edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ125件目 / 全172件次へ »
ブログ

失敗に学ぶ

最近、ネットでは「クミアイ化学」の件が話題になっていました。
私は所有していませんが、PBRとPERが低く、高配当で、買いたくなる銘柄だと思いました。
現在は1100円→800円とピーク時より大幅に下げていて、原因は下方修正と減配です。
仮に自分が持っていたとして、これを回避できたのか、ということを考えてみました。

まず過去の四半期報告を読んだのですが、12/1の業績修正と直近の決算補足説明で初めて言及されていたので、それ以前に読み取ることは難しいと感じました。
ただし9月の第三四半期決算で「農薬の需要が急増したこと」に言及していたので、これを持って利益増は一時的なものだと想像することは可能だと思いました。
しかしそれでも自分なら買わなかったと思います。
というのもチャートが6月に急騰して高値圏にあったからです。
急な上昇は足腰が弱く、崩れるのも早いというのはムベなるかなと思いました。
もっとも、仮に購入していたとしても、12月1日の下方修正で一部を処分して未来の回復を見込んで長期保有したのだろうと思いました。
それでも他山の石として、教訓にしたいところです。
キャリアリンク・・・、ツムラ・・・教訓が活かせますように。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。