湖畔の宿(6.7.17)9時38分

堅実さん

(今日は、全般、好調です。前に出した保有株は、全般、好調です。)

 5707東邦鉛、まあ、まあ。

 7004日立造船、上がりました。)


 湖畔の宿(昭和15年)高峰秀子。画面は、群馬県の榛名山の榛名湖と、榛名富士です。やはり、これを出さないと戦争が分かりません。

 

 湖畔の宿 高峰秀子

https://www.youtube.com/watch?v=n3BH26TJ4sw  

 

特攻兵を送る歌として、この曲は、人気があった。その理由は、歌の中の挿入句にある。(かっこ内は、筆者の説明)。

軍はこの歌は、戦時にふさわしくないという理由で、歌うことを禁じた。しかし、どこかで歌われて、人気が衰えないので、軍部は、黙認した事情がある。高峰秀子が歌うと、特攻兵は、直立不動で、聞いていたという。死の道に送られる歌となったのである。

 

この静けさ、このさみしさを、抱きしめて、私は、一人旅をゆく。

(行きたくはない。しかし、特攻機で出撃する)

 

 だれも、恨まず、みんな、昨日の夢と、あきらめて、おさな子のような、清らかな心を持ちたい。

(この先、いろいろやりたいことは、あるが、命令で、仕方がない。恨みたい気持ちはあるが、こうなってしまった。これを、恨まずに、あきらめよう。)

 

そして、静かに、この美しい自然を眺めていると、ただ、ほろほろと涙がこぼれる。

(そして、静かに、この湖水と、山々を眺めていると、もう自分は、この景色さえ、見ることができない。かげろうのように、はかない短い生涯を考えると、涙が、流れてくる)

 

 特攻兵には、志願したということであるが、実際は志願は、皆、していないと思う。命令で、出撃しなければならなかった。若き人で、18歳から30歳までが、ほとんどである。

 

女房の、父親の話では、場所は茨木の飛行場であるが、特攻に出る日は、特攻兵は、皆、ぶるぶる震えていたという。それを、むりやりゼロ戦に押し込め、外から鍵をかけたという。勇んでいったとは、とても言えない。これが、実情である。とても、気の毒だと思ったという。

 

 また、姉が嫁にいった先の話では。横手(田)曹長ですが、前橋飛行場で、訓練していたが、腹が減って、何か食べ物はないかと、食べ物をもらいに来た。よく2人で来て食べ物を、貰いにきた。サツマイモを、蒸かしたのをやると、それを食べた。何回か、食べ物をもらいに来た。麦飯のおにぎりを、おいしそうに食べた。軍部でも、食べ物が不足していたらしい。

 

横手(田)曹長は、両親がいなくて、親戚の家で、食べ物とかで、ひどい仕打ちをうけ、それで軍隊なら、食べられるだろうと、軍隊に入った。運悪く、それが特攻機だった。

 

 横手(田)曹長が、出撃する前の日に、明日出撃するので、その時には、家の周りを2回、旋回するので、見てくれと伝えに来た。次の朝、庭で見ていると、飛行機は、2回旋回して、ハンカチを振っていた。そして羽根を左右に動かして、消えていった。最後だった。薄幸の若者である。楽しみなど知らず、死んでいった、短い人生である。

 

 戦争なんか、するもんじゃないです。

 

7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
堅実さん
風車の弥吉  さんへ

「湖畔の宿が、榛名湖と初めて知りました。
歌は、高峰三枝子だったと思います。」

こんにちわ。
全て、そのとおりです。
中学生の時、高原学校で、カッター(昔の海軍の練習船)を、漕いだ思い出があります。2泊、3日でした。
しかし、今はスワンの大型観光船が、湖面を動くので、風情が、なくなりました。
何となく、雑踏という感じになって、しまいました。
がっかりです。

こんにちは。

湖畔の宿が、榛名湖と初めて知りました。

歌は、高峰三枝子だったと思います。
堅実さん
koubudaisi  さんへ

「東邦亜鉛は、この先、1,2年は要します。
そうなのですか~!貧乏人には待てそうもありません!
湖畔の宿は初めて聞かせて頂ました。確かに航空兵の歌う歌ではありませんね。」

東邦亜鉛。2年、待てない。困ったですね。
湖畔の宿は、画像は、榛名湖です。向こうに、榛名富士が、見えます。
この榛名湖も、今では、周りに、食堂やら、旅館やら立ち、前の、わびしい
湖とは、遠い存在になりました。
これは、どこの観光地でも、言えますね。

何時もコメントありがとうがざいます。
>今日は、全般、好調です。前に出した保有株は、全般、好調です。
おめでとうございます。良かったですね。羨ましい限りです。
>東邦亜鉛は、この先、1,2年は要します。
そうなのですか~!貧乏人には待てそうもありません!
湖畔の宿は初めて聞かせて頂ました。確かに航空兵の歌う歌ではありませんね。

堅実さん
ののあ さんへ

言い忘れました。
5703日本軽金属も、市況関連株なので、あまり、お勧めしません。
東邦亜鉛と同じ、市況関連株です。
理由は、中国の景気が、思わしくないからです。

堅実さん
ののあ  さんへ

「何が理由で上昇してるのかわからないけど
日立造船 凄すぎます
このまま上昇気流乗るといいけど
怖いなー… 」

わたしにも、わかりません。
ここでは、簡単には、安易には、売らない事です。
あえて言えば、三菱重工、川崎重工、IHIが、上げているので、
つれ高でしょうか。
それと、出来高が多いので、当分、上げ基調は、続くと、思います。
これが、堅実の投資方法です。
罫線どうりに、判断しましょう。
期待してください。

それと、保有株で、推奨しませんは、他の銘柄が、かなり有望
なので、あえて、この銘柄を買わなくても、よいのではという意味です。

東邦亜鉛は、この先、1,2年は要します。
期間が長いので、このことも、考えて、書いたものです。


(退会済み)
おはようございます♪
何が理由で上昇してるのかわからないけど
日立造船 凄すぎます

このまま上昇気流乗るといいけど
怖いなー…
堅実さんのブログ一覧