考えるからです。
Carpenters /
Jambalaya ジャンバラヤ / カーペンターズ
https://www.youtube.com/watch?v=BqgJD7-hqwU