ヨーグモスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全2584件次へ »
ブログ

またしても 一日遅れの更新です


週末のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 57ドル安(-0.15%)
ナスダック +0.15%
S&P500 -0.04%

ミシガン大学公表の
6月 消費者態度指数(速報値)は
65.6 (市場予想は 71.5)
米国民の消費意欲に
陰りが出始めているのでは?
という結果は、株価の重荷でした

6月末に行われる フランスの下院選挙
これも
極右政党の躍進が予想されており
欧州政治の混迷を嫌って
ヨーロッパ各国の株価指数も 軟調

など 悪材料が目立ちました


さて、週明けの東京市場
激動の先週
(日常生活面と 大返済期限ラッシュの
  ダブルアタックで、大変でした…)
を、なんとか 乗り切って
ようやく 今週から 通常モードです


【注意】
(トレード概要を書く場合
   特に 記載のないものは
         ほぼ信用取引です)


週明けの東京市場は 欧州株安に加えて
自動車認証不正
(これは、出がらし材料では?)
など 悪材料が重なって
かなり売り込まれてます

軟調地合いになって
週末の 日銀金融政策決定会合の
国債購入額を減らしてゆくという内容も
植田総裁の 会見で
『相応の金額になるだろう』
という発言から 金融政策の不透明感が
強まる形と受け止められ
将来的な金利上昇の懸念で
これも 株価には、重荷となったみたいです


新規ポジとして キリンHDを打診買い
   ファンケル TOBで
   債務圧迫を嫌気した 下げかな?
   一応、ちょっとした
   配当取りも兼ねていたりして…

確定利益を作る為に
売りポジ ネクステージ
   部分利確と デイトレ利確
IGポート 部分利確など

浮いた余力で
武田薬品 ナンピン買い
アステラス製薬 ナンピン買い
東宝 ナンピン買い


日経平均は 708円安で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約10円高

売りポジ 海運3兄弟の崩れが
資産状況に 大いに貢献してくれてます

そんな訳で
返済期限が迫ったポジへの対処

18日が返済期限の 売りポジ
商船三井 1単元
川崎汽船 2単元 を、損益相殺にて
LC処分しておきます

長期保有の現物株を 部分利確して
財源捻出もしましたが

この日は、
結構な含み益の乗ってきた
売りポジ 川崎汽船も 部分利確の対象
すくなくとも3単元は、利確して
セルフ損益相殺とします
(残りの9単元は
   確定利益の捻出というよりも
     ポジ圧縮の側面が強いです)
もちろん
空売り直し (ロールオーバー)も
全量じゃないけど
9単元入れてるので ある部分で
返済期限の延長目的の
ポジ入れ替えとも考えられます


日経平均は 712円安で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約60円高
(円貨資産 約90円高
       外貨資産 約30円安)

指数増減率との比較では
日経平均が -1.83%
TOPIX -1.70%
グロース250 -0.08%

そして
ヨーグモス資産は +0.13%

暴落地合いの中
売りポジ 海運3兄弟に
助けられた一日でした


【長期保有 現物株】
 確定利益捻出目的で
    三菱UFJ
    三菱HCキャピタル
 を、部分利確しました

 あと、小口に ブシロードを買い増し


売りポジ 海運3兄弟は 弱い動き
日本郵船
  ナンピン空売り 6単元
   (全てデイトレ
        薄利&微損で撤収)
 持越しポジ 1単元 利確

商船三井
  18日が返済期限ポジ
     1単元損益相殺で LC処分
  空売り直し(ロールオーバー)
     1単元
  持越しポジ 2単元 利確

川崎汽船
  18日が返済期限ポジ
    2単元を損益相殺で LC処分
  持越しポジ10単元 利確&損切り
  デイトレ 2単元
  ナンピン空売り 7単元

 そして 部分両建ての買い 5単元
   (4単元は、デイトレ撤収でした)


【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
 ≪積立ETF≫
 まずは 日経Wベア 部分薄利
 次に ゴールドETF ナンピン買い

 で、債券系
 米国20年債ETF (ヘッジ有)
 を、ナンピン買いしてから
 通常の2倍ポジ量
 損益相殺で LC処分

 外国債券ETF (ヘッジ有)
 も、ナンピン買い

 米国3-7年債ETF (ヘッジ有)
 は、ナンピン買い

 で、次に
 米国1-3年債ETF (ヘッジ無)
 は、含み益なので 買い増し

 そして
 米国7-10年債ETF (ヘッジ無)
 も、僅かながら含み益で
 部分薄利とします


【17日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 89でした)

≪17日のPF 保有数:終値≫
≪17日の 投資信託≫
≪17日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪17日の外貨≫
5072.03米ドル
 (参考レート:157.54円)
         =799,047円


≪17日の資産状況≫
投下資本の 110.66%

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。