りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ127件目 / 全8306件次へ »
ブログ

それにしても考えてしまいますね~(θθ)

80代もしくはそれ以上でお元気な方は多いです。なぜか60代で亡くなられる方が目立ちます。
そういう風に感じるだけかもしれませんがね。

以前よく言われていたのは、戦中戦後時代のひとびとは粗食に耐えて身体が堅牢。それに比べて昭和30年代以降は飽食の時代に向かっており、緩んだ世代、とか。

育ち方で健康寿命が決まるのならば、もっと真剣に考えたほうがよいですね、日本。
人口減少で滅びるかも、とか世界で噂されてるらしいのだから。

わたしゃだめかも。50代のころに散々吞み歩いて、絶対不健康だと思うし。
今はちゃんとしてる(つもり)ですが、こういうのって「手遅れ」てのがあるのですよね。

栗「仕事早めに片付いたんで、帰ってきた。」
妻「はっやっ(**)」

めんどくさいですか(-^^-)?





19件のコメントがあります
  • イメージ
    堅実さん
    2024/3/9 18:23
    ちわーす

    健康については、今からでも、間に合います。
    生活習慣を、健康習慣にすることです。
    当たり前の事を、地道にやるだけです。
    1 腹八分に食べる。
    2 肉は少なく、魚を多く。肉はどうしても、動物性脂肪を摂ってしまうので。
    3 酒はほどほどに。タバコは止める。
    4 野菜を多く食べる。
    5 キノコ類を食べる。
    6 卵は1週間で、4こくらい。
    7 塩をとらない。小生は納豆に、醤油をかけません。そのためか、最近の血圧は100と65くらいです。塩は、血圧を上げます。
    8 激しい運動はしないで、軽い運動習慣(散歩)とかに心がける。
    9 ぼけ防止に、新聞をよく、読む。
    10 小生は、納豆を一日に2個食べてます。血液さらさら成分があり、血栓の予防になります。ナットウキナーゼと言って、納豆から、取り出した、医薬品があるくらいです。手術の前は納豆を食べさせません。
    だいたい、こんなことですか。みな、当たり前のことです。
    後は、くよくよしないで、毎日を送ることです。
    11 十分な睡眠をとる。
    こんなことですか。



  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/9 18:44
    堅実さん、こんばんは。

    ありがとうございます。

    なかなか難しい面もあります。
    たばこはやらないのでよいのですが、アルコール、卵、塩分等で、コレステロールや血圧は上昇してしまうかもですね~。
    仕事場でのコンビニ弁当は肉系が多くなりがちですが、家では妻が野菜豊富、味付け薄め、を心がけてくれているので、そっちのほうではバランスはオッケーです。

    いやぁ、万全、というわけにはなかなかいかないのが人生ですね。
    そのへんが昭和30年代の贅沢を知ってしまった世代、というところでhそうか(-^^-)? なはは。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2024/3/10 06:04
    おはようございます、最新の健康管理は、どうしたら健康を維持出来るか??
    常識からは、まさかは起きない、、??
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/10 06:17
    マイルドさん、おはようございます。

    最低でもアルコールを控えないと、血圧とか肝臓の数値に表れてきていますのでね。
    血中の中性脂肪、悪玉コレステロールなども増えてるし・・・


  • イメージ
    yoc1234さん
    2024/3/10 08:44
    あははは。

    早く帰っておこられるとは。
    面白いね。
    一緒に山をあるけば体によさそう。
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/10 09:20
    yocさん、こんにちは。

    まあ、帰ると、風呂、ワインと食事、であっという間に眠くなるので面倒なことはあまりないと思うのですが・・・

    今の車ではほとんど走ってないので、新しいのきたら、せっかくなので、もちっと出かけようかな、と。

  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/10 09:23
    そういう生活習慣を目の前でみてると、いらっとするらしい。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2024/3/10 11:23
     こんにちは。りす栗さん。
     楽しそうでなによりです。

