yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ805件目 / 全20897件次へ »
ブログ

株 原油 FX

Bd8463fbe   0165133ba  

パウエルさん脅かされたのか、
今後の金利に言及せず。
これが本当の対応だろう。
先が分からんのに言い過ぎた。
ファーストリテイリングや船株が伸びてる。

公募投信の資金動向(3月7日分)=野村総合研究所
9:29am JST
    [東京 9日 ロイター] - 
    2023年3月7日  純資産           ―推計純設定額―
                  合計             当日       当月累計
 総合                   1,527,503     -1,053           311
 国内株式                 110,929       -337          -586
 海外株式                 394,602          6         1,366
 国内債券                  41,329       -409          -433
 海外債券                 106,436         24           107
 マルチアセット           133,013        -19           294
 国内不動産投信            26,830          2            13
 海外不動産投信      

英GDP、今年0.3%減へ マイナス幅予測を縮小=商工会議所
9:26am JST
[ロンドン 8日 ロイター] - 英商工会議所(BCC)は8日、今年の国内経済が従来の予測ほど縮小せず、テクニカルリセッション(2四半期連続のマイナス成長)もないとの見通しを示した。

エネルギー市場、ウクライナ侵攻による試練続く=米長官
9:25am JST
[ヒューストン 8日 ロイター] - 米エネルギー省のグランホルム長官は8日、米ヒューストンで開かれたエネルギー業界の国際会議「CERAウィーク」で講演し、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で世界のエネルギー市場は今なお大きな試練に直面し続けているとの見解を示した。

米・EU、FTAのような地位巡り交渉開始で合意へ=関係筋
9:21am JST
[ワシントン 8日 ロイター] - バイデン米大統領とフォンデアライエン欧州委員長は10日、欧州連合(EU)に自由貿易協定(FTA)のような地位を付与するための交渉開始で合意する見通し。事情に詳しい関係者が8日に明らかにした。

ブラジル、日本含む4カ国にビザ取得義務復活へ=関係筋
9:20am JST
[ブラジリア 8日 ロイター] - ブラジルは、日本、米国、オーストラリア、カナダの国民に対し、入国ビザ(査証)の取得義務を復活することを決めた。事情に詳しい2人の関係者が8日に明らかにした。

ホットストック:ビューティガレージが12%高、年初来高値更新 好業績を材料視 
9:20am JST
[東京 9日 ロイター] - ビューティガレージが一時12%高まで上昇し、年初来高値を更新した。前日に公表した好調な決算内容が材料視されている。

仏経済、第1四半期成長見通しは0.1%=中銀
9:17am JST
[パリ 8日 ロイター] - 仏中央銀行は8日、第1・四半期成長率が前期比で0.1%前後と、昨年第4・四半期と同水準の伸びになるとの見通しを示した。

〔マーケットアイ〕外為:ドルは137円付近でじり安 米金利低下が重し
9:14am JST
前日の海外市場では、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受けて、ドルは上下に振れる場面があった。3月21-22日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ幅について、追加データを確認するまで判断を下さないと述べたことを受けて、ドルは一時136円半ばまで売り圧力が強まった。

〔マーケットアイ〕株式:日経平均は続伸で寄り付く、円安や米ハイテク株高が支援
9:13am JST
    [東京 9日 ロイター] - 
    <09:05> 日経平均は続伸で寄り付く、円安や米ハイテク株高が支援
    
    東京株式市場で日経平均は、前営業日比203円92銭高の2万8648円11銭と
、続伸して寄り付いた。為替の円安基調や前日の米ハイテク株高を支援材料に買いが先行
した。東証33業種では全業種が値上がりしている。
    
    個別では、指数寄与度の高い東京エレクトロンやアドバンテストな
どの半導体株が堅調に推移している。ファーストリテイリングは小高い。トヨタ
自動車や三菱自動車工業などの自動車株も小じっかり。
    
    
    <08:24> 寄り前の板状況、冨士ダイスが買い優勢 Ubicomは売り優勢
    
    東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群
は以下の通り。
    
    買い優勢
    
       銘柄名                                騰落   MID気   買気   売気   終値
                             

ホットストック:乃村工芸が反落、通期見通しの下方修正を嫌気
9:10am JST
[東京 9日 ロイター] - 乃村工芸が反落している。同社は8日、2023年2月期の連結営業利益予想を前期比41%減の32億円(従来予想は45億円)に下方修正したと発表し、手掛かりになった。株価は一時1.9%安に下落した。売上高予想は1120億円(従来予想は1100億円)へと小幅に上方修正したが、資材価格の上昇や価格競争激化の影響で利益予想は引き下げた。

トップニュース
米・EU、FTAのような地位巡り交渉開始で合意へ=関係筋 9:24am JSTブラジル、日本含む4カ国にビザ取得義務復活へ=関係筋 9:22am JST日経平均は続伸で寄り付く、円安や米ハイテク株高が支援 9:15am JSTバイデン米大統領の支持率、昨年6月以来最高の42%=調査 9:09am JST実質GDP、10─12月2次速報は年率0.1%増に下方修正 消費引き下げ 9:06am JST

2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/3/9 10:19
    こんにちは。
    インフレおさまらない、という危機感を表現したかったのでしょう。
    普通のインフレじゃない、ということでしょうか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/3/9 12:29
    りす栗さん

    こんにちは。

    去年たいしたことないとのたまわれました。

    あほだこの人。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。