機関投資家による利益確定売りの影響が大きくなり大幅反落

情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。


株日記は「米国株について」を朝の8時頃

「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


----------------------------------------

4月1日 月曜日


日本株について

本日の日経平均株価は、566円安の39803円で取引終了。

寄り付き直後に300円を超える上げ幅となりますが、その後は右肩下がりになって604円安で前引け。後場は安値圏で動かないまま大幅に反落。


〇東証プライムの売買代金と騰落状況

売買代金は4兆6442億円、出来高は18億9505万株。

値上がり銘柄数は287、値下がり銘柄数は1331、変わらずは34銘柄でした。


〇日経平均採用銘柄の騰落率

値上がり銘柄数は50、値下がり銘柄数は175、変わらずは無し。

上昇率の高い順

シチズン時計 5.1%高

カシオ計算機 4.9%高

オムロン 3.8%高

シャープ 3.2%高

楽天G 3.0%高


下落率の高い順

レゾナックHD 6.5%安

川崎重工業 6.4%安

SCREENホールディングス 6.0%安

SOMPOホールディングス 5.4%安

野村HD 5.4%安


〇日銀短観

大企業製造業の業況判断指数(DI)は、プラス11

4期ぶりの悪化。


大企業非製造業の業況判断指数は、プラス34

8期連続で改善。


日銀短観は、国内企業9000社に景気の現状などを尋ねる調査で、3ヶ月ごとに実施されます。


製造業は悪化するも、非製造業は好調。

強弱入り混じる内容で、株価への影響は限られたかもしれません。


〇買い先行の後は利益確定売りで急落

取引開始直後に300円を超える上げ幅となりますが、その後は右肩下がり。後場寄りは、高値から991円も売り込まれる荒れた展開でした。


多くが下落

プライム市場の80%が下落、33業種のうち32業種が下落、ゴムのみ僅かに上昇しています。


前週末の米国株が休場のため(3連休)、株価材料に乏しい状況。

積極的に売買する投資家が少なく、機関投資家による大口売買の影響が大きくなったと考えています。


チャートを含めた全ての表示はブログで、ご覧下さいませ。

http://3masa.blog76.fc2.com/

----------------------------------------
X @mm333m 
----------------------------------------

投資歴20年のmasaさんのブログ一覧