金の株用語:ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析

金の延べ棒さん
金の延べ棒さん
週1回くらいの更新になっております。金の株用語。

今回はファンダメンタルズ分析とテクニカル分析について調べて見ました。そもそも、それってなんなんでしょう??


野村證券 ファンダメンタルズ
http://www.nomura.co.jp/terms/category/economy/fandame.html

野村證券 ファンダメンタルズ分析
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/hu/fundame_a.html

野村證券 テクニカル分析
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/te/tec_analysis.html

All About ファンダメンタルズは経済用語なんですね
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20040218A/

株の教科書 ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析
http://www.kabukun.net/modules/xfsection/article/11/


自分はチャートから見る方法というのはまだ勉強が足りないので、一般消費者視点と、今までのビジネス経験、あとは企業の売上・利益の情報が株投資の元になっています。

ということは、どちらかといえばファンダメンタルズ分析だということかな。


今まで株用語で書いていた二番底やボックス相場という話はテクニカルな話だったということでしょうか。でも、市場の売買傾向から今後を読むというのも興味があります。

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析を両方うまく使った分析がいいんでしょうね。がんばって、ハイブリッド分析(勝手に作りました(笑))ができるようになりたいと思います。


金の株用語 二番底
http://minkabu.jp/blog/show/9413
金の株用語 ボックス相場
http://minkabu.jp/blog/show/10085


※ファンダメンタルズ分析とファンダメンタル分析って二つの呼び名があるみたいですね。正式はファンダメンタルズ分析でいいのかな?
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
>あさっての投資家さん
(笑)喜んでもらえたらうれしいです。

残りの1割の気分が、たぶん私はまだまだ比率が大きいんだろうなー。

また金の株用語をよろしくお願いします。
おぉ!
金の延べ棒さん、リクエスト(?)に応えていただき、ありがとうございます。

それにしても、皆さんファンダメンタルとテクニカルのウェートは様々ですね。
ちなみに私はファンダメンタル8割、テクニカル1割。
残り1割は気分?です…(^^;)ゞ
ウランママさん

おー、テクニカル8割なんですね。いろいろとわからない言葉を並べていただいているのでまた株用語に上げさせていただきます。

結果はそのうちついてくることでしょうね。
今晩は、私は、チャート派なので、テクニカル8割、ファンダメンタル2割、
チャートは、ローソク足から、始まり、RSI、一目、MAD,
など、その他、全部見ます。
でも、結果付いてきません。
みやまなさん
こんにちわ。

なるほど、やっぱり自分の信念ですね。でも、皆さんそれなりには勉強されていらっしゃいますね。

自分も勉強はしなきゃ、嗅覚や信念の域には入れないですよね。また株用語書きます。
こんにちは、金の株用語ファンのみやまなです。
また現れました(^^ゞ

私は、テクニカル4割、ファンダメンタル4割の人、
みんかぶ心理2割です。
テクニカルは、チャートとかは、
買う前には必ず見ますし、RSIでチェックはします。
ただしこれらだけを重視することはないですね。
(というか詳しく勉強したわけではないので、自信を持ってテクニカルかファンダメンタルかといえないところもあります。)

あと大切なのは、売買に入るタイミングと
自分の信念は大切にしたりしますけどね。(^^ゞ
ヨッシーさん

早速のコメントありがとうございます。
長期的に投資リターンを考えると、勉強しすぎも逆効果を生んでしまうかもしれないですよね。なるほど。

ヨッシーさんの嗅覚の情報源はやっぱりインターネットが多いんですか?
私はファンダ2割、テクニカル8割くらいで見ています。といっても、短期から中期投資なのでファンダはその間に倒産しないか程度しかみていません。テクニカルは今までの流れから上がる可能性は何割くらいか下がる可能性は何割くらいなのか予想をするのに見る感じですね。

なので基本的にはファンダもテクニカルも重視はしていません。上がるか下がるかという嗅覚に頼った取引きが多いですね。本当はファンダもテクニカルもきちんと勉強しなければいけないんでしょうけれど(さっとは勉強しましたが)、あまり研究しすぎるとそれにこだわり過ぎて取引きが歪んでしまう可能性があるのでほどほどにしています。
金の延べ棒さんのブログ一覧