堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ35件目 / 全990件次へ »
ブログ

男なら(6.9.30)9時38分

(今日は、7581サイゼリアが高いです。大幅増益予想です。

今日は、

6594ニデックと、

6988日東電工を買いました。

8425みずほリースを買いました。)


男ならの、平成編です。平成社会を皮肉った歌です。(今は令和ですが)


そして、男としてはこう生きようという歌です。

歌詞は、なかなか、含蓄があります。

巨人の星(アニメ)、敵は幾万あるとても(軍歌)が、入っている。

 

最後に、生きてきたからには、長生きしようが、いいですね。

これには、普段から節制することが需要です。W氏のように「60歳をすぎたら、すきなことをやれ」では、早死にします。節制と、日常の規則正しい生活こそが、長生きできるのです。これは、わたしが証明しております。

 

西方裕之 男なら~平成節~

https://www.youtube.com/watch?v=cKnsOAOIaAI  


 


 

6件のコメントがあります
  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/9/30 12:14
    何時もお世話になっております。
    「男なら格差社会をぶっこわせ」勿論そうはしたくてもどうしようもないのです。堅実大先輩やYOC先生との天と地との格差などどうにもこうにも出来ません。
    >「60歳をすぎたら、すきなことをやれ」では、早死にします。節制と、日常の規則正しい生活こそが、長生きできるのです。
    もう私などは長生きしたいなどと思っておりません。苦しまずに早くフェイドアウェイしたいです!


  • イメージ
    堅実さん
    2024/9/30 13:47
    kouboudaisi  さんへ

    「「60歳をすぎたら、すきなことをやれ」では、早死にします。節制と、日常の規則正しい生活こそが、長生きできるのです。
    もう私などは長生きしたいなどと思っておりません。苦しまずに早くフェイドアウェイしたいです!」

    そんなこと言って。死神がきたら、「未だ死にたくない」なんて、言いうんじゃねえの。
    お寺の修行を思い出したら。
    もっとも、修行したお寺も、いい加減な住職だったらしいですが。
    永平寺なら、そんなことは、ないですよ。
    しかし、高齢で、修行中に、死んでしまうかもしれませんが。
    永平寺は、妥協がないですから。
    そんなことで、kouboudaisiさんのことを、考えて、
    入門、不許可になると、思いますが。
    神奈川県には、第2道場がありますね。
    永平寺は、第1道場です。
    永平寺とは、言わないですね。


  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/9/30 15:40
    再度です。
    >神奈川県には、第2道場がありますね。永平寺は、第1道場です。永平寺とは、言わないですね。
    そうですか。横浜市鶴見区にある総持寺です。鶴見大学という学校も経営しております。坊主達は夜な夜な鶴見の街中に飲み歩きに出てきます。最も私は天台宗徒で曹洞宗ではありません。


  • イメージ
    堅実さん
    2024/9/30 17:18
    kouboudaisi  さんへ

    「神奈川県には、第2道場がありますね。永平寺は、第1道場です。永平寺とは、言わないですね。
    そうですか。横浜市鶴見区にある総持寺です。鶴見大学という学校も経営しております。坊主達は夜な夜な鶴見の街中に飲み歩きに出てきます。最も私は天台宗徒で曹洞宗ではありません。」

    そうですか。
    坊主も随分、堕落してますね。
    そうすると、NHKの番組は、永平寺の番組ですが、あれは、嘘なのかと、思います。
    だんだん、あやしく、なってきました。


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2024/9/30 20:44
    こんばんは。

    信長が、比叡山を焼き討ちしたのは仕方ないと思います。

    僧兵どもが下山して、坂本あたりでの乱暴狼藉がひどかったからと言われます。

    歴史には、まだまだ謎が多いところがありますね。

  • イメージ
    堅実さん
    2024/9/30 21:00
    風車の弥吉  さんへ

    「信長が、比叡山を焼き討ちしたのは仕方ないと思います。
    僧兵どもが下山して、坂本あたりでの乱暴狼藉がひどかったからと言われます。
    歴史には、まだまだ謎が多いところがありますね。」

    そうだったですか。
    僧兵は、名前は僧ですが、もっぱら、比叡山の警護専門だったらしいです。お経など読めない、僧兵も、多かったのでは。

    そうすると、信長が、比叡山を焼き討ちしたのは、無理のない事だったのでは。
    私たちは、歴史を、何があったとだけ、教わったので、その実情は、知らないですね。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。