yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ778件目 / 全20918件次へ »
ブログ

株 原油 FX

D35546d34  

これまで下げ続けたが、流石に下げすぎ感がでたか。
少し戻して上昇。
動きは少ない。
藤井6冠が名人戦第一局に勝った。
自分の椿山荘でのお土産はプリンだった。
当てた感じがすごい。
雲海の椿山荘の3重の塔

カナダ雇用者数、3月は予想上回る伸び 失業率は過去最低付近
7:43am JST
[オタワ 6日 ロイター] - カナダ統計局が6日発表した3月の雇用者数は前月比3万4700人増加し、ロイターがまとめた市場予想の1万2000人増を上回った。失業率は横ばいの5.0%となり、4カ月連続で過去最低水準の付近にとどまった。市場予想は5.1%だった。

ブラジル大統領が物価目標変更を示唆、金利高過ぎると持論展開
7:43am JST
[サンパウロ 6日 ロイター] - ブラジルのルラ大統領は6日、政策金利と融資コストが高すぎるとの持論を展開した上で、金利低下につながるような物価目標の変更を行う可能性を示唆した。

日本企業ADR動向(6日)
7:30am JST
       [6日 ロイター] - 
  
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄                                     
円ドルレート(NY市場の仲値): 131.79                                          04月06日
コード 銘柄名                          NY終値    円換算値     前日比       JP終値 
4502 武田薬品工業                 17.070000      4499.3       69.8       4397.0 
6758 ソニーグループ               88.170000     11619.9     -195.0      11555.0 
7203 トヨタ自動車                 138.87000      1830.2     -204.3       1826.5 
7267 本田技研工業                 26.130000      3443.7 

新興国資金流入、3月は年初来低水準 中国は3カ月連続で増加
7:12am JST
[ロンドン 6日 ロイター] - 国際金融協会(IIF)が6日発表した3月の新興国の資金フローデータによると、中国の株式と債券への資金流入が3カ月連続で増加した。

エアバスが中国天津工場の生産能力倍増、航空需要拡大に期待
7:06am JST
[北京/パリ 6日 ロイター] - 欧州航空機大手エアバスは、中国の天津市にある同社の組立工場に2本目のラインを設置し、生産能力を倍増させる。コロナ禍の後、初めて中国を訪れた同社のギョーム・フォーリ最高経営責任者(CEO)が6日、中国側とこうした取り決めに合意した。


            



再送-インタビュー:金融政策修正、信用不安で慎重な検討必要=中尾・元財務官
7:00am JST
[東京 6日 ロイター] - 元財務官でアジア開発銀行(ADB)総裁を務めたみずほリサーチ&テクノロジーズ理事長の中尾武彦氏は6日、ロイターのインタビューに応じ、財政・金融政策の修正は必要と強調しつつ、米欧発の信用不安を背景に「現状は慎重な検討が必要」と述べた。

UPDATE 1-NY市場サマリー(6日)ドル下落・株上昇、雇用統計に注目
6:58am JST
 (株式の内容を追加しました)
       [6日 ロイター] -    
    <為替> ドルが下落。米連邦準備理事会(FRB)の金利の道筋に影響する可能性
のある米雇用統計の発表を7日に控えポジションを調整する動きが出た。
    7日はグッドフライデー(聖金曜日)の祝日で、米株式市場のほか、欧州などの金融
市場は休場。欧州市場の一部はイースター(復活祭)に絡み週明け10日も休場となる。
    終盤の取引で、主要通貨に対するドル指数は0.1%安の101.81。
    米労働省が6日発表した1日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)
は前週から1万8000件減少し22万8000件となった。ただ、季節変動を調整する
モデル更新に伴う改定データによると、年初来の申請件数は当初の予想より多く、労働市
場の減速を裏付ける結果となった。
    ドル/円は0.4%高の131.765円。
    リスクに敏感な豪ドルは0.7%安の0.6679米ドル、ニュージーラン
ドドルは1.1%安の0.6251米ドル。
    
    NY外為市場:
    
    <債券> 米債利回

UPDATE 1-米国株式市場=上昇、アルファベットに買い 雇用統計に注目
6:51am JST
 (内容を追加し、表を更新しました)
       [6日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して終了した。景
気減速への懸念から7日に発表される3月の雇用統計に注目が集まる中
、グーグルを傘下に持つアルファベットに買いが入ったこと
で押し上げられた。
    米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)はグーグルが検索
エンジンに人工知能機能を追加する計画と報道。アルファベットのほか
、マイクロソフトが特にS&P総合500種の上昇に大
きく貢献した。アルファベットは3.8%高、マイクロソフトは2.6
%高。
        この日発表された新規失業保険週間申請件数は、前週から1万
8000件減少し22万8000件となった。ロイターがまとめたエコ
ノミスト予想は20万件だった。ただ、前週分が当初発表から4万80
00件上方改定された。
  
        今週に入り、雇用データなど景気減速の兆しを示す指標が相次
ぎ、市場はここ数日に下落していた。
  
        ベアードの投資戦略アナリスト、ロス・メイフィールド氏は「
労働市場の軟化は米連邦準備理事会(FRB)の5月利上げ停止

トップニュース
エアバスが中国天津工場の生産能力倍増、航空需要拡大に期待 7:20am JSTウクライナ、ロシア全軍撤退するまで交渉認めず=大統領府顧問 7:18am JSTグーグル、検索エンジンに対話型AI機能組み込みへ━CEO=新聞 7:15am JSTS&P、ウクライナ外貨建て信用格付けを「CCC」に引き下げ 7:13am JST米国株式市場=上昇、アルファベットに買い 雇用統計に注目 6:51am JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/4/7 09:36
    おはようございます。

    珍しい景色ですね。池のもやですか?こんなことあるのですね。

    株価はあや戻し程度で、牙を抜かれてしまいました。
    昨日多少は買ったのあるし、現状のポジションを温めておきます。

    今夜のドル円のほうが大問題。


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2023/4/7 10:20
    こんこん。

    米国3月の雇用統計が、どう出るかでしょうね。

    東京市場はポジティブに受け止めているようですが。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/4/7 14:11
    りす栗さん

    こんにちは。

    ここは1時間に数回雲海がでるようになっています。

    ウエディング用ですね。

    今の相場方向が分かりません。

    手をださんのがいいみたい。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/4/7 14:12
    風車の弥吉さん

    こんにちは。

    流石ですね。

    それが分かっていれば勝てますけど。

    さあどうだか?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。