大魔神、映画、(6.5.18)19時30分

堅実さん

  実は、この映画は、どうしようかと、迷ったのですが、採りあげて、みました。今の時代に合うのかな。1時間23分。

 戦国時代、領主が、領民を苦しめる。そこで、娘とその弟が、石造りの神様にお願いする。

 神様は、怒り、魔人となり、悪い領主を、懲らしめるというものです。

 

本編】『大魔神』<2週間限定公開> 

https://www.youtube.com/watch?v=0740rGKnE2o  

 

(ウイキより)

『大魔神』(だいまじん)は、1966年(昭和41年)に大映(現・KADOKAWA)が製作・公開した日本映画の特撮時代劇シリーズ三部作、またその劇中に登場する守護神の名称。

 

概要

『大魔神』、『大魔神怒る』(だいまじんいかる)、『大魔神逆襲』(だいまじんぎゃくしゅう)の3作とも1966年に大映京都撮影所で製作され、時代劇と特撮が巧みに融合された作品である。時代劇の本場であった同撮影所で『座頭市シリーズ』や『眠狂四郎シリーズ』などに腕を振るった安田公義をはじめとする時代劇専門のベテラン監督が起用されており、時代劇としても重厚なリアリティが保たれている。


各作品は独立したエピソードをもつが、日本の戦国時代にて悪人が陰謀を巡らせて民衆が虐げられると、穏やかな表情の石像だった大魔神が復活して動き出し、破壊的な力を発揮して悪人を倒すという舞台や展開を同じくする。


娯楽性を追求して結集させた作風と大魔神の独特の設定で『ガメラ』シリーズと並ぶ大映の特撮映画を代表する看板作品となり、後年の漫画やアニメではしばしばパロディの対象とされ、テレビCMに採用されることもあった。


なお、大魔神の元となったのはプロットのみ存在する『ガメラ対宇宙氷人』(『ガメラ対バルゴン』の前身)に登場する「宇宙氷人」である。また、「妖怪シリーズ」などに登場してきた「吸血妖怪ダイモン」は大魔神の影響を強く受けており、橋本力も『妖怪大戦争』にてダイモン役を演じている。


 日本国外では、 MAJINというネーミングで知られている。


10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
堅実さん
りす栗  さんへ

「手の上げ下げで表情が変わるシーンはよく覚えています。
こどもごころには強烈なイメージですね。
いまだに脳裏にくっきりと浮かびます。
ちいさいときはあまりこわいものを見たらいけませんね。
あるいは、こわいものを認識するいい経験だったのでしょうか。」

これは、考えちゃうんですね。
子供が見るのは、あまり怖くしないのが、よいのかもしれません。
大人が、見ると、何とも、ないんですが。


堅実さん
風車の弥吉  さんへ

「プロ野球、横浜の大魔神、佐々木投手かと思いました。
すんまそん。ははは。」

わはははは。
昔、大魔神というと、佐々木投手が主でした。
スポーツ紙を買ってくる職場の人が、巨人が負けると
元気でした。この人は、阪神フアンでした。

また、床屋の人は、巨人が負けると、一日中、元気がでない
と、言っておりました。
フアンとは、こんなもんかな。


りす栗さん
こんばんは。

手の上げ下げで表情が変わるシーンはよく覚えています。

こどもごころには強烈なイメージですね。
いまだに脳裏にくっきりと浮かびます。
ちいさいときはあまりこわいものを見たらいけませんね。
あるいは、こわいものを認識するいい経験だったのでしょうか。

こんばんは。

プロ野球、横浜の大魔神、佐々木投手かと思いました。

すんまそん。ははは。
堅実さん
かわうそくん  さんへ

「自分も、小学生の時に、映画館で見ました。
怖いという想い出と、
手を合わせて、手を下げた時の顔の変化は
今でも、忘れません。」

怖いというのは、大人になると、全く、怖くはないのですが
小学生は、怖いという、思い出になりますね。

「水戸黄門に似た、悪者を懲らしめる話でしたね。
昔の、悪い事をしてはいけないという道徳ですね。
今の政治家にも見てほしいかな。」

そうですね。水戸黄門と同じタイプの映画ですね。
今の政治屋(金に執着している、亡者)には、他人事だと、
思いますが。
最後は、大魔神は、身体が、砂になって消えてゆく。
当時は、水俣チッソ問題、新潟チッソ問題、
カネカの六価クロムの土壌汚染問題(これは東京の
真ん中の発がんせい物質の六価クロムで汚染された問題)、
環境汚染問題、食品の添加物が、身体に悪いという問題が
あったので、大魔神は、砂になって、消えてゆくという
設定にしたものだと思います。

自分も、小学生の時に、
映画館で見ました。

怖いという想い出と、
手を合わせて、手を下げた時の顔の変化は
今でも、忘れません。

水戸黄門に似た、悪者を懲らしめる話でしたね。

昔の、悪い事をしてはいけないという道徳ですね。
今の政治家にも見てほしいかな。
堅実さん
ISAY企画  さんへ

ありがとう、ございます。

こんばんは。

戦後復興に寄り付きした映画ですね。

チカラ強い力作ですね。

巨人、大鵬、卵焼きの時代ですね。美術さんの時代です。
堅実さん
kouboudaisi   さんへ

「大魔神は私が小学生の時に映画館で観ました。埴輪の兵士姿の大魔神が顔の前で腕を上下すると怒れる大魔神に変身したのを記憶しております。一時は小学生の間で話題になりました。浜の大魔神佐々木投手がベイスターズで活躍したころ何故大魔神と呼ばれたのか。
神様は、怒り、魔人となり、悪い領主を、懲らしめるというものです。
極悪非道の読売ジャイアンツを苦しめたからなのでしょうか?」

ありがとう、ございます。
ジャイアンツは、極悪非道では、有りません。

「浜の大魔神佐々木投手がベイスターズで活躍したころ何故大魔神と呼ばれたのか。」

これは、わたしにも、分かりません。スポーツ紙には、よく、大魔神と、出ておりました。会社の同僚が、買ってきて、それを、横から聞いておりました。



こんばんは!今日は映画と同じく2本立てですか!
大魔神は私が小学生の時に映画館で観ました。埴輪の兵士姿の大魔神が顔の前で腕を上下すると怒れる大魔神に変身したのを記憶しております。一時は小学生の間で話題になりました。浜の大魔神佐々木投手がベイスターズで活躍したころ何故大魔神と呼ばれたのか。
>神様は、怒り、魔人となり、悪い領主を、懲らしめるというものです。
極悪非道の読売ジャイアンツを苦しめたからなのでしょうか?

堅実さんのブログ一覧