りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ587件目 / 全8295件次へ »
ブログ

忍者部隊発見

4de7f0b03  

東電のメンテナンスでしょうか。

取り組み銘柄が高値更新しているため、現物の現金化が進んで、残りわずかになってきました。一番正解かは分かりませんが、今期は、信用買いに続き、現物も3月期の配当と値上がり益の両方獲得できたことは、よしとすべきでしょう。

ドル円のポジションも減りました。

ところで、ドコモから誕生月のd払いは特別ポイント還元あり、とのメッセージが届いており気になってはいたのですが、使える店がなかなかないのよね。
近所では、ローソン、ファミマくらい。食品スーパーでは非対応。
ちょっと離れたところのアピタでは、中の電気屋さんは使えるのですが、アピタそのもの(日用品、食料品等)が非対応。
もちっと離れたところのイトーヨーカドーが使えるというこのとなので、必要なものをいろいろ買い物しました。
ポイント15%還元は大きいけれど、買う物も限られているからそこそこですね。
イトーヨーカドーのレジはなんでもありみたいで随分変わりました。
変わったといえば、大型店だったはずなのですが、専門店がいろいろ入り、ヨーカドーの売り場は縮小していました。


8件のコメントがあります
  • イメージ
    コ鉄さん
    2023/5/12 22:43
    今晩は。りす栗さん。
    忍者部隊って何のことって思いましたよ。
    忍者部隊 月光なんて番組があったような。
    仮面の忍者 赤影のほうが有名でしたかね。

    株はぼちぼちでおいといてと。
    増収増益増配で下げますからね。摩訶不思議と。。。
    まぁそのうち上がるでしょう。ドルも高くなってるし。
    GOLDも天井売った様ですのでね。。。

    イトーヨーカ堂も厳しいみたいですよね。
    アパレルから撤退。食料品は割高。
    大型店ゆえ、店賃も膨大。あららぁ。
    かつ駅前商業地ですから、割増も大きいでしょ。

    うちのほうも、ちょっと離れたララガーデンに客をとられています。
    食料品は、入替激しいけどいまはヤオコーですか。
    なんといってもユニクロ入ってますのでね。こちらの集客には
    かなわないでしょうね。

    週に一回まとめ買いも、春日部やレイクタウンのイオンが盛況と
    なりますか。

    イトーヨーカ堂でセブンプレミアム売ってるってのもねぇ。
    いっそサトウココノカ堂にしてしんちゃんグッズ売れば、ちょっと
    高くても売れるかもとか。。。どうですかね。

    ダイエーが衰退した時の匂いがしますね。
    総合大型スーパーっていうのも、転換期なのでしょうかね。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2023/5/12 23:54
    こんばんは。

    忍者部隊が町田に出たのかと思いましたがな。
    忍者といえば、伊勢の伊賀上野に毎日現れて活動しています。

    そうは言っても時代は令和ですからね。
    忍者の正体は伊賀市観光課のくノ一のショーでした。

    ただし、入場料600円をお忘れなく。(≧▽≦)ガハハハ
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/5/13 05:44
    コ鉄さん、おはようございます。

    ダイエーの終盤では、「なんでもあるけど、買いたい物がない」状態になってました。
    イトーヨーカドーはそこまでではないようですが、食料品以外の売り場が閑散としてくると、出来た頃の賑やかで明るい店舗の記憶があるので、ちょっと寂しいですね。

    自分のスマホのカメラの性能がいまいちなのか、よくわかりませんが、肉眼では、いかにも忍者装束風に見えました。登り降りの自動化はできそうな気がしますが。

  • イメージ
    りす栗さん
    2023/5/13 05:49
    弥吉さん、おはようございます。

    三十数年前は関西におりましたのでね、伊賀の忍者村か、イベント的なものは一度くらいは見たような記憶がうっすらと。戸板がくるりと反転して忍者が現れる、とか・・・

    昨晩あったことには触れないでおきましょう。武士の情け(=^^=);

  • イメージ
    田舎野友一さん
    2023/5/13 08:00
    おはようごじゃりまっす(*-ω-)(*_ _)ペコッ

    っで、、、d払いで土地をですか┐(´⊙ω⊙`)┌

    っま゛、、、考えてみますが、あそこの一番ようところは売れたっぽいですよ。。。
    いえね、、、何回か今までは買いに来た業者さんには申し訳なかったのですが、きっぱりと千万人様にと拒んではいたのですが、足元を見るようにピクピク上げるんですよ。。。
    っで、、、ついつい、、、(///o///)ゞ

    今度のは前のと違って商業地とは違いますが、家並みの中ですから、かえって住みやすいと思いますよ^^
    おらんちの斜め前ですので、取れたての野菜が食べれますよ^^
    このこの、、、さらにますます儲けましたね、ニクイニクイ
       ブハハハハ (≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/5/13 08:33
    おはようございます。

    名古屋城だと忍者隊がいますよ。

    礼儀正しい役者さんたち。

    名大でてなんでこんなことをするのか?

    郵政民営化の首相がいかん。

    仕事をなくして、大学院を多くしたので、

    遊び人が多くなった。

    教授になる人は変わらず、

    研究員だけ増えた。

    プーたろーばっかりに。

    人材派遣会社が儲った。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/5/13 13:18
    友一さん、こんにちは。

    かねがね噂には聞いていたのですが、やはり大地主だったのですね。
    大痔主じゃなくて、大地主。両方だったりして。

    ついに新潟にも土地バブルがやってきて大地主から大金持ちになるのですか?
    もっと若いころだったらよかったのにね、今くらいの年齢になっちゃうととくにうらやましくもないなぁ(-^^-);


  • イメージ
    りす栗さん
    2023/5/13 13:20
    yocさん、こんにちは。

    ずいぶん前にポスドク問題とか聞いたことあるのですが、今でもそういう風なのでしょうか?
    中国なんかもそうみたいですね。
    頭でっかちな社会。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。