契約社員や期間従業員の削減が製造業を中心に拡大しています。
一方で嬉しいことに、職を失った契約社員を雇用しようという動きも、ささやかながら出ています。
・都内の学習塾、学究社は最大100人を採用予定(※1)
・居酒屋経営モンテローザは最大500人を採用予定(※2)
この厳しい不況下、他の企業がなかなか採用に走ることができません。
かといって、以前のように公共事業のばらまきで一時的に土木・建築の職を生み出すのはいただけません。
やはり製造業一辺倒とか、金融立国などといった、
ある業種に偏りすぎるのはリスクが高すぎるな、と感じました。
国の産業も、ある程度の分散は必要ですね。
それにしても、新たな雇用の受け手が生まれるよう、私たちも考えなければなりませんね。
※1 読売より
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081218-OYT8T00528.htm
※2 毎日より
http://mainichi.jp/life/job/news/20081220ddm041020029000c.html
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
チョコバリさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
>国では60万人の雇用創出を行うという事ですが、民間や地方に比べると後手になっています。
国も色々計画しているのですね。
ただ、雇用創出→その場しのぎ→財政悪化 にならないか心配してしまいますよね。(心配しすぎ? 失礼しました!)
>特に波紋を呼んでいたのがタクシー会社のMK社ですが、実現できなくても好感度は高いと思います。
情報ありがとうございます!
MKタクシーもすごい雇用計画を打ち立てたものですね。
タクシー業界って、競争激化していましたよね。
タクシー会社の拡大路線を垣間見た気がします。
>雇用さえあれば何とかなると思いますので、そういった企業が増えてくると良いですね。
そうですよね。不況に負けず、しっかり雇用を生み出す企業を応援したいですね!
コメントありがとうございます。
>国では60万人の雇用創出を行うという事ですが、民間や地方に比べると後手になっています。
国も色々計画しているのですね。
ただ、雇用創出→その場しのぎ→財政悪化 にならないか心配してしまいますよね。(心配しすぎ? 失礼しました!)
>特に波紋を呼んでいたのがタクシー会社のMK社ですが、実現できなくても好感度は高いと思います。
情報ありがとうございます!
MKタクシーもすごい雇用計画を打ち立てたものですね。
タクシー業界って、競争激化していましたよね。
タクシー会社の拡大路線を垣間見た気がします。
>雇用さえあれば何とかなると思いますので、そういった企業が増えてくると良いですね。
そうですよね。不況に負けず、しっかり雇用を生み出す企業を応援したいですね!
イカのおすしさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>こんにちは。携帯からなのでリンク貼れないんですが、ホリエモンのブログでベーシックインカムって制度に触れていて面白い考えだと思いました。
携帯からのアクセス、ありがとうございます♪
ベーシックインカム、そういう考えがあるのですか。なかなか面白そうですね。究極の(?)社会保障といった感じです。
>実際に出来るか、やったらどうなるのかは良くわかりませんが…
最低所得が確保できるのであれば、みんな嬉しいですが、
その悪影響がちょっと怖い気もしますね。
日本人が所得にあぐらをかいて、のんべんだらりとしているうちに、周りのアジアの国々から追い越され、気付いたら立ち直れなくなっていた…なんて事にならないか心配です (・・;)
コメントありがとうございます。
>こんにちは。携帯からなのでリンク貼れないんですが、ホリエモンのブログでベーシックインカムって制度に触れていて面白い考えだと思いました。
携帯からのアクセス、ありがとうございます♪
ベーシックインカム、そういう考えがあるのですか。なかなか面白そうですね。究極の(?)社会保障といった感じです。
>実際に出来るか、やったらどうなるのかは良くわかりませんが…
最低所得が確保できるのであれば、みんな嬉しいですが、
その悪影響がちょっと怖い気もしますね。
日本人が所得にあぐらをかいて、のんべんだらりとしているうちに、周りのアジアの国々から追い越され、気付いたら立ち直れなくなっていた…なんて事にならないか心配です (・・;)
_こうちゃんさん、おはようございます(^ ^)
コメントありがとうございます。
>企業側の考えもわかるのですが、
>人の基本的な生活もかかっていますからね。
そうなんですよね。
どこまでお互いが妥協(?)できるかという線引きが難しいですよね。企業と労働者の共倒れになっては、元も子もないですから。
>せめて、学究社やモンテローザのようなトレンドが
>拡大するような、税制支援などができるといいのでしょうね。
こういった良いことは、企業側もPR材料とし、私たち庶民も高く評価しなくてはいけませんよね。
>あるいはドイツのようなワークシェアリングの方向
>なのでしょうかね~(^.^)
ワークシェアリング、日本でも根付いて欲しいですよね。
ワークシェアリングは余計なコストが掛かるため、企業も消極的ですが、それを緩和する策を考えたいものです。
コメントありがとうございます。
>企業側の考えもわかるのですが、
>人の基本的な生活もかかっていますからね。
そうなんですよね。
どこまでお互いが妥協(?)できるかという線引きが難しいですよね。企業と労働者の共倒れになっては、元も子もないですから。
>せめて、学究社やモンテローザのようなトレンドが
>拡大するような、税制支援などができるといいのでしょうね。
こういった良いことは、企業側もPR材料とし、私たち庶民も高く評価しなくてはいけませんよね。
>あるいはドイツのようなワークシェアリングの方向
>なのでしょうかね~(^.^)
ワークシェアリング、日本でも根付いて欲しいですよね。
ワークシェアリングは余計なコストが掛かるため、企業も消極的ですが、それを緩和する策を考えたいものです。
みやまな鉄砲長さん、こんにちはー。
コメントありがとうございます。
>ん?また政治ネタかなと思ってしまった*o_ _)oバタッ(笑)
>今日は「演説」きけるかな??(笑)
いやいや、政治ネタに偏りすぎると、色々ご批判を頂戴するので… (^^;)
昨日は演説する機会がありませんでした(笑)
>ここはそう思うよねぇ~
>いろんな業種にかかわる仕事してても
>「こっちからこっちの業種は無理かなぁ」
>とかあったり想像しちゃいます(^^ゞ
様々な企業からお仕事をいただくみやまな鉄砲長さんなら、
こっちの仕事が少なくなっても、こっちに…なんて事ができるのでは!?
