緩やかな何?

りす栗さん
りす栗さん
緩やかな上昇を期待していましたが、緩やかな下降になっているかのようです。

前日に続き、日本がやや下げで、アメリカ市場はやや上げ。

アメリカには景気先行きに懸念あり、日本市場では明るい未来があるらしかったのだけど、株式市場は逆に見えますね。

ドル円の水準が関係しているのでしょうか。



タグ
#相場
13件のコメントがあります
1~13件 / 全13件
りす栗さん
I SAY企画プロダクションさん、こんばんは。

自分はCDSのことはよく知りませんが、タコが足食ってるような印象ですね。
どっかで危険水域を越えるというようなことがあるのでしょうか?
タコでいうと、足全部食っちゃったら、ただのぼたもちになってしまう、みたいな(**)?


りす栗さん
弥吉さん、こんばんは。

なぁにをおっしゃいますやら。

まぁ余裕があるからそうしてひょうひょうとしていられるのでありましょう。

お歳からすると、そういう風にしていられるうちに矛を収めるのも一案ですね。ぶひひ。
こんばんは。

この銀行の破綻騒ぎは以前にオバマ政権の時にデフォルトの噂が

広がり公共事業が麻痺して清掃局が動かなくなった事がありました。

アメリカはCDSの事を考えねばなりません。

そして噂に流される事を防がないといけません。
こんこん。

北風が吹いても、懐があったかければ辛抱できますね。

僕なんか、リスさんとは真逆で素寒貧。おおさぶい!!。(>_<)
りす栗さん
これから仕事に行くのですが、外えらく寒い。

北風が吹いていますぞ。なんと。

りす栗さん
ドル預金をしてよいかどうかはかなり迷います。
それならナスダックとかのインデックス系がよさそうですね。

わたしのドルはあくまでもFX上での信用買いみたいなものなので短期向きですね。

コ鉄さん
>「もうしばらくドル買っててもいいかなぁ」

結局のところ長期運用は、米国経済頼みって事でしょうかね。

円が多少高くなったとしても限定的でしょうか。

一ドル130円てのは、高すぎて買えないというレベルではないのでしょうね。

なんでもそうですが、分割購入が○ってことですかね。


りす栗さん
工作員友一さん、こんにちは。

なんと。んなことして自分がたたきつぶされないようにご注意を。

え、自分がやってるわけじゃない? なぁんだ。

りす栗さん
yocさん、こんにちは。

そうですね。

仕掛け人(?)がドル売り円買いポジションを持とうとしても、ドル円金利差が縮まらないと無理があるのでしょう。

おはようごじゃりまっす(*-ω-)(*_ _)ペコッ

今、虫獄と缶酷を叩き落としている最中ですから、もう少しお待ち下さい。
虫缶は、キタの手先のヌッポン性痔家の妨害さえ取り除けば、既に瀕死の状態ですからね。。。
でもザイニチ擬陰や、リンホウセイ、コウの太郎なんかが暗躍しているので、ひじょ~~~に難しいのでゲスの極みw
りす栗さん
コ鉄さん、こんにちは。

そういえば、モーサテで2年国債金の話をしていたような。
逆イールドが少し縮まりましたか。
短期資金が国債に逃げた、というような意味にとれるのでしょうか。

そんな風に半年、1年の資金はこっちだな?とか考え始めると気が狂いそうになるので、「もうしばらくドル買っててもいいかなぁ」くらいの緩さでしか動けないです(^^);

yoc1234さん
欧米は銀行がひどいから。

日本は金利が低すぎて上がらない。
コ鉄さん
 こんにちは。りす栗さん。
 NY、NK低調とおもいきや、NASDAQがAAPLがBITCOINが強い
ですね。
 ドル安で、円換算してしまうと目減りしたように思いますが。
 それと二年物米債券の利回りの変動が凄いと。

 外貨で運用なら、債券ではなくNASDAQかもしれませんね。
 TSLAはどうかわかりませんけど。
 
 高利回り米債が軒並み販売終了です。ならばGOLDばかりでなく
GAFAMでも買ってみましょうかね。
りす栗さんのブログ一覧