堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ185件目 / 全935件次へ »
ブログ

今年を振り返って(5.12.19)13時04分

   今年は、さんざんな年だった。10年後を考えて、身体のメンテナンスをした。

まず。

昨年の12月に「そけいヘル二ヤ」の手術。

今年の4月に、白内障の手術。

7月に、心臓の手術。

8月に、痛風で入院。

11月に、背骨の圧迫骨折で、入院。そして退院して今に至る。

 

メンテナンスを兼ねているが、それにしても、入院ばかりの生活だった。

株式は、実質的な敗戦。まあ、こんな年だった。

人生、終末には、まともな生活が出来ないというが、丁度、それにあたる。

これから先の作戦は。

もう、株は、ほどほどで、散歩でもして、人生を締めくくろうと、思う。何時も、書いているが、毎日を大切にした生活を、心がける。これしかない。

 

14件のコメントがあります
  • イメージ
    moko♡さん
    2023/12/19 13:21
    こんにちは♪

    イロイロと考えさせられるお言葉が書かれていて感謝です
    私も毎日を大切にした日々を送る事を心掛けしようと思います

    お体を大事に日記を書くのを続けてくださいね

    by
    moko


  • イメージ
    堅実さん
    2023/12/19 13:25
    moko  さんへ

    「ィロイロと考えさせられるお言葉が書かれていて感謝です私も毎日を大切にした日々を送る事を心掛けしようと思います」

    ありがとう、ございます。今日、一日を大切にする。これが、一番よい生活だと、思っております。

    「お体を大事に日記を書くのを続けてくださいね」

    こんな、小生のブログが、読者に役に立つかと思うと、改めて感謝いたします。




  • イメージ
    パラちゃんさん
    2023/12/19 13:54
    あらまぁ~ 
    凄い病魔との戦いで、大変な年でしたねぇ~    


    病床での入院生活では、やりたいことも出来ないので・・・  


    と~ても辛かったと、思いまぁ~す!   


    もうすぐ訪れる新年には、何事にも楽しんで、素敵な楽しい
    人生を、お互い悠々と歩みたいものですねぇ~   
    アハハハ


    温泉治療  も、良いのでは・・・   
    アハハハ!
  • イメージ
    soltさん
    2023/12/19 14:03
    堅実さま

    大変な、一年でしたね。
    思わぬ骨折も重なり、ご心痛や不安も大きかったと思います。

    私も父母を見ておりますと、
    結局は皆、穏やかな日々と健康に、帰ってゆくんだと思う今日この頃です。

    何か書くことは心に良いことと聞きます
    これからも投稿を楽しみにいたします(^ ^)
  • イメージ
    万物流転さん
    2023/12/19 15:41


    昨年の12月に「そけいヘル二ヤ」の手術。

    今年の4月に、白内障の手術。

    7月に、心臓の手術。

    8月に、痛風で入院。

    11月に、背骨の圧迫骨折で、入院。そして退院

        ⇓

    いやはや 驚きました。 大変な 一年 でしたね。

    お医者さんから も 言われている しょうが、・・・

    私 からも お願い します。

    2024年は 一年 を 通して
    健康 の 回復・強化 に 努めましょう。

    株売買 は  もう ほどほど にしましょう。
    ・体調と 体質 を  改善・強化 しましょう ( 寄与栄養素の 摂取継続)。 
    ・日常的に 軽い運動  気分転換の散歩を( ご体調  戻ってから)
    ・怒らず 悲しまず 毎日 を 愉快 に生きましょう(心の 健康)。

    是非とも 長生き をして下さいね。
  • イメージ
    堅実さん
    2023/12/19 17:10
    パラちゃん  さんへ

    まあ、大変な、年でした。
    もう、こんな年が、ないように、神様にお願いします。

  • イメージ
    堅実さん
    2023/12/19 17:14
    solt   さんへ

    「大変な、一年でしたね。思わぬ骨折も重なり、ご心痛や不安も大きかったと思います。」

    まあ、しかし、骨折の痛みが、少しずつ、小さくなるようです。

    「私も父母を見ておりますと、結局は皆、穏やかな日々と健康に、帰ってゆくんだと思う今日この頃です。」

    あの世に、行くときは、穏やかに、行きたいですね。

    何か書くことは心に良いことと聞きますこれからも投稿を楽しみにいたします(^ ^) 」

    ありがとう、ございます。読者に、何か、役立てたらと、思っております。

  • イメージ
    堅実さん
    2023/12/19 17:17
    万物流転  さんへ

    「昨年の12月に「そけいヘル二ヤ」の手術。今年の4月に、白内障の手術。

    7月に、心臓の手術。8月に、痛風で入院。11月に、背骨の圧迫骨折で、入院。そして退院いやはや 驚きました。 大変な 一年 でしたね。」


    こんな年は、滅多にないです。



    「お医者さんから も 言われている しょうが、・・・私 からも お願い します2024年は 一年 を 通して健康 の 回復・強化 に 努めましょう。」

    ありがとう、ございます。

    「・株売買 は  もう ほどほど にしましょう。
    ・体調と 体質 を  改善・強化 しましょう ( 寄与栄養素の 摂取継続)。 
    ・日常的に 軽い運動  気分転換の散歩を( ご体調  戻ってから)
    ・怒らず 悲しまず 毎日 を 愉快 に生きましょう(心の 健康)。
    是非とも 長生き をして下さいね。」

