montontonさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全217件次へ »
ブログ

6月前半約定(3-14日)、6月後半指値(17-28日)

<6月前半約定>
6月は第一四半期と第二四半期の決算の谷間ということもあり、材料難で動きの乏しい印象を受けました。相場全体は上がるでもなく、下がるでもなく、なかなか売買が成立しずらい期間でした。出来高も減少気味で市場のパワーがあまり感じられませんでした。

ただ個別に見るとこれまで高値を維持していた大型優良株の中に下落するものが散見されるようになり、これが全体に波及するのかどうか注意して見てみようと思います。

6月前半の売買は買いが2件、売りが1件だけでした。極めて低調です。
(買い約定)
                 買値・株数    目標売値 
7203 トヨタ自動車   3058円200株   3900円
7432 NTT       150円5400株   190円

(売り約定)
                売値・株数       買値 
6981 村田製作所    3150円300株   2433円

<6月後半指値>
(買い指値)
               買い指値・株数
4452 花王       6550円100株
6752 パナソニック   1200円600株
6902 デンソー     2250円300株
8801 三井不動産    1350円600株
9020 JR東日本    2500円300株
9201 日本航空     2500円200株
9432 NTT       135円6000株
4324 電通       3850円200株
9735 セコム      9000円100株
9005 東急       1650円200株(優待)
3141 ウェルシア    1850円400株(優待)
9989 サンドラッグ   3450円200株(優待)
7581 サイゼリヤ    4750円200株(優待)
3563 フード&ライフ  2500円400株(優待)
2594 キーコーヒー   1850円200株(優待)

(売り指値)
               売り指値・株数    買い値
6981 村田製作所    3500円300株  2700円


10件のコメントがあります
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2024/6/14 15:37
    こんにちは、

    6月前半は、私も殆ど開店休業状態。
    買いは、NTT と ウエルシア 
    売りは、マイナーな Jテック でした。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2024/6/14 16:40
    こんにちは。

    いつも参考にさせていただいています。

    銘柄が同じのが沢山あり

    montontonさんが取引しておられると思うと心強いです。

    これからも宜しくお願いします。
  • イメージ
    montontonさん
    2024/6/14 17:30
    呑気呆亭さん

    全体的に株価は下の方に来ている感じはしますが、指値に刺さるほどには下がってこず、私も開店休業状態です。
    売り値からもかなり遠ざかってきている感じで、こちらも苦しいところです。

    7月に入れば第二四半期の決算も発表されるので少しは動きがあるのかなと思っています。
  • イメージ
    montontonさん
    2024/6/14 17:39
    ローズガーデンさん

    機械的に業種ごとのトップ銘柄を選んでいくと同じようなポートフォリオになってしまうのかもしれませんね。

    全体的に値動きは緩慢で大儲けはできませんが、市場の激変があっても不測の事態に陥ることは少なく、安心して持っていられるのがメリットだと思っています。
  • イメージ
    小督さん
    2024/6/15 09:09
    おはようございます 

    NTTの信用倍率が46.52になっていましたね。
    私は2018年に買っているものをホールドしているので含み益はそこそこありますが、
    それでもいつの間にか随分溶かしてしまったものです 

    空運はインバウンドで儲けているにも関わらず、
    ここも右肩下がりのチャートでJALの信用倍率は111.87ですか。 
    100株くらい買っても良いなあ、と思っています
  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2024/6/15 09:19
    おはようございます。

    NTT、追い買いですね。
    そろそろ、底打ちしそうですが
    はっきりとしたシグナルが出ていませんですね。
    私も注目します。
  • イメージ
    montontonさん
    2024/6/15 11:58
    小督さん

    NTTは新NISAで専門家たちが買い推奨していた銘柄と記憶しています。1万円台で買えることから今年から新NISAで株取引を始めた人たちが大量に買っていたと思います。180円前後で買っている人達が多く、ほとんどが含み損状態ですから戻りの過程でヤレヤレの売りが出てくる可能性があると思います。

    小生のNTTの買い付け上限価格は150円ですから予定通りですが、小督さんの言われる信用倍率や上記の理由から190円の目標売値には当分到達しないと思います。もともと値動きの鈍い銘柄ですから、配当をもらいながらのんびり行くしかないと思います。

    空運や鉄道はコロナ明けで客足が戻り業績や配当も良くなっていますが、それに反比例して株価は下がっているようですね。株価が間違っているのか、業績予想が間違っているのか、素人の私にはよく分かりませんが安くなったところは拾っておこうと思います。
  • イメージ
    montontonさん
    2024/6/15 12:06
    三ちゃん123さん

    NTTは通信セクター(NTT・SB・KDDI)の中から投資対象銘柄として採用しています。一応買い付け目標価格に到達したので買ってみましたが、上値にはかなりのしこり玉がありそうなのですぐには上がらないと思います。短期投資家向けの銘柄ではなさそうです。

    値下がりすれば135円、120円、110円と買う予定にしていますが、少し下がると大量の買いがが入ってくるのであまり下がることもなさそうです。
  • イメージ
    まはいさん
    2024/6/15 23:46
    いつも参考にさせていただいております。
    ブレない投資姿勢に貫録を感じます。
  • イメージ
    montontonさん
    2024/6/16 11:06
    まはいさん

    基本的には安く買って高く売る方針でやっていますが、
    安く買ったつもりが安くなかったなんてこともありましたから、
    今回の買いがどうなるのか今のところは分かりません。

    株価が膠着状態にあり、なかなか売りも買いも成立しないでの、
    しばらく忍耐の日々が続きそうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。