edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ66件目 / 全162件次へ »
ブログ

ルックHD~ライフスタイルを創造する

8029   ルックHD   [ 繊維製品 ]


【概要】
  • 62年(昭和37年)にレナウングループの婦人服部門として創業(その後、親会社は清算され資本関係も解消)。海外に積極展開し、香港、韓国、イタリアに出店。売上は日韓が大半。
  • 自社ブランドはなく、欧州ハイブランドと提携・買収して、企画・販売している。クラウス・ポルト(ポルトガルの石鹸メーカー)、IL BISONTE(イタリアのレザーブランド。バッグ、ウォレット)、マリメッコ(フィンランドのデザインハウス。北欧デザインの定番)、APC(フランスのカジュアルブランド。ジーンズで有名)。かつてはマークジェイコブスも販売していた。
  • 社風はおっとりしていて、手堅い印象。

【基本データ】2024.03
  • PER:7.3
  • PBR:0.5
  • 配当:4.0:性向24%。DOE2%下限。優待。12月。10年間下落なし。
  • ROE:7.6
  • 営利率:6%
  • 自己資本:63%
  • 来期予測:増収増益
  • 四季報:上向く→復調
  • 大株主:海外・投信16%。自社と取引関係者多数。
  • 空売:GLMが時々売るも現在なし。機関の状況。7400、11倍。
  • 経営者:〇:多田 和洋(プロパー)。他役員も生え抜き。
  • 比較会社:三陽商会
  • 判断:変動:1000-4000,理論:5686

【ニーズ】
  • ヨーロッパのハイセンスなファッションを紹介。
  • 本質的なエレガンスを追求し、顧客のライフスタイルを創造する。

【トピック】
  • 24年より毎月10日、場中に月次報告を発表。
  • 28年までの中期目標は、営業利益率(5.5→7%)、配当性向(25→30%)、ROE(7.6→10%)。意欲感じるも、三陽商会と比べると地味な印象。
  • 事業PFの調整は機動的に実施。ブランド数は広げ過ぎず、質の高いものを厳選。
  • 今後は東南アジア、米国での出店を計画。
  • 24/12期は増収増益を予想。しかし1Q決算は、売上は前年並、経常利益は前年比28%減といきなりの暗雲。月次「売上」は前年比約1%増としていることから合致している。

【投資判断】
  • 23年決算は増益増配だったが大幅下落した。直前に決算だった三陽商会に比べて期待外れだったことが原因とされ、下がりすぎと考えて購入。
  • 一時は主力並だったが、上げが急だったので一部利確してサブ銘柄に。
  • 1Qはやや期待ハズレの結果だった。ただ売上目標の修正はなく、インバウンド売上が期待できそうなことからサブ銘柄として継続。

【参考資料】
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。