edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ80件目 / 全162件次へ »
ブログ

敗残兵

おはようございます。

米国市場はハイテク株が牽引する形で大きく上げました。
力強い動きで、債権も上げていて、多幸感が漂う楽観的な気配が満ち満ちていました。

中国株、銅と原油はあまり動いていません。
日経先物は米国市場の流れを受けて上げています。

持ち株の気配値は上げそうでした。
昨日爆上げした三菱とツムラ、急落買いをしたテクノフレックス、急落から復活してきたキャリアリンクなどを注視しつつ相場に臨みたいところです。

株は全面的に上がっていて、オルカンを積立て寝ておけばいいというのが最適解になりつつあります。
みんなハッピーなこの相場がいつまで続くのか、と不穏な気配を感じています。
人口が1億人だと思うと大きすぎて想像しにくいですが、100人の村で100人が株を買ってしまったら株を買う人がいなくなります。
そうするとパニックになって全売り、大暴落といういつか来た道のことを想像せずにはいられません。
上がっても浮かれず、驕らずに相場に居続けたいものです。

NYダウ :38377(+156) :最高値圏。
米10年 :4.1(+) :株と債権の両上げ。
日経先物:36280(+150):最高値圏。
********************************
日経平均:36863(+743):大型株爆上げで最高値更新。
空売比率:37(-):3連続40割れ。
10年債  :0.7(+):上昇。

★取引
買い:ツムラ。

★反省
日経はソフトバンクなど一部の大型株が買われて爆上げし、過去最高値を更新しました。
ただし大型4株だけで500円も上げている異様な状況で、それ以外の中小株は資金が流出しました。
中国、銅は下げ、原油はやや上げました。

私の持ち株は全面的に下げました。
特に昨日上げた株が軒並み下げていて、日経の爆上げに全く乗れなかった不甲斐なさを感じました。
ツムラは下げていたので、少し買い直しました。
ダイダンが引け後に決算発表し、上方修正となったので明日の寄り付きに期待したい所です。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。