みかんを食べて思うこと(6.7.29)10時22分

堅実さん

(今日は、上がりました。ここで、日経平均は、底値を、はいずりまわります。これを、日柄整理とか、日柄の調整とか、呼んでおります。

8月の10日前後までです。要するに、先週の下値付近で、横ばいの動きになります。これが、8月の10日前後まで、続きます。


7205日野自動車、上昇トレンドに入りました。何度も、このブログに書きましたが、信ずるものは、福がくる。買い場です。

8304あおぞら銀行、買い場です。これも、何度も書きました。)


 女房が、買ってきたので、「温州みかん」を食べる。7月だよ。今日の、みかんは1月に食べるみかんと何ら、遜色ない。しかし、値段は2倍以上だ。

 わたしの哲学は、季節のものを食べることが、合理的で、味もよく、安いので、これが、ベターだと思っている。


 夏は、スイカ、メロン、トマトである。リンゴも、毎日食べているが、味は落ちてない。


 やっぱり、季節のものが、一番、美味しい。夏に、キュウリを適当に切り、冥加と、生姜を加えたものは、冷蔵庫で、冷やして食べると、これがまた冷たくて、極楽の味である。少しの手間暇で、これだけ美味しく食べられる。


 また、きゅうりは、冷蔵庫で冷やして、水で洗って、そのまま味噌を付けながら食べるのも、これまた美味しい。まあ夏だから、冷たいもんが、美味しいか。

 

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
堅実さん
kouboudaisi  さんへ

「西瓜やメロンの他に真夏のみかんを食べるとは!
どれだけ贅沢なのでしょうか? 」

女房が、買ってきちゃうんです。
文句をいうと、不平、たらたら言うので、気分が、
悪くなるので、黙っています。
ただ、
無駄のでないように、残らず、食べてます。
地球環境を、考えてです。


堅実さん
アイビーあずさ  さんへ

「季節のものは味が濃くて
美味しいですね♪
銀行の帰りに近くの農家の
直売で、トマト、ミニトマト、キューリを買って来ました。
新鮮で美味しいです!」

これ等は、冷蔵庫で、冷やして、食べると、おいしい
ですね。
夏は、水分不足に、きをつけましょう。

堅実さん
風車の弥吉  さんへ

「季節のものを食べるということは、体い良いそうです。
あえて暑い夏に、季節外れの高価な温州ミカンを食べる必要があるのだろうか。
おカネを持ちの道楽でしょうか。」

これ、女房が、買ってきたのです。
私なら、夏に、みかんは、買いません。
何か、言うと、不平を言うので、黙っています。
まあ、桃と、メロンは夏だから、よいとします。


今日は、堅実さん。

季節のものは味が濃くて
美味しいですね♪
銀行の帰りに近くの農家の
直売で、トマト、ミニトマト、キューリを買って来ました。
新鮮で美味しいです!
いつもお世話になっております。
西瓜やメロンの他に真夏のみかんを食べるとは!
どれだけ贅沢なのでしょうか?


こんにちは。

季節のものを食べるということは、体い良いそうです。

あえて暑い夏に、季節外れの高価な温州ミカンを食べる必要があるのだろうか。

おカネを持ちの道楽でしょうか。

堅実さんのブログ一覧