gifu8blueさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ51件目 / 全167件次へ »
ブログ

刃物の街の鰻

久々に平日1日休みがあったのでお出かけ。
関市(岐阜県)でインターネットのグルメランキングのうなぎ屋部門で上位ランクインしているしげ吉(よし)に行ってきました。
場所は岐阜市からR156北上。R156とR248分かれるとこは関市方面のR248へ。しばらくしたら関江南線を左折(高速と反対側)したら右手にあります。
ちょっと午前の用事すませてから行ったら 12時20分くらい。混んでるかなーって思っていったら誰も待っている様子はない。あれ ラッキーと一瞬思ったんですが、そう甘くはなかったです。ファーストフードのような呼び出しブザー渡され名前で順番待ちです。みなさん外で駐車場の車の中で待ってるようです。
そっかーどれくらい待たなければいけないんだろうってちょっと心配でしたが 以外に早くブザー鳴りやれやれです。
5分くらい待っただけでした。
ここはレジの横でガラス越しにうなぎ焼いているとこ見れます。なんかいい感じです。
広さはまあまあの大きさありますが 広いとはいえないくらいですね。12テーブルくらかな?
注文はうなぎどんぶりの並1800円注文しました。
上2100円 特上2300円 定食だと 鯉の洗いやメロンがついて3000円くらいでした。gifu8は鯉はあんまり
得意じゃないし お金もあんまりないので 1番安いどんぶりです。岐阜県の川沿いの店 時々鯉の洗いおいてあるとこ
ありますね。とくに鯉が有名な県とは思いませんが、川がきれいだからってことにしときましょう。
関は鍛冶屋が有名で刀、刃物の街が有名ですが、岐阜県では
鰻でも結構有名です。噂によると 鍛冶屋の仕事は大変で
精力養うため鰻をいっぱい食べたからっていうことですが
真相は微妙です。
案外早く15分くらいかな?その程度ででてきました。
で 鰻どんぶりですが 並でもうなぎ1尾載ってて 並で十分な量でした。gifu8には。味も焼き加減がちょうどよく
たれが微妙にこげた味がうなぎにつきおいしいです。
岐阜のうなぎはぱりぱりが基本でここのもぱりぱりに焼いてあります。でも中はちょっとふっくらしてます。
これだからここのはおいしいっていう特徴はよくわかりませんが なんかおいしいっていう うな丼です。
gifu8には1800円は高いと思いますが、この味でうなぎの
量ならもったいないとは思いません。
また来たい店です。もうちょっとすいてるといいですが 無理のようです。
岐阜県関市に来るなら 寄って見る価値あるお店と思います。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/12/25 23:51
    こんばんは。

    メリークリスマス。

    高速で行ってもいいぐらいの距離です。
    ガソリンが安くなって遠出が多くなりました。
    この辺はパン屋の名店もあり、コーヒーを飲みに行くこともありました。スキーの帰りによる手もありますね。
    水が綺麗でうなぎも臭みが抜けて美味しいのでしょう。
    美味しいのですごく流行っているようですね。
    行く価値があるようです。
  • イメージ
    gifu8blueさん
    2008/12/28 21:48
    yoc1234さん こんばんは

    関はラーメンも白神というおいしいとこがR248沿いにありますが いつも混雑してます。
    ここもまた途中でよって行きたいとこなんですが。
    でも うなぎが圧倒的に多いですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。