昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 280ドル安 (-0.87%)
ナスダック +0.05%
S&P500 -0.70%
2月の
卸売物価指数 (PPI) が
インフレ鈍化を示す 良い結果でしたが
昨日の記事にも書いたように
クレディ・スイスの 経営不安
筆頭株主である
サウジ・ナショナル・バンク が
これ以上の 出資要請には応じない
と、表明した事で
先に 破綻した
米銀2行のイメージもあって
株価が急落…
欧州株安 米国株安に 発展してました
為替も ユーロ暴落
(まぁ スイスフランも
当然暴落してます)
ただし この問題は
スイス政府
スイス国立銀行(中央銀行)
が、迅速に対応して
スイス国立銀行から
最大 500億スイスフラン
(約7兆1500億円) を、
借り入れる事が伝わり
パニック的な動揺は収まったように
みえました
さて、東京市場
銀行株を中心に 大きく下落して始まり
ヒヤリとしましたが
なんとか 下げ幅縮小の動きになり
一安心!?
【注意】
(トレード概要を書く場合
特に 記載のないものは
ほぼ信用取引です)
本日も 『買い目線』 で、臨みます
外国株指数系ETF (4銘柄)
を、ナンピン買い
日経Wブル も、多段階ナンピン買い
昨日時点で
余力をかなり消費してたので
債券系ETF
外国債券ETFと
米国7-10年債ETF
(共に 為替ヘッジ有)
薄利 微損 そして損益相殺のLC処分
と、比較的 多めに ポジ圧縮
三菱UFJは
多段階ナンピン買いしたけど
損益相殺の 『タネ』 と、して
使い勝手が良かったので
デイトレ利確も それなりとなり
あまり ポジ増やせませんでした
その替わりというか
今日は高配当株を 結構買い込みました
伊藤忠 日本製鉄 丸紅 などです
7&i HD も、買ってみました
(これは、配当株じゃないですね)
少し時間をおいてから
昨晩 寝る前に考えてた事を思い出し
円高と 原油安なら
原油ETFを 買って
反発狙いもありか? という戦略発動
昨日部分利確してた
トヨタ自動車も 買戻して 増量
売りポジ 出前館は
多段階指値をセットしており
時間の経過とともに ポツポツ利確
大引け前までに 残っていたポジは
損益相殺で処理 出来そうだったので
指値変更して 全軍撤収させました
(信用余力の 激減状態を
少しでも解消したかった)
部分両建てになってた カドカワ
ナンピン買いを追加して 完全両建てに
日経平均は 255円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約340円安
後場は、原油ETF ナンピン買い
単元未満株 信越化学に 買い増し
外国株指数系ETF
2銘柄を ナンピン買い
日経平均は 218円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約450円安
(円貨資産 約290円安
外貨資産 約160円安)
指数増減率との比較では
日経平均が -0.80%
TOPIX -1.17%
マザーズ -0.77%
そして
ヨーグモス資産は -1.07%
【外国株部門】
≪トレード≫
昨晩は、暴落相場をみて 買い漁り
S&P500 3倍ブルETF
全世界株式ETF
米国高配当株ETF
そして 通信大手 ベライゾン
4銘柄に 注文出しました
詳細は、トレード履歴に記載しました
【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪投資信託≫
以前だしておいた注文が 約定して
口座残高に反映されたので
トレード履歴に記載しました
日にちが違うけど (3銘柄)
定期積み立て 最終第三弾
先進国株式 新興国株式
そして スポット買いの
国内債券5倍ベア です
そして 本日も
スポット買いを 1銘柄注文しました
≪積立ETF≫
本日は いつもの
米国20年債ETF (ヘッジ有)
は、部分微損切りで
現金余力の回復策
【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 72でした)
【15日夜間:外国株】
SPXL : Direxion デイリー
S&P500 ブル3倍 ETF
現物買い 5口@$60.80
VT : バンガード
トータル ワールド ストック ETF
現物買い 1口@$86.44
VYM : バンガード
米国高配当株式 ETF
現物買い 1口@$101.23
VZ : ベライゾン
現物買い 1株@$36.79
【投資信託】 ※3月14日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式
5千円買い (NISA)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
5千円買い (NISA)
※3月15日注文分※
T&D:日本債券5倍ベア
2万円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
485.95米ドル
(参考レート:133.07円)
=64,665円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 113.32%
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
>> 滅相もない年金生活者さん
クレディ・スイス の、ほうは
大き過ぎて潰せない 理論で助かるでしょうし
米銀破綻も 現時点での 他行への経営不安波及は 限定的
よって リーマンショック級には至らず
だと 個人的には思ってますが
なにかの拍子に歯車が狂った場合は…
という事も 頭の片隅には、置いておこうと 戒めてます
破綻の原因が評価損なら、もともと金利上げた中央銀行に責任あるし、救済入ってもおかしくないと思ってました。
SVBは調査が入っているようですが、変なことしてないなら、引き受け手は出ると思うんですよね。
そういう意味で、リーマンのようなことはないと楽観視してます。