旅愁 5年3月27日(月) 19時45分

堅実さん

 この歌を、憶えている人はもう、40歳以上だろう。仕事が終わり、車で家に帰り、ご飯を食べながら時々聞いた。「必殺仕事人」の、エンディングの曲である。この番組の最後の曲は、ドラマとは、全く関係のない曲だった。

 今日の仕事を振り返り、ほっとして、もう、明日も仕事かと、思いながら聞いたものだ。

 

-旅愁-  西崎みどり 

https://www.youtube.com/watch?v=s-3oEwaE6Wc  

 

当時は、まだ子供が、小さくて、これから先、独立するまで、育てられるかと、いくばくかの、不安にかられたものだ。子供は、親の心配を気にせず、何とか、結婚し独立した。安堵感と、寂しさが残る。

 

10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
堅実さん
釈永幸松  さんへ

「私はハイウエイパトロールやルート66が好きでした。力道山は見ていましたが、日本製の映像の記憶は有りません。」

これから見ると、かなりのお歳ですね。
これは、本当に、テレビの出始めの頃で、ルート66を、親戚の家で見たくらいです。未だ家には、テレビが、ありませんでした。



私はハイウエイパトロールやルート66が好きでした。
力道山は見ていましたが、日本製の映像の記憶は有りません。
堅実さん
万物流転 さんへ 

「旅愁: 西崎みどり さん  TV必殺シリーズ 第4弾 1974年『暗闇仕留人』テーマ曲。当時14歳だったそうです。主演は 石坂浩二さん でしたね。」

そうだったですか。「西崎みどり」も、若かったですね。

「僕は 同じ頃  天地茂 さんの「 非情のライセンス 」シリーズ も よく見ていました。警視庁の はみだし者ばかり 集めた 特捜部の刑事が 悪と 戦う姿を ハードボイルド・タッチで 描いていて 好きな番組 でした。」

この辺なんですけれど、仕事と、通勤で、他の事が出来ない時でした。

「部活の練習から 帰って ひと風呂浴びて 遅い夕食 食べてから 夜10時から どちらも よく見ていたことを 思い出しました。」

そうですか。小生より、はるかに、お若いですね。

「エンディング が 昭和ブルース: ♪生まれた時が 悪いのか それとも 俺 が ~ でした。1970年代は 悪を 懲らしめる 勧善懲悪もの が 好まれていた時代でしたね。」

この頃は、夢中で、仕事をしていた時代です。いっその事、職場に泊まり込みをして、日曜に家にいようかと、考えたこともありました。

 
懐かしい  ですね。

旅愁: 西崎みどり さん  
TV必殺シリーズ 第4弾 1974年『暗闇仕留人』テーマ曲。
当時14歳だったそうです。主演は 石坂浩二さん でしたね。

僕は 同じ頃  天地茂 さんの「 非情のライセンス 」シリーズ も よく見ていました。警視庁の はみだし者ばかり 集めた 特捜部の刑事が 悪と 戦う姿を ハードボイルド・タッチで 描いていて 好きな番組 でした。

部活の練習から 帰って ひと風呂浴びて 遅い夕食 食べてから 夜10時から どちらも よく見ていたことを 思い出しました。

ンディング が 昭和ブルース:
 ♪生まれた時が 悪いのか それとも 俺 が ~ でした。
1970年代は 悪を 懲らしめる 勧善懲悪もの が 好まれていた時代でしたね。
堅実さん
コ鉄  さんへ

「藤田まことさんの出世作ですね。このテーマが流れて敵をしとめる。今でもゾクッとします。山田五十鈴さん、三田村邦彦さん、中条きよしさん、鮎川いずみさんときますか。時代を反映した物語でしたね。
大好きなドラマの一つです。」

三田村邦彦さん、中条きよしさんの、針での必殺、テグスでの首つりのシーンは、面白かったです。
何でもやの「お香代(おかよ)」」さんも、生きるためには、どんな、仕事(表)をするという、態度には、そうだ、これで小生の仕事も、我慢できると、思ったものです。

「同じ時期でしたかね、刑事ものの特捜最前線も好きでした。」
この辺は、何しろ、家に帰るのが20時くらいで、次の日は、6時半に家を出るので、のんびり、出来ませんでした。見てないです。

堅実さん
風車の弥吉  さんへ

「みどりさん 今は踊りの お師匠さん 」
そうでやんすか。へーでやんす。


コ鉄さん
今晩は。
藤田まことさんの出世作ですね。
このテーマが流れて敵をしとめる。今でもゾクッとします。
山田五十鈴さん、三田村邦彦さん、中条きよしさん、鮎川いずみさん
ときますか。時代を反映した物語でしたね。
大好きなドラマの一つです。

同じ時期でしたかね、刑事ものの特捜最前線も好きでした。

こんこん。

  みどりさん 今は踊りの お師匠さん  季楽庵
堅実さん
パラちゃん  さんへ

「てなもんや三度笠を演じましたが、てなもんや三度笠を知る方々は少ないのかも、知れませんねぇ~   」

てなもんや三度笠は、まだ、テレビが出始めの頃だったですね。
「俺がこんなに、強いのも、あたり前田のクラッカー。」
こんばんわ! 
必殺仕事人と言えば、藤田まことを思い浮かべる方々が、
多いのかも知れませんねぇ~  
アハハハ

藤田まことは、白木みのると一緒になって・・・  

てなもんや三度笠を演じましたが、てなもんや三度笠を
知る方々は少ないのかも、知れませんねぇ~   


と~ても、面白かったけれどねぇ~    
アハハハ!



堅実さんのブログ一覧