bellwoodさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ77件目 / 全195件次へ »
ブログ

ツケ! Σ(゚д゚lll)ガーン

第44代アメリカ合衆国大統領、オバマ政権の閣僚が決まりつつありますね。

〔情報BOX〕オバマ次期政権の閣僚人事(12月15日現在)
(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK833500320081216

ウィキペディアにも、次期アメリカ政府の閣僚面子がまとめられています。

Presidential transition of Barack Obama
(WIKIPEDIA)
http://en.wikipedia.org/wiki/Presidential_transition_of_Barack_Obama#Cabinet_and_top_advisors

アメリカの閣僚の方々を見ると、経歴がすごいなぁと圧倒されてしまいます。

日本の閣僚も確認してみましょう!

麻生内閣
(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3

日本は、色々な省庁を渡り歩くことが慣例なのでしょうか?

でも見比べると、ある意味、日本は夢があるなぁと思いました。

一例ですが、現在の法務大臣は森さんです。

弁護士でもないですし、工学部出身とのことです。

法律のことを全く勉強せず、法務大臣になれるってすごくないですか?

これって、ジャパンドリームとでも言うのでしょうか?

それに比べて、アメリカは黒人初の司法長官、エリック・ホルダーさんですよ!

当然、法律の番人としては申し分ない経歴で、判事さんが司法長官ですよ。
( ゚Д゚)

まぁ、経歴云々じゃなくて結果ですけどね。


人事の話でそれてしまいましたが、今日、びっくりしたのは、この記事です。

08年度の米政府の運営収支は1兆ドルの赤字
(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35460320081216

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

この時点で1兆ドルの赤字を出しているのに、金融安定化法で決まった7000億ドルの支出は、まだ計上していないとのことです。

ブッシュさんも、すごい置土産しますよね。

オバマ政府の方達は、この赤字を背負って政権運営しないとダメなんですねぇ。
(´;ω;`)ウッ…

私は、この不況を脱するには、サブプライムローン問題の根幹であるMBSに手をつけないと、いつまでたっても解決しないと考えてますけど、どうなんでしょう?


まぁ、アメリカの政策はさておき・・・。

この内容を受けて、ドル建て米国債の格下げが起きるかどうか?見ていきたいと思います。

いったい格付け機関は、どうするんでしょ?

また、これほど巨額な赤字を出している国に投資しようか?と思わせるものは何なのか?

しっかり見抜いていきたいものです。
1件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。