    ありがとう、ございます。健康には、留意します。

  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2023/12/19 19:18
    こんばんは。

    私も11月に知人の竹林整理で一生懸命やり過ぎて
    気を失って倒れ、病院へ救急搬送。
    幸い大事には至りませんでしたが、帰宅後両腕が痺れから
    痛みになり我慢できず自分で119番通報。
    一日に2回も救急車に乗りました。
    首のレントゲン、CT、MRIなどフルコースで撮影を受け
    「頚髄損傷」の診断。
    どうするかと思ったら薬を渡され投薬治療で済みました。
    まだ痺れが残っていて、「半年くらいは痺れが残るよ」言われました。

    堅実さんもお大事にして下さい。
  • イメージ
    堅実さん
    2023/12/19 22:45
    三ちゃん123  さんへ

    「私も11月に知人の竹林整理で一生懸命やり過ぎて気を失って倒れ、病院へ救急搬送。帰宅後両腕が痺れから痛みになり我慢できず自分で119番通報。
    一日に2回も救急車に乗りました。首のレントゲン、CT、MRIなどフルコースで撮影を受け「頚髄損傷」の診断。どうするかと思ったら薬を渡され投薬治療で済みました。まだ痺れが残っていて、「半年くらいは痺れが残るよ」言われました。堅実さんもお大事にして下さい。」

    そういうことが、あるんですね。何時、事故やら、病気になるか、わからないですね。お大事に、してください。
    それと、ありがとう、ございます。健康には、きをつけましょう。

  • イメージ
    ののあさん
    2023/12/20 10:38
    おはようございます♪
    大変な一年でしたね。
    色々な事を考える良い機会であったととらえるこもできると思います。

    健康が1番

    迎える新しい年はゆっくりとご自分のペースで


    ブログ更新はいつも楽しみにしています。
  • イメージ
    堅実さん
    2023/12/20 10:59
    ののあ  さんへ

    「大変な一年でしたね。色々な事を考える良い機会であったととらえるこもできると思います。健康が1番迎える新しい年はゆっくりとご自分のペースで。ブログ更新はいつも楽しみにしています。」

    ありがとう、ございます。こんな老いぼれのブログでも、見てくれる人が、いるので、感謝しております。



  • イメージ
    tukumodayoさん
    2023/12/20 17:19
    768edb47d 23b94a4a1 E0db64441 







    堅実さんへ

    健康年齢の維持が肝要だと思え出した
    お年頃に小生も成り果てましたね。
    明日は、積雪との予報にて本日は
    黒介お散歩登山でしたが、登山口で
    出会った爺様は85歳との事でしたが
    黒介によく似たワン子と昔は登山してた
    との事で、黒介をなでなでして可愛がって
    くれました。
    登山ルートが違いましたので途中で
    別れましたが、まぁぁぁ~もの凄い
    健脚でしたね。
    小生が途中の鷹取山でおにぎり休憩してる間に
    福智山から戻られて、またお会い致しました。
    週に2回から3回は登頂してるとの事で、膝の
    痛みは経験した事も無いとの事でした。
    登山していますとスーパー超元気なご老人に
    お会い致しますが、この方の先輩は88歳との
    事ですが既に1万回は登頂してるとの事でしたね。
    小生は膝にサポーターでの登頂でしたけどね。
    帰りは方城温泉にて疲れを癒しての帰宅でしたね。

  • イメージ
    堅実さん
    2023/12/20 22:11
    tukumodayo   さんへ

    「健康年齢の維持が肝要だと思え出したお年頃に小生も成り果てましたね。明日は、積雪との予報にて本日は黒介お散歩登山でしたが、登山口で出会った爺様は85歳との事でしたが黒介によく似たワン子と昔は登山してたとの事で、黒介をなでなでして可愛がってくれました。」

    写真を見ました。黒介君、元気ですね。

    「登山ルートが違いましたので途中で別れましたが、まぁぁぁ~もの凄い健脚でしたね。小生が途中の鷹取山でおにぎり休憩してる間に福智山から戻られて、またお会い致しました。週に2回から3回は登頂してるとの事で、膝の痛みは経験した事も無いとの事でした。
    登山していますとスーパー超元気なご老人にお会い致しますが、この方の先輩は88歳との事ですが既に1万回は登頂してるとの事でしたね。
    小生は膝にサポーターでの登頂でしたけどね。
    帰りは方城温泉にて疲れを癒しての帰宅でしたね。」

    毎日、登山していると、膝の痛みもないのですね。
    方城温泉ですか。温泉もいいもんですね。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。