祇園祭前祭宵山。
この一年お世話になった厄除け粽(ちまき)をお納めするため、
八坂神社に参拝してきました
西桜門より本殿に向かう途中に目に清々しく、気になった摂社は疫神社
危うく蘇民将来命(そみんしょうらいのみこと)をすっ飛ばすところでした
素戔嗚尊(すさのをのみこと)が旅をした時、
貧しいながらも宿を貸した蘇民将来の手厚いもてなしに感銘を受けます。
そのお礼に、疫病が流行した時には茅の輪をつけ、
「蘇民将来の子孫なり」と表すれば災難から守ると約束したとのことです。
八坂神社や各山鉾の会所で授与される粽(ちまき)は食べ物ではなく、
お守りの一種で玄関上にお飾りするご家庭が多く、
自宅に厄を持ち込まないように飾ると良いとされています
私は函谷鉾(かんこぼこ)を贔屓にしており、
中国戦国時代、斉の孟誉君(もうしょうくん)が函谷関の関門を開き、
難を逃れた故事が気に入っているのです