>あとは、採用企業も何を目的としてるかは非常に重要ですよねー(^^ゞ
闇雲に採用…なんて企業はもう少ないと思いますが、雇用計画も長期目線を失わないで欲しいものですよね。
コメントありがとうございます。
>ん?また政治ネタかなと思ってしまった*o_ _)oバタッ(笑)
>今日は「演説」きけるかな??(笑)
いやいや、政治ネタに偏りすぎると、色々ご批判を頂戴するので… (^^;)
昨日は演説する機会がありませんでした(笑)
>ここはそう思うよねぇ~
>いろんな業種にかかわる仕事してても
>「こっちからこっちの業種は無理かなぁ」
>とかあったり想像しちゃいます(^^ゞ
様々な企業からお仕事をいただくみやまな鉄砲長さんなら、
こっちの仕事が少なくなっても、こっちに…なんて事ができるのでは!?
>あとは、採用企業も何を目的としてるかは非常に重要ですよねー(^^ゞ
闇雲に採用…なんて企業はもう少ないと思いますが、雇用計画も長期目線を失わないで欲しいものですよね。
あさってさん、こんばんは!!
国では60万人の雇用創出を行うという事ですが、民間や地方に比べると後手になっています。特に波紋を呼んでいたのがタクシー会社のMK社ですが、実現できなくても好感度は高いと思います。
http://www.mk-group.co.jp/fuga/081212.html
雇用さえあれば何とかなると思いますので、そういった企業が増えてくると良いですね。
国では60万人の雇用創出を行うという事ですが、民間や地方に比べると後手になっています。特に波紋を呼んでいたのがタクシー会社のMK社ですが、実現できなくても好感度は高いと思います。
http://www.mk-group.co.jp/fuga/081212.html
雇用さえあれば何とかなると思いますので、そういった企業が増えてくると良いですね。
こんにちは。携帯からなのでリンク貼れないんですが、ホリエモンのブログでベーシックインカムって制度に触れていて面白い考えだと思いました。実際に出来るか、やったらどうなるのかは良くわかりませんが…
あさってさん、おはようございます(^-^)
この問題、非常に悩ましいですよね。
企業側の考えもわかるのですが、
人の基本的な生活もかかっていますからね。
せめて、学究社やモンテローザのようなトレンドが
拡大するような、税制支援などができるといいのでしょうね。
あるいはドイツのようなワークシェアリングの方向
なのでしょうかね~(^.^)
この問題、非常に悩ましいですよね。
企業側の考えもわかるのですが、
人の基本的な生活もかかっていますからね。
せめて、学究社やモンテローザのようなトレンドが
拡大するような、税制支援などができるといいのでしょうね。
あるいはドイツのようなワークシェアリングの方向
なのでしょうかね~(^.^)
こんにちはーあさっての投資家さん
ん?また政治ネタかなと思ってしまった*o_ _)oバタッ(笑)
今日は「演説」きけるかな??(笑)
>ある業種に偏りすぎるのはリスクが高すぎるな、と感じました。
ここはそう思うよねぇ~
いろんな業種にかかわる仕事してても
「こっちからこっちの業種は無理かなぁ」
とかあったり想像しちゃいます(^^ゞ
あとは、採用企業も何を目的としてるかは非常に重要ですよねー(^^ゞ
ん?また政治ネタかなと思ってしまった*o_ _)oバタッ(笑)
今日は「演説」きけるかな??(笑)
>ある業種に偏りすぎるのはリスクが高すぎるな、と感じました。
ここはそう思うよねぇ~
いろんな業種にかかわる仕事してても
「こっちからこっちの業種は無理かなぁ」
とかあったり想像しちゃいます(^^ゞ
あとは、採用企業も何を目的としてるかは非常に重要ですよねー(^^ゞ