edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ28件目 / 全162件次へ »
ブログ

小反発

おはようございます。

米国ダウは小幅の上昇で取引を終えました。
ディフェンシブ株が相場をけん引しましたが半導体株が軟調で、需給バランスが売りに傾いていることが伺えます。
中国株はBOX相場の下限にあり、勢いはありません。
銅は上昇トレンドにあり、原油は長い上ヒゲを出していました。
日経先物はプラマイゼロでした。

持ち株の気配値は上げそうでした。
連日の下落が続いたので、今日はやや反発しそうです。
今日の売買はなさそうです。
ただ市場の地合いは中期的によくなさそうで、現金余力を持ちつつ待ちの姿勢で行こうと思います。

NYダウ :37986(+211):やや反発傾向。
米10年 :4.6(+) :節目の4.5超え上昇中、注視。
日経先物:37100(0):下落傾向。

********************************
今日もお疲れ様です。

日経平均:37438(+370):下落中に小反発。
空売比率:40.9(-):5日連続40超えも大幅減
10年債  :0.8(+):緩和終了し、地味に上昇中。

★取引
なし。

★反省
日経は寄り付きから上げ、下落傾向の中で小反発となりました。
中東の緊張がやや緩んだことからリスクをとる動きが強まり、半導体以外のセクターで上昇しました。
為替は154円台半ば、中国株は反発、銅も上昇傾向、一方で原油は下落傾向となっていました。

私の持ち株はプラス(+2.3)でした。
今日は日経に連動してほぼすべての銘柄が上げました。
特に主力銘柄のツガミとルックHDが大幅な上昇となり、PFを牽引してくれました。
先週から今週にかけて激しいボラリティの荒れた相場が続いています。
私の手にはあまりますが、何とか波に乗っていきたいと考えています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。