edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ122件目 / 全162件次へ »
ブログ

連続爆下げ

おはようございます。

昨晩は米国株は少し戻して高値圏にあり、債権は低水準、円高が進みました。
世界経済のエンジンである中国も下げが継続、先行きを示す銅は少し戻したまま、原油は下げトレンドです。

日経先物は大きく下げていました。
チャートは下げトレンド中で週足が25線に接触し、様子を伺う展開です。
持ち株の気配値は、昨日の反動で上がりそうです。
昨晩は日銀による緩和の早期終了を織り込んで、141円台まで円高が進行しました。
岸田政権の裏金の件も捜査が進んでいるようです。
年末に向けて市場は混沌としているように感じます。
引き続き防御的に市場と臨みたいと思います。

NYダウ  :36117(+62):微増。最高値に今一歩。
米10年  :4.1(+):微増。低水準。
日経先物 :32360(-500):反動減。下げトレンド。
********************************
日経平均  :32307(-550):週足で大陰線・25線に接触。
空売り比率:47.8(+):増、高比率。
10年債  :0.7(+):大幅増。利上げを織込。

★取引
なし。

★反省
日経は今日も大きく下げて、一昨日の上げを完全に消し去りました。
下げ続けていた10年債利回りが上昇、利上げが織り込まれていますが、本質は国力低下が見透かされて売りをかけられていると感じます。
空売りも増加しています。
中国は下げ続け、銅、原油はやや下げ止まった感じです。

私の持ち株はほぼ全てが下落して、昨日の上げがほぼ帳消しとなり、昨日買った新規株も下げてマイナスが加わりました。

今晩の米国労働統計を乗り切れば一旦はリスクオフに緩むのでしょうか。
先行きを予測する銅・原油が下げ止まりの兆候が見えますが、大口の需要先である中国の景気が冴えない今、どこが買い手になるのか、を考えてしまいます。
自分の予測通りに進まない値動きを見ていると、すっきりしない週末になりそうです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。