小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ88件目 / 全672件次へ »
ブログ

須磨大茶會 (神戸市)

6f2425853   Afe183634   4b2b8f76c  

新緑の季節に源平ゆかりの須磨寺で開催される、
「普段着で参加できる」お茶会です 

仁王門入ってすぐ左手の「源平の庭」に目を向けると、
平敦盛と熊谷道真との間にゴロゴロほたえる猫ちゃん発見。 
お迎えありがとうニャン 

表千家同門会兵庫県支部が席主であった、寿桜席。
菓子は敦盛団子で大師餅本舗製。
花が「ウツボカズラ」のような「カラー」のような魔訶不思議な形をしていましたが、
「ユキモチソウ」で、お庭に咲いていたものとのこと。 
希少なものを拝見させて頂きました 

裏千家淡交会第一部が席主の須磨寺本坊席。
お軸が鵬雲斎大宗匠筆の「薫風自南来」。
大宗匠ゆかりのお品が多かったこともあり、
話題は先日100歳の御誕生日を迎えた大宗匠のお話が中心に 

茶会は撮影・録音とも禁止なので写真はありませんが、
表千家・裏千家とも綺麗にお茶を点てておられて、美味しかったです。
お水は六甲布引の水を使われているからでしょうか 

今回茶券を入手するにあたって、今までなかった注意事項を受けました。 
「4年ぶりの開催になりますし、事前に茶席が決められているので、
時間をお間違えませんように」とのこと。 
高齢者が多い集まりですし、準備段階でも慎重な議論を重ねたと聞きます 

須磨の茶会に行こうと思った理由のひとつは、
須磨一弦琴の演奏を聴きたかったからでもあります。 
一弦琴(須磨琴)は一枚の板の上に一本の弦を張ったシンプルな楽器ですが、
実に表情豊かな音を奏でます 

コロナ禍に加え、これから少子高齢化に向けて、消滅する分野や文化もあるでしょう。 
実際この数年の変化を受けて代替わりしたり、解散した団体もあります。
須磨琴保存会会員は200人を超えると聞いて、安心する私です
6件のコメントがあります
  • イメージ
    漠羅天さん
    2023/4/29 22:42
    こんばんは^ ^

    >コロナ禍に加え、これから少子高齢化に向けて、消滅する分野や文化もあるでしょう。 

    確かにコロナや技術革新により今までのままというのは無いでしょうね
    しかしコロナを契機に「心」や「自分」に向き合うことが見直され始めてる感じがします
    瞑想やヨガって以前は私には遠い世界のことでしたが、コロナ禍を契機に始めました
    これらにはデジタルデトックス効果もあると思っています

    素人の印象ですが、茶道もお茶を通して「心」や「自分」と向き合うものだと思います
    むしろ茶道はこれから見直されるのでは?と個人的には思います^ ^
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/4/29 22:59
    こんばんは。

    いいですね。

    最近は茶会も行けなかった。

    ことしからいけそうですね。

    すごい茶会に行けるとはうらやましい。


  • イメージ
    小督さん
    2023/4/30 09:12
    漠羅天さん 
    おはようございます 

    この数年ヨガや瞑想について時々触れられておりますね。 
    私も思い出したようにグラウンディングをしておりまして、
    「地に足をつける」という心の在り方そのものに共感を持って始めております 

    少し話は飛びますが、先日の統一地方選挙では今までとは流れが変わったと思いました。 
    民意と言いますか、個々のマインドが変わったのでしょうか 

    茶道は日本の総合文化とも言われておりまして、
    禅とも密接な関係にありますし、
    古典や歴史に詳しくなると一層楽しめます 

    でも、日本人のライフスタイルも変化しており、
    平成初期には既に和室のない家も多かったと記憶しています
  • イメージ
    小督さん
    2023/4/30 09:29
    yoc1234さん 
    おはようございます 

    「普段着で気楽に行けるお茶会」と銘打っていますが、
    実際にはそこそこ茶道の知識のある人ばかりでした 

    表千家さんの方はあまりわからないのですが、
    本坊席では淡々斎作の「須磨の浦波」をとくと拝見いたしましたが、
    考えてみれば凄いことですよね 

    今回は前売り券のみで、当日券は発行しなかったようです。 
    今までのように「来る人拒まず」の大寄せはやめて、
    少し人数を減らした茶会の方がゆっくりできて良いです 
     
    お菓子を食べる時とお茶を飲む時だけマスクを外して、
    それ以外はマスク着用。
    機敏に反応される方が多く、私などはモタモタしてしまいました
  • イメージ
    こんにちは、

    須磨といえば、原平の戦いを僕も思い出します。

    学校の影響って大きいですね。

    こんな素敵なところでもあるんですね。

    今度行ってみたいです。
  • イメージ
    小督さん
    2023/4/30 21:21
    ピーマンショック!さん 
    こんばんは 

    夏は海水浴客で賑わう須磨ですが、
    須磨と言えば一ノ谷の合戦か「源氏物語」(須磨の巻)を思い出す人が多いようです 

    須磨寺は敦盛公遺愛の「青葉の笛」など多くの重宝を所有し、
    義経腰掛の松や敦盛の首塚もあり、歴史好きの人が多く訪れます。
    それなのに、拝観料も全く徴収しないのですよ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。