パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ20件目 / 全6307件次へ »
ブログ

時代の流れと、投資の本質について

こんばんわ!    


本日の相場も、ありがとうございました   
アハハハ


世界中には、物騒な武力や戦争に、権力にものを言わせる旧態以前の文化が
渦巻いていますが・・・   


昔の日本人は、戦に明け暮れたの戦乱の時代でも、庶民の暮らしは、自然を
大切にして、お互いを助け合う精神にも溢れた暮らしで、例えば言うならば、
お遍路さん達や、熊野詣でに向かう人々の道中には、金柑の木も植えられて、
道中にお腹が空けば、自由に食べられる素敵な文化がありましたよ!   


西洋文化の進んだ現在の文明社会が悪いとは言いませんが、自分だけの自己
満足を追求する風潮には、大切な人の心が失われている場合が多いと思って
いまぁ~す!  
アハハハ!


これは投資に関しても同じで、自分の利益だけを追求するのは、投資よりも
投機的な要素が強いので、投資と、投機では似てはいますが非なるものにも
なんですよねぇ~  


投資と投機の違いには、時間軸の有無とも言えるので、時間軸を味方にして、
売買対応が出来る投資には、リスクのある投資家にも、投資を受ける企業側
にも、大きなメリットがあるので、投資は何が大切なのかを、良く踏まれば、
企業の大きな問題には、企業の改善と解決も促しているので、大きく株価が
下落するのも、決して悪い事ではありませんよ!    


そして売り方さんも、大切な投資家さんになるんですよ!   
売り方さんが株を売ってくれないと、誰も買えませんよ!   
アハハハ!!


従いまして、投資の本質を考えると、買っても、売っても、自己責任による
自由な世界になるので、投資は素晴しいと思ってまぁ~す!    


ご参考まで   
アハハハ!!!
4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/6/11 21:56
    こんばんは。
    さーそろそろ買いはじめようかな(^^)v
    売りはなんとなくだけど、買いは気合いがはいりますよ。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2024/6/11 22:00

    投資家の立場で、マスコミの報道に関した情報判断では、大切な
    ポイントと考えられる内容を今夜のブログには投稿でぇ~す!   
    アハハハ


    日本のマスコミが正確な情報を伝えない背景には、かなり複雑な

    要因もあるとは思うのですが、いくつかの要因を想定すると・・・

    一つ目は、報道の選択にも伴ったバイアスがありますよねぇ~   



    マスコミでは、特定の視聴者層にも絞った報道も行なっています。 

    そのために報道内容には、視聴者の興味や、信念に合うものにも

    なりがちなので、広告収入や、政治的な圧力でも、影響を与える

    ことがあって、正確な情報を伝えることよりも、視聴者の関心を

    引く報道が多い状況でぇ~す!



    例えば、オリンピックなどの報道は、自国選手を優先する報道で、

    自国の選手が入賞した場面は報道しても、同じ競技の他国選手が

    メダルを獲得しても、その報道はカットされるケースは、極めて

    多いとは思っていまぁ~す!  



    二つ目には、情報の制約がありますよねぇ~  

    マスコミ報道は、限られた情報源にも依存しているので、特定の

    情報源が正確で無い場合には、誤った報道を伝えるケースは良く

    ありますよ!  



    情報のアクセス制限や、情報提供者の意図からも報道には様々な

    影響を及ぼしているんです  


    三つ目には、速報性と煽りですねぇ~  

    ニュースは速報性が求められるので、正確な情報を集める余裕が

    無い場合も、かなり多く見受けられますよねぇ~  



    一部の報道機関では、間違った情報でも、速報性を重視するので、

    後になってからの情報修正もある状況で、センセーショナルな見

    出しは、読者の注意も引くので、よく使われてもいると思っては

    いまぁ~す!   



    四つ目には、専門知識の不足でぇ~す!  

    特に金融市場での情報発信には、投資にも関する専門的な知識が

    必要にもなるのですが、一部の報道機関ではそれを有していない

    ケースもあって、情報を正確に伝えるには、内容を熟知した方の

    意見も必要なんですが・・・  



    それをマスコミに期待するよりも、我々投資家の場合には、自分

    自身が専門的な知識も身に付けて、正確な状況の判断が、可能な

    投資家に成長するのも、大切とは思っていまぁ~す!  



    因みに、海外勢の日本市場における売買動向では、海外勢が買い

    に入るとか、入らないとか、様々な情報が流れてはいますが・・・  

    正確な情報とは、投資部門別売買状況表や、投資主体別売買動向

    を通じても、正確な情報確認は可能でぇ~す!   


    今後のご参考までに   



    最新の投資部門別売買状況表では、海外勢は売り越しですよ!   

    今週の海外勢の売買は、どうなるのかは解りませんが、出来高の

    確認を継続的に実施して、海外勢の売買動向確認にも、努めたい

    でぇ~す!   



    夏枯相場は、海外勢の参戦が少ないので、出来高は減少しますよ!  



    新興市場が賑わうのも、海外勢の参戦が少ない時には、国内勢が

    極めて多い新興市場での売買が活発にもなるので、テンバガーが

    出現する新興市場でのお祭り相場が、毎年発生する主因になって

    いるとも判断していまぁ~す!  



    果たして、今年の夏枯相場では、どうなるのかしらねぇ~  

    テンバガーのゲットも期待して、頑張りたいでぇ~す!   



    と~ても、楽しみでぇ~す!    



    アハハハ

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2024/6/11 22:19

    今夜も、本日の信用売買に伴った状況の確認には、証金残情報を確認
    して、各銘柄毎での売買状況も確認はしたので、明日の相場対応にも
    活かしたいでぇ~す!  
    アハハハ


    アレや、コレやと様々な状況もしっかりと確認して、確認内容の分析
    作業も行なった上で、明日の相場での売買対応も想定すれば・・・  
    明日の相場は、冷静な対応が出来て、とても楽しいでぇ~す!   
     

    この作業を投資運用に伴った勉強と言う方々がいるかも知れませんが、
    私の感覚では、興味のある投資内容を楽しんでいる感覚なので・・・
    全く苦にはならずに寧ろ、楽しいとも思っていまぁ~す!   
    アハハハ!


    まぁ~ 何事にも「好きこそものの上手なれ!」ですよねぇ~   
    アハハハ!!


    明日の相場では日本の市場が下落すると想定した通りに、日本の先物
    市場では、既に株価は下落していますねぇ~    


    明日の相場も、実に楽しみでぇ~す!   


    アハハハ!!!
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2024/6/11 22:28
    株価が下がれば、買うのは買い方さんの鉄則ですよねぇ~   
    りす栗さん   
    アハハハ


    でもねぇ~  
    今月から9月頃までのMY投資運用方針では、売り方さんの目線で、
    相場とは楽しく向き合うつもりなので、買い対応の銘柄のみは買う
    かも知れませんが、基本的には売り対応で、夏枯の相場には、望む
    つもりでぇ~す!    
    アハハハ!


    りす栗さんの銘柄には絡んではいないので、悪しからず!    
    アハハハ!!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。