     いつなにが起こるかわかりませんからね。

     穏やかに暮らせれば幸せかと。

     情けは人の為ならず。日本人っぽいことわざかと。
     
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/10 11:50
    コ鉄さん、こんにちは。

    あ、ども。

    妻は薄味に心がけているのに、夫が食後もワインといっしょに何がつまんでいるのを見て、「作る意味がない!」と怒っています。いつものことですが。

  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/10 11:54
    これにはペナルティがあって、夕食の準備がしてあるのは仕事帰りのときだけで、わたしが家にいるときは、「銘々で」と宣言されています。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2024/3/10 12:30
     あらぁ。わたくし料理をつくるのも好きでしてね。
     旨い物が出来た時は、結構な喜びへと。

     よって、食堂でまずいものをだされたときはねぇ。。。
     観光地のラーメン屋と、空港内のレストランですか。
     この値段でこんな味しかだせないんだって思いますわ。

     最近、牛丼とタンメンができるようになりました。
     乾麺でも、スープが旨いと結構いけますよ。
     鳥ガラスープと合わせだし混ぜて、オイスターソースとちょっと
    ニンニクを。味が薄ければ塩コショウたして。仕上げにラー油を
    ひとたらし。旨んだなこれが。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2024/3/10 12:31
     これから、味噌ラーメン食べに札幌にいってきます。
     厚手のダウンこっちだと暑いのよね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/10 12:39
    おお。ラーメン食いに札幌に(@@)!

    芸能人みたい。

    行ってらしゃいまし。

  • イメージ
    岡本 廉さん
    2024/3/10 21:41
    コロナワクチンも要因の一つかもしれません。
    私は一度も接種してません。
    季節性インフルエンザワクチンの方も7~8年前に接種して以来接種してないです。昨年20年ぶり位にインフルエンザ?に罹りました。最高39,2~39,3°の発熱、38℃以上が2週間続きました。市民病院で3割自己負担だと幾らか尋ねたら検査~診察~薬=¥10,000程度に加えて開業医からの紹介状無しだと+¥7,700との事だったのでドラッグストアで約¥¥7,000弱の市販薬を購入して治しました。ドラッグストアの薬剤師さんは3日程度で皆さん発熱は改善してますと仰ってたけど私の場合は2週間かかったので薬代も約3倍かかりましたが其れでも通院より安く済みました。
    りす栗さんはコロナや季節性インフルエンザのワクチンは接種されてますか?罹患はされましたか?
  • イメージ
    こんばんは。
    最近の食生活で外食で出される豚汁に廃棄肉のすじにくが入っていてました。
    1190円払って大手牛丼屋には二度と行きたくないと思いました。
    チーズシャリHB定豚汁S特と言う定食です。
    チーズはラードの代替品でした。
    味を見ても1190円の価値は無いと思いました。
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/11 06:48
    岡本 廉さん、おはようございます。

    インフルエンザのワクチン接種はしたことがありません。
    20年くらい前に一度罹ってたしかに高熱が出ましたが、たしか2,3日で治ったと思います。どういう風にうつったか想定できるので、まぁ「ごほごほ」言ってるひとに近寄らなければ大丈夫でしょう。
    わたしは花粉症なのでマスクは必ずしています。
    それに比べて新型コロナの場合は感染力が非常に強いと感じていて感染後の後遺症などもいやなので自治体からの案内通りにワクチンを接種しました。全部で7回だと思います。まぁこの短期間に7回のワクチン接種なんて前代未聞ではありますね。今後はもうしないかも。
    結局、コロナには罹っていないのですが、実は知らない間に軽くかかって自然に治って気付かなかった、ということもあるかもしれません。

  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/11 06:50
    I SAY企画プロダクションさん、おはようございます。

    わたしは美味い、まずい、には敏感なのですが、あいにく料理の知識が乏しく、何をどう使っているのかさっぱりわかりません。
    とくに外食は何が入っているか分からないので、あまり行かないのです。
    まぁそんなこと言っていたらスーパーで売ってる食材だってなんとも言えないですけどね。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2024/3/11 07:05
    おはようございます、知らない方が良いですよ、裏は、ははは。
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/3/11 07:08
    マイルドさん、おはようございます。

    おおこわい(-*.*-);
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。