2月売買結果、3月前半指値(1-15日)

montontonさん
montontonさん
<2月売買結果>
2月は1ヶ月を通じて高値圏での揉み合いになりました。上に突き抜けるような強さは感じられない1ヶ月でした。

3月は配当月でもあり通常は値持ちが良い月のはずですが、米国株も上値が抑えられる傾向にあるようで、どうなるか悩ましいところです。

個別の決算を反映して下記の通り売りが5件、買いが1件成立しました。

(買い約定)
                買値・株数   目標売値
8098 リクルート   3850円100株  4850円

(売り約定)
                売値・株数   平均買値(買付年月日)
5401 日本製鉄    2800円400株  2370円(18.03.26)
5802 住友電工    1700円800株  1425円(22.03.07)
4188 三菱ケミカル   820円800株   655円(22.10.13)
2702 フード&ライフ 3500円400株  2800円(22.05.19)
1555 豪リート    1800円320口  1500円(22.09.28)

<2023年売買推移> 

   上記の結果2023年2月までの売買は次の通りとなりました(単位:万円)

            売金額  利益 売回数  買金額 買回数 

 1月  254買越   47  10   1  301   4

 2月  472売越  511  90   5   39   1

 3月

 4月

 5月  

 6月

 7月

 8月

 9月    

10月    

11月  

12月  

合計   218売越  558 100   6  340   5  


<取引履歴>

              売金額 (利益)   売回数   買金額 買回数

2018年 2457買越 1418(175)  13  3875  78

2019年 1312売越 3330(509)  34  2018  33

2020年 1284買越 4804(813)  51  6088 110

2021年 2094売越 4305(773)  55  2211  39

2022年  525買越 3177(577)  39   3702   58


<3月前半指値>

(買い指値)

              買い指値・株数

4452 花王      4750円100株

5020 ENEOS    430円800株

9020 JR東日本   6550円100株

6098 リクルート   3450円100株

9735 セコム     7300円100株

1343 東証リート   1850円340口(ETF)

(追加買い指値)

9613 NTTデータ  1650円400株


(売り指値)

              売り指値・株数   平均買値 

5201 AGC     5400円200株  4525円

6301 小松製作所   3500円200株  2800円

8801 三井不動産   2850円600株  2500円

1545 米ナスダック 18000円40口  15000円(ETF)

7581 サイゼリヤ   3400円200株  2788円(優待)

(追加売り指値)

5401 日本製鉄    3400円400株  2850円

6981 村田製作所   8200円100株  6534円

6902 デンソー    8200円100株  6550円

2516 東証マザーズ   640円650口   530円(ETF)

3563 フード&ライフ 3900円800株  3100円(優待)

3329 東和フード   1550円200株  1485円(優待・処分)

 

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
montontonさん
呑気呆亭さん、こんにちは

同じような銘柄の売買になっていますね。
2月は月間を通してみるとほとんで動いていないので、買いも売りも成立しにくいのが当然ですね。私のも売れる寸前まで来ていたものがたまたま指値に引っかかったという感じです。

私も3月15日までの確定申告を終わらせるべく奮闘中です。必死に経費を探しており、夫婦二人で15万円位の還付を受けられる見込みです。所得が社会保険料や医療費の算定に影響するので、できるだけ低いランクになるように工夫しています。
montontonさん
美愛さん、こんにちは

リクルートは人材サービスの代表として投資対象にしています。パーソルやパソナよりもベターかなという判断です。
買値は投資スタイルによって妥当値がそれぞれ異なると思いますが、それほど高くない水準かなと思っています。
いずれにせよ株式投資の成否は買値で決まってしまいますから、買値の判断は重要ですね。

日本製鉄は過去10年来の高値近辺まで上がってきましたらか、指標的にはかなり上がったなあという印象です。それでも配当利回りが高いので高値を保っているのかもしれません。
今晩は、

2月後半で、私もリクルートホールディングス (6098)が買え 日本製鉄 (5401)が売れましたが、
殆んど約定しない月でした。 (>_<) 

今月は、確定申告の準備で時間を取られていました。
美愛さん
こんにちは♪

リクルートに目を付けているとこがいいですね!
いつか業界的に、リクルートが大きく上がる日がくるって思います。

日本製鉄は乖離してきたので利益確定時期だと思いました。
montontonさんのブログ一覧