昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 82ドル高 (+0.23%)
ナスダック -0.12%
S&P500 -0.02%
FOMCは
市場の想定通り 0.25%利上げ
パウエル議長会見も
インフレの鈍化傾向を認めながらも
利上げ停止宣言はなく
今後の経済指標を 見ながら
金融政策を動かしてゆく と、
市場の反応は 9月は利上げ見送り
状況次第で 11月に利上げ
(これは、利上げ見送りと
まだ 天秤状態な感じでしょう)
FOMC通過で 市場の反応は
『ほぼ無風』
大きな影響はなく 平常運転でした
ダウ平均は 13営業日連騰で
1987年1月以来
36年6ヶ月ぶりの 記録!?
FRBの利上げが
最終局面に入りつつあり
買い安心感が広がっている印象
(ただし ヨーグモス的には
楽観は禁物と 考えてます)
さて、東京市場
朝安から 切り返して プラ転
後場に 上げ幅拡大で 強い動きでした
【注意】
(トレード概要を書く場合
特に 記載のないものは
ほぼ信用取引です)
相変わらずの 初動は
良品計画 海運3兄弟に
ナンピン空売りを 投入
その後 IGポートも 含めて
やや下の位置にある 持越しポジに
薄利逃げ指値もセット
昨日同様に この作戦は 不発…
指値変更や
デイトレ利確を 追加したりして
減らした分の余力を 回復させ
少量の 損益相殺も実施して
なんとか 体裁を整えました
日経平均は 61円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約250円安
(売りポジ 川崎汽船の頑張りが
ダメージ大でした)
後場は、1トレードなので
大勢に影響なしなのです
日経平均は 222円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約100円安
(円貨資産 約80円安
外貨資産 約20円安)
指数増減率との比較では
日経平均が +0.68%
TOPIX +0.53%
マザーズ +0.25%
そして
ヨーグモス資産は -0.21%
【決算関係】
≪引け後発表銘柄≫
信越化学 1Q 減収減益
経常益 市場予想比 +5.86%
自社株買い
発行済み株式 1.50%
市場予想超えの決算なので悪くない
減益を嫌って 大きく下げれば
打診買い
普通の下げなら 様子見かなぁ
武田薬品 1Q 増収減益
経常益 市場予想比 +38.28%
減益であっても
(市場予想を超えた)好決算
と、判断されて欲しいのです
キヤノン 2Q 増収増益
経常益 市場予想比 -4.49%
通期 上方修正
配当予想 140円
(70+70円)
前回 120円 (20円増配)
好決算も 市場予想を下回る結果…
20円の増配で
カバーできるかどうか?
【外国株部門】
≪トレード≫
昨晩は
S&P500 3倍ベアETF を、
ナンピン買いしておきました
詳細は、トレード履歴に記載しました
≪決算≫
GOOGL : アルファベット 2Q
売上 1株利益 市場予想超え
前日比 +7.06%
(25日)
MMM : スリーエム 2Q
売上 1株利益 市場予想超え
前日比 +8.03%
(26日) 前日比 +2.56%
(25日)
VZ : ベライゾン
売上 市場予想以下
1株利益 市場予想超え
前日比 +0.10%
(26日) 前日比 +1.39%
【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪投資信託≫
以前だしておいた注文が 約定して
口座残高に反映されたので
トレード履歴に記載しました
新興国株式と 海外REITです
≪積立ETF≫
ETFでは 唯一の定期積み立て銘柄
新興国株式ETFに
7月分の買い付けを実施
そして いつもの
米国20年債ETF (ヘッジ有)
を、ナンピン買いして
その後 2倍ポジ量を 損益相殺
更に 追加で
米国3-7年債ETF (ヘッジ有)
も、ナンピン買いしておきました
【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 18でした)
【26日夜間:外国株】
SPXS : Direxion デイリー
S&P500 ベア3倍 ETF
現物買い 5口@$13.07
【投資信託】 ※7月25日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
5千円買い (NISA)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート
5千円買い (NISA)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
325.04米ドル
(参考レート:140.29円)
=45,599円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 127